明日はお袋の13回忌。
東北の震災が有った年なので、もう12年経ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bc/bdf5a2487c26f56b71adb148e3273011.jpg)
去年、兄貴から急に法事の日程が連絡があったのだけれど、
お寺さんにも連絡していなくて、霊園にお坊さんを頼んだと聞いて、
『檀家なんだから、お寺さんに頼むのが筋。先方の都合を聞いてから決めてくれ』
と伝えたら、お寺さんが都合をつけてくれるとのことで収まった。
考えてみれば、ずっと葬祭関連の事は僕が段取りしていたので、
最初から僕がやって居れば良かった。
その後、法事のあとの会食をする会場の予約を取ったり、
兄貴も『最初から頼めばよかった』と感じたみたい。
何事も自分で出来ることは、労を惜しまずやれば良いのですね・・・・反省。
そんな訳で今日は、お寺さんに渡す『お布施』『塔婆料』を用意し、
その他に『お車代』『御膳料』を作って、それぞれ名前や金額を書いたり、
仏壇からお袋の位牌を出して、綺麗に拭いたりと法事の準備の一日でした。
明日はサッカーの試合があるため、法事の前に昭島に立ち寄って、
仲間の顔を見てユニフォームを渡してから、霊園に行く予定。
東北の震災が有った年なので、もう12年経ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bc/bdf5a2487c26f56b71adb148e3273011.jpg)
去年、兄貴から急に法事の日程が連絡があったのだけれど、
お寺さんにも連絡していなくて、霊園にお坊さんを頼んだと聞いて、
『檀家なんだから、お寺さんに頼むのが筋。先方の都合を聞いてから決めてくれ』
と伝えたら、お寺さんが都合をつけてくれるとのことで収まった。
考えてみれば、ずっと葬祭関連の事は僕が段取りしていたので、
最初から僕がやって居れば良かった。
その後、法事のあとの会食をする会場の予約を取ったり、
兄貴も『最初から頼めばよかった』と感じたみたい。
何事も自分で出来ることは、労を惜しまずやれば良いのですね・・・・反省。
そんな訳で今日は、お寺さんに渡す『お布施』『塔婆料』を用意し、
その他に『お車代』『御膳料』を作って、それぞれ名前や金額を書いたり、
仏壇からお袋の位牌を出して、綺麗に拭いたりと法事の準備の一日でした。
明日はサッカーの試合があるため、法事の前に昭島に立ち寄って、
仲間の顔を見てユニフォームを渡してから、霊園に行く予定。