『やんちゃジジイ・ゆうちゃん』のイカすセカンドライフ

我儘で『やんちゃ』な爺さんの目標は、楽しく生きる事
周りにも笑顔を振りまいて、楽しくセカンドライフを生きる事。

小遣い稼ぎ

2020年12月03日 | 定年退職後の人生
今日は修理の仕事で、事務所へ行ってきました。
後釜が見つからないので、それまでの小遣い稼ぎのための仕事です。

今日の仕事はガスの流量制御をする装置の修理。

この中に組み込まれているマスフローメーター

と言う、ガスの流量コントローラーの交換だけの簡単な仕事だと思って居たのだけれど、
いざ交換して動作させてみたら制御が全く効かない。

それで、以前にやった仕事の記録を見直したら、制御用のプリント基板に改造を加えないと、
上手く動かない事が書いてあって、見積もり時の見落としがあったことが分かった。
とは言え、今更見積もりのやり直しは出来ないので、修理はそのまま進めた。

時間にして2時間ほどロスするけれど、これは僕が被れば問題ない。
結果として、最後の動作チェックと検査データと修理報告書は後日、
来週にやって終わらせることにした。

しかし、やっぱり仕事の記録っていうのは大事ですね。
自分のためにも、今後引き継いでくれる人が出てきたときにも、
間違いなく役に立つでしょう。

ここ1年ほど、顧客からご指名で電話がかかってきたり、相談に乗ったり・・・・。
それでも顧客の疑問には電話だけでなく、図解付きの文章を書いて送ったり、
修理内容の詳細を連絡したりで、5年かけて顧客との信頼関係を築いてきて、
僕の事を信用してくれているから、いまだに仕事を出してくれている。

請負制にした今年の3月から12月末までで180万円ほどの売り上げがあるし、
僕がその6割で請け負って、4割を事務所の取り分としているので、
事務所にすれば僕を雇っているよりは、損が無いやり方になっている。

八王子から今の日野へ事務所を移転した時に、修理を止めようと事務所に言ったのだけれど、
その当時、月に40~50万円の修理案件の依頼があったので、
顧客に対して、いきなり『止めます』とは言えなかった。
顧客との付き合いも他に色々とあるので、修理の依頼が無くなるまで続けて欲しいと、
所長から頼まれて、僕の都合に合わせた今のやり方にしたという訳。
仕事に関しては条件も良いし、時間的な制約も殆どない。

ただ、こういった風に引き際を誤ると、なかなか手を引けなくなるって事ですね。
小遣い稼ぎには絶好の条件なので、有り難いと思う気持ちに偽りはないし、
小遣い稼ぎが出来るのは有り難い事と、感謝しないといけませんね。

最近は、誰にも束縛されず、気が向いた時にやる秘密基地作りが楽しくて、
今日のような仕事に割く時間が凄く勿体なく、面倒臭く感じるようになってきた。
本当に我儘で、好き勝手な人生を送っているなぁ・・・
そう思う今日この頃です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秘密基地建設 その90:窓枠の... | トップ |  秘密基地建設 その91:窓枠... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

定年退職後の人生」カテゴリの最新記事