うま、日記 ら~めんが主食

ラーメン食べ歩き日記

ラーメン大喜

2016年03月19日 | 塩ラーメン
2016年3月18日に食べたラーメン(2016年55杯目)

ラーメン大喜@福島県いわき市神谷

鶏豆乳青のりラーメン(850円)


麺は青のりを練りkんだ中太麺。
スープは豆乳ベースの塩。
骨付き鶏もも肉、ワカメ、ほうれん草、ねぎ、紅ショウガ、味玉(1/2)がトッピング。

豆乳ベースのスープはコクがあり濃厚な感じ。
写真に写ってないが麺は青のりが練りこんであり緑色。
食感が固めと言うか麺自体が固い感じ、青のりの風味良く美味しい。
鶏もも肉はほろほろに柔らかく美味。
健康的なラーメンって感じ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖屋(ほっと屋)

2016年03月17日 | 醤油ラーメン
2016年3月16日に食べたラーメン(2016年54杯目)

暖屋@埼玉県所沢市

ほっと屋ラーメン(700円)


麺は細麺。
スープはとんこつベースの醤油。
チャーシュー、ねぎ、揚げネギ、刻みタマネギ、メンマ、キクラゲ、のり、味玉(1/2)がトッピング。

背脂浮くスープ、味がブレてる感じで微妙。
玉ねぎの甘みと揚げネギの苦味など複雑に入り混じってる。
揚げネギに至っては食感もグニャグニャで食べづらい。
シンプルなトッピングなら良いのか?
暖屋=ほっと屋と読むらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆきむら亭

2016年03月16日 | 塩ラーメン
2016年3月14日に食べたラーメン(2016年53杯目)

ゆきむら亭@茨城県神栖市

春塩ラーメン(885円)


麺は細麺。
スープはレモン薫る塩。
鶏唐揚げ、玉ねぎ、水菜、人参、味玉(1/2)がトッピング。

さっぱりするレモンの風味で塩加減よく美味しい。
別皿のレモンでさらにさっぱり。
酸っぱさはなく美味しい。
鶏唐揚げも美味しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あづま家

2016年03月14日 | 豚骨ラーメン
2016年3月13日に食べたラーメン(2016年52杯目)

あづま家@福島県いわき市錦町

味玉醤油ラーメン(850円)


麺は太麺、固めで注文。
スープは豚骨ベースの醤油。
チャーシュー、ねぎ、メンマ、ホウレン草、のり、うすら卵、味玉がトッピング。

家系のラーメン。
程よく濃厚なスープ、麺は少し違和感ある食感。
固めじゃない方が良いのか??
味玉は程よい味付けだがうずら卵は結構濃い目。
少しライトな豚骨。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺の坊晴レル屋

2016年03月10日 | 豚骨ラーメン
2016年3月9日に食べたラーメン(2016年51杯目)

麺の坊晴レル屋@三重県四日市市

醤油ラーメン(730円)+味玉(110円)


麺は細麺。
スープは豚骨メインの醤油。
チャーシュー、ねぎ、メンマ、のり、味玉がトッピング。

豚骨と鶏、魚介、野菜の出汁がバランスよく美味しいスープ。
少しとろみがあり和風な感じもする。
麺は極細麺で少し固め。
全体的に丁寧な仕上がりでやさしい豚骨。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする