今日、市場で見つけた(捨てられていた)魚である。タカサゴに似るが縦帯が側線上を走るところからニセタカサゴであろうか。この魚も7~8年くらい前まではまったく漁獲されなかった魚である。今では幼魚から成魚まで見られ定着した南方系の魚である。奄美や沖縄などでは重要食用魚のようであるが、ここ笠沙ではまとまって漁獲されても雑魚扱いで、今回のように数が少ないと捨てられてしまう。だがこの魚は綺麗なので数が揃えば水族館用に良さそうであるが、水族館からの注文は無い。
今日、市場で見つけた(捨てられていた)魚である。タカサゴに似るが縦帯が側線上を走るところからニセタカサゴであろうか。この魚も7~8年くらい前まではまったく漁獲されなかった魚である。今では幼魚から成魚まで見られ定着した南方系の魚である。奄美や沖縄などでは重要食用魚のようであるが、ここ笠沙ではまとまって漁獲されても雑魚扱いで、今回のように数が少ないと捨てられてしまう。だがこの魚は綺麗なので数が揃えば水族館用に良さそうであるが、水族館からの注文は無い。