昨日、素潜り採集で捕ったフサカサゴ科の魚。自分では魚種がわからず、海外出張中の魚ボラの先生に写真をメールで送ると未記載種の可能性があるとの返事。標本写真とDNA解析用に肉片を取るように指示される。標本写真を撮り再び先生に送る。すると写真からネッタイフサカサゴと同定されました。尾柄部の白色斑の中央に前から茶色い地色が入り込んでいるのが特徴との事。最初先生に送った写真は生時の写真でその写真からはこの特徴が表れていませんでした。未記載種では無くちょっとがっかりしましたが、ネッタイフサカサゴは捕るのも見るのも初めて。自分としては良い収穫となる。
昨日、素潜り採集で捕ったフサカサゴ科の魚。自分では魚種がわからず、海外出張中の魚ボラの先生に写真をメールで送ると未記載種の可能性があるとの返事。標本写真とDNA解析用に肉片を取るように指示される。標本写真を撮り再び先生に送る。すると写真からネッタイフサカサゴと同定されました。尾柄部の白色斑の中央に前から茶色い地色が入り込んでいるのが特徴との事。最初先生に送った写真は生時の写真でその写真からはこの特徴が表れていませんでした。未記載種では無くちょっとがっかりしましたが、ネッタイフサカサゴは捕るのも見るのも初めて。自分としては良い収穫となる。
最新の画像[もっと見る]
- イトヒキヒイラギ属の魚を標本登録 2ヶ月前
- イトヒキヒイラギ属の魚を標本登録 2ヶ月前
- イトヒキヒイラギ属の魚を標本登録 2ヶ月前
- イトヒキヒイラギ属の魚を標本登録 2ヶ月前
- イトヒキヒイラギ属の魚を標本登録 2ヶ月前
- イトヒキヒイラギ属の魚を標本登録 2ヶ月前
- 続くテングハコフグ 2ヶ月前
- 続くテングハコフグ 2ヶ月前
- 続くテングハコフグ 2ヶ月前
- 続くテングハコフグ 2ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます