昨日の夕食は、半分残っているパイナップルを使って料理しました
パッと頭に浮かんだのが、ハワイ風というかタイ風というか・・・南国風ですね。
パイナップルを容器に使いましょう。
もちろん、中身もね。
冷蔵庫にあるものを使って・・・
豚ミンチを肉団子にしましょう
玉ねぎのみじん切りと酒、片栗粉を入れて丸めます。
椎茸、人参、白菜、パイナップル・・・ピーマンがないな
緑・・・冷凍インゲンを使いましょう。
鶏ごぼうも、今日はごま油とラー油で味付け
スープは、わかめと卵の中華風スープで。
昔は、酢豚のパイナップルが苦手でした
サラダもリンゴの入ったフルーツサラダが
が、最近は何でも
友人達ともよく話題にのぼるのですが、大人になったのか、自分好みの味付けにするからか
とにかく、何でも美味しく頂けるのは嬉しいです。
で、こういう油をたくさん使った日には、洗い物が・・・
ちょうど、モラタメさんから良い商品が届いていました
株式会社東邦さんの「ウタマロ」キッチン。
低刺激&しっかり泡でしつこい油汚れもスッキリ!!
まさに、ピッタリの洗剤です
ヌルつきを抑えたとあるように、スポンジにしみ込んで・・・
もみ込むと泡が出てきます。
泡で包み込んで、油汚れもしっかり落とす台所洗剤です。
アミノ酸系洗浄成分配合で手肌と環境にやさしいのも
グリーンハーブの香りが、キッチンにさわやかさを
ボトルタイプでワンプッシュで必要な量が出せるのもいいですね。
形も安定感がありますし・・・
で、一番気に入ったのが、スポンジを除菌できる事
スポンジって、雑菌が繁殖しやすいですからね。
使い終わったスポンジを固くしぼって、原液をまんべんなく浸透させて、次回使用するまで置いておくだけ
これで、気持ちよく洗い物が出来ますね
レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡