各地で、急な雨になったりもしていますが・・・
こちらは、日中は晴れて秋を感じる一日でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
夕方には、ぱらっと降ったりもしましたけど。
お昼に、おにぎらずを作りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
少し前から、流行っていますよね。
一度作ったんですが、見栄えが悪くて・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
それ以降、作っていませんでした。
ブロ友のビーママさんが、彩りよく作ってらしたので、私も再挑戦![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
頂き物の厚切りハムがあったので、ちょっと豪華に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/af/9e6d39a5a5e7c189d802423a1fb3442e.jpg)
*材料(1人分)
ご飯 150g
焼き海苔 全形1枚
厚切りハム 1枚
卵 1個
グリーンレタス 1枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1c/4b212895cd24e232739b65a4ae2a4657.jpg)
*作り方
1、フライパンでハムを焼き、出た脂で目玉焼きを作る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0e/b62f2ebac7affd1a001d4f5988c8edff.jpg)
2、ラップを海苔より大きめに切り、海苔を置く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f7/586f1e5de5fd12682517987d5e40c614.jpg)
3、海苔の真ん中に、ご飯の半量を10センチ角くらいに置く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1b/8e5baf90f3e80e356d9ef6d790f5c5e3.jpg)
4、レタス半量・ハム・卵・レタス半量・残りのご飯の順にのせる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/fc/0539935123b5836e12b21be1c98764dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/66/e6b8f4ad367b426783512b0e6c3d1564.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c7/4118e94d59987937fb863d3802699ecd.jpg)
5、ラップを持って、海苔を四方から折って全体を包む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3c/65d9d3e5547ff7b95b8b461e5da24f8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e1/f7e59c0cc691cfb535da3f822a55d211.jpg)
ラップごと、斜めに半分に切ると・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/99/83cd2e5cb57b4f3c861470bd70cf73a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a1/c1dae92ffe85a2afd9986f72b374b57b.jpg)
厚切りハムの塩分が効いているので、目玉焼きに塩胡椒を軽くしただけで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
おにぎらず、お弁当にもいいですね。
ポイントは、切った時の事を考えて彩りよく![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
海苔で包んで、全体を軽く押して形を整えます。
中身をいろいろ工夫すると、バリエーションがひろがります。
レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡
人気ブログランキングへ
こちらは、日中は晴れて秋を感じる一日でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
夕方には、ぱらっと降ったりもしましたけど。
お昼に、おにぎらずを作りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
少し前から、流行っていますよね。
一度作ったんですが、見栄えが悪くて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
それ以降、作っていませんでした。
ブロ友のビーママさんが、彩りよく作ってらしたので、私も再挑戦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
頂き物の厚切りハムがあったので、ちょっと豪華に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/af/9e6d39a5a5e7c189d802423a1fb3442e.jpg)
*材料(1人分)
ご飯 150g
焼き海苔 全形1枚
厚切りハム 1枚
卵 1個
グリーンレタス 1枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1c/4b212895cd24e232739b65a4ae2a4657.jpg)
*作り方
1、フライパンでハムを焼き、出た脂で目玉焼きを作る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0e/b62f2ebac7affd1a001d4f5988c8edff.jpg)
2、ラップを海苔より大きめに切り、海苔を置く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f7/586f1e5de5fd12682517987d5e40c614.jpg)
3、海苔の真ん中に、ご飯の半量を10センチ角くらいに置く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1b/8e5baf90f3e80e356d9ef6d790f5c5e3.jpg)
4、レタス半量・ハム・卵・レタス半量・残りのご飯の順にのせる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/fc/0539935123b5836e12b21be1c98764dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/66/e6b8f4ad367b426783512b0e6c3d1564.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c7/4118e94d59987937fb863d3802699ecd.jpg)
5、ラップを持って、海苔を四方から折って全体を包む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3c/65d9d3e5547ff7b95b8b461e5da24f8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e1/f7e59c0cc691cfb535da3f822a55d211.jpg)
ラップごと、斜めに半分に切ると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/99/83cd2e5cb57b4f3c861470bd70cf73a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a1/c1dae92ffe85a2afd9986f72b374b57b.jpg)
厚切りハムの塩分が効いているので、目玉焼きに塩胡椒を軽くしただけで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
おにぎらず、お弁当にもいいですね。
ポイントは、切った時の事を考えて彩りよく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
海苔で包んで、全体を軽く押して形を整えます。
中身をいろいろ工夫すると、バリエーションがひろがります。
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_oune_6.jpg)
![](http://image.with2.net/img/banner/m09/br_banner_macaron.gif)