今。鈴虫とコオロギが鳴いています
先ほどまで、雨が降っていたんですけど・・・
上がったようです。
今日は、午後から湿った強い風が吹いてました。
明日の午前中は、かなりの雨が降るとか
雨が上がると、またひとつ秋が進むのかな?
先日、珍しいものを見つけました
そうめんかぼちゃです
金糸瓜と言ったりもするそうですけど・・・
我が家(山口)では、そうめん瓜と呼んでいました。

輪切りにして茹でると、そうめんのようになるんですよ
まずは、昔からよく食べていた酢の物を作りましょう。
*材料(4人分)
そうめんかぼちゃ 1/2個
べんりで酢 大さじ2
めんつゆ 大さじ1
鰹節 小袋1
*作り方
1、そうめんかぼちゃは、2センチ幅の輪切りにし種をとる。

2、沸騰した湯で、15分くらい茹でる。
(中が、ほどけてくるくらい)
3、水にさらしながら、ほぐし、ザルにあげる。

4、べんりで酢とめんつゆで味付けをし、鰹節を混ぜる。

切らずに、自然にこんなになるなんて初めて見たときは驚きました
シャキシャキと食感が良くて・・・
酢の物にすると、さっぱりして美味しく、いくらでも食べられます

普通のスーパーでは、あまり見かけません。
産直売り場で、見つけたんですけど・・・
懐かしい味に出会えて、嬉しかったです
レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡
人気ブログランキングへ

先ほどまで、雨が降っていたんですけど・・・
上がったようです。
今日は、午後から湿った強い風が吹いてました。
明日の午前中は、かなりの雨が降るとか

雨が上がると、またひとつ秋が進むのかな?
先日、珍しいものを見つけました

そうめんかぼちゃです

金糸瓜と言ったりもするそうですけど・・・
我が家(山口)では、そうめん瓜と呼んでいました。

輪切りにして茹でると、そうめんのようになるんですよ

まずは、昔からよく食べていた酢の物を作りましょう。
*材料(4人分)
そうめんかぼちゃ 1/2個
べんりで酢 大さじ2
めんつゆ 大さじ1
鰹節 小袋1
*作り方
1、そうめんかぼちゃは、2センチ幅の輪切りにし種をとる。

2、沸騰した湯で、15分くらい茹でる。
(中が、ほどけてくるくらい)

3、水にさらしながら、ほぐし、ザルにあげる。

4、べんりで酢とめんつゆで味付けをし、鰹節を混ぜる。

切らずに、自然にこんなになるなんて初めて見たときは驚きました

シャキシャキと食感が良くて・・・
酢の物にすると、さっぱりして美味しく、いくらでも食べられます


普通のスーパーでは、あまり見かけません。
産直売り場で、見つけたんですけど・・・
懐かしい味に出会えて、嬉しかったです


