今朝は、氷点下1度でした
お天気はすごく良かったので、寒さはあまり感じませんでしたが、、、
最高気温9度と真冬の寒さに戻ったようです。
寒い時期美味しいのが、タラですよね
淡白なので、鍋・チリ・フライとなんでも美味しくいただけますけど。
今回は、簡単にレンチン蒸しに
2020年度ハウス食品のスパイスアンバサダーをさせて頂いています。
「ハウス食品×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に
参加して、スパイスをモニタープレゼントして頂きました。
「ハウス食品×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に
参加して、スパイスをモニタープレゼントして頂きました。
2月8日に発売になった新商品を、、、
その中で、今回はかぼす&すだちペーストを使いました。
*材料(2人分)
生タラ 大きめ2切れ(230g)
塩 少々
おろし生姜(チューブ) 適量
酒 大さじ2
長ねぎ 1/2本(白髪ねぎ)
ごま油 大さじ2
ハウスかぼす&すだちペースト 適量
*作り方
1、生タラは塩をふって15分おき水気を拭き取り(臭みがとれ、身がしっかりする)
おろし生姜をタラの両面に塗る。
2、耐熱皿に並べ、酒を入れ、ラップをふんわりかけて、レンジ600wで4、5分加熱する。
(身が白くなり、火が通るまで)
3、白髪ねぎを上にのせ、小鍋で熱々に熱したごま油をジュッとかける。
4、ひとり分ずつお皿に入れ(汁ごと)ハウスかぼす&すだちペーストを適量のせていただく。
彩にスナップエンドウ とミニトマトを、、、
かぼすとすだちの香りで、タラの臭みを全く感じません。
ごま油をかけた白髪ねぎも美味しい
タラのレンチン蒸し、ポン酢でいただくことが多かったのですけど、、、
ハウスかぼす&すだちペーストだと、酸味がまろやかで柑橘の風味は
塩分も控えめになり、美味しくいただけるのが良いですね