今日は、暖かかったです。
3月下旬並みだったとか
神戸も最高気温14度ありました。
ウォーキングに行くと、汗びっしょりでしたよ
明日は、もっと気温が上がりそうですけど、、、
週末雨が降って、その後真冬の気温に逆戻りとか
ホントの春は、まだまだ先のようですね。
鶏むね肉を塩麹につけてました。
で、何を作ろうかな?と、、、
結局、簡単なグリル焼きになりました
*材料(2人分)
鶏むね肉 大1枚(320g)
塩麹 大さじ1
かぼちゃ 1/8個
れんこん 1/2節
人参 1/3本
ピーマン 2個
紫玉ねぎ 1/4個
オリーブオイル 大さじ2
*作り方
1、鶏むね肉は塩麹につけて、1時間以上おく。
大きめの一口大に切って、ビニール袋に入れ、オリーブオイル大さじ1を揉み込む。
2、かぼちゃは1センチのくし切り、れんこんと人参は皮をむき1センチの輪切り、
ピーマンは種を取り、縦半分に切り、紫玉ねぎは、6個のくし切りにする。
野菜にオリーブオイル大さじ1をまぶす。
3、グリル皿にバランス良く野菜を並べ、最後に鶏むね肉をのせる。
4、オーブンレンジのグリル上段で18分〜20分焼く。
(少し焦げ目がつく位まで)
鶏むね肉は、塩麹の効果で柔らかくなり、臭みも消えます
野菜は本来の甘味と旨味を味わいたいので、香りソルトレモンペパーミックスを、、、
レモンの香りがほんのり、グリル野菜が美味しくいただけました