今日も、暑かった

一時的に曇ったりもしましたが、ほぼ晴れ





明日まで晴れて、神戸も夏日になりそうだとか?
木・金と雨予報が出てますけど、、、
急に暑くなったので、衣替えが済んでなくて

また、平年並みの気温に戻るかな

お昼に、焼きそばを作りました

オイスターソースで味付けをした焼きそばです。

おおいたクッキングアンバサダーに就任して、
活動しています。



大分県産にらをたっぷり入れました

2人分で2束使ってます

*材料(2人分)
大分県産にら 2束
もやし 1袋
焼きそば麺 2袋
豚薄切り肉 150g
にんにく 1片
塩胡椒 適量
酒 大さじ2
オイスターソース 大さじ2
醤油 大さじ1
ごま油 大さじ2
*作り方
1、にらは根元を切り落とし、4、5センチ長さに切る。
もやしは、ひげ根を取る。
豚肉は3、4センチに切る。
にんにくは、粗みじん切りにする。
焼きそば麺は袋の口を開け、600wのレンジで2袋で2分加熱する。
焼きそば麺は袋の口を開け、600wのレンジで2袋で2分加熱する。
(麺がほぐれやすくなる)


2、フライパンにごま油・にんにくを入れ熱し、香りが出たら豚肉を入れ
塩胡椒をし、色が変わるまで炒める。


3、もやしと麺を入れ、酒を麺の上にかけほぐしながら炒める。


4、オイスターソースとにらの下半分を入れ、炒める。
醤油をフライパンの縁からまわし入れる。
醤油をフライパンの縁からまわし入れる。

5、火を止め、にらの葉先を入れ、底からざっくり混ぜる。




にらの葉先は柔らかいので、余熱で火を通す感じに、、、

半生が美味しいので、加熱し過ぎないように
にらたっぷりの焼きそば、オイスターソースの味付けがピッタリです。


にらたっぷりの焼きそば、オイスターソースの味付けがピッタリです。


ビタミン・ミネラルを豊富に含み栄養価が高い「にら」
産地は大分市、臼杵市、佐伯市が中心で
『大分にら』の銘柄で出荷しています。
大分県では『にら豚』がソウルフードです。

(1)「JA全農おおいた×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に
参加して
(2)「大分県産の農産物」をモニタープレゼントされました