goo blog サービス終了のお知らせ 

Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

春巻など中華の食卓

2024-02-08 21:00:06 | 料理
今日も、朝は冷えましたが、、、
午前中はお天気も良くて
午後からは曇りがちでしたけど、昨日のように雨は降りませんでした
 
筍の水煮が、半分残っていたので、、、
炊き込みご飯にしようと思ってたら、使うのを忘れたので
春巻を作る事にしました
 
 
  *材料(10本分・4人分?)
 
春巻の皮      10枚
豚ひき肉      100g
筍水煮       100g
人参        1/3本
干し椎茸      3枚
緑豆春雨      15g
生姜        1片
ごま油       小さじ1
塩こしょう     適量
 
 (A)
  醤油     小さじ2
  酒         大さじ1
椎茸戻し汁    大さじ1
  塩        こさじ1/4
 
水溶き片栗粉  片栗粉小さじ1+水大さじ1 
 
のり      小麦粉大さじ1+水大さじ1
    
揚げ油    適量
 
 
 
  *作り方
 
1、干し椎茸は戻して、細切りにする。
  人参・筍は、3、4センチ長さの細切りにする。
  生姜は、みじん切りにする。
  春雨は2分茹で、ザルに上げておく。
  春巻きの皮は、15分くらい前に常温に置いておく。


 
 
2、フライパンにごま油を熱し、生姜・豚ミンチを入れ加熱する。

 
3、人参・椎茸・筍・入れて炒め、(A)を入れて春雨を入れ
  炒り煮にし、火を止めて水溶き片栗粉を入れ混ぜ、
  10等分に分けてバットに入れ冷ます。



4、春巻の皮の角を手前に置き3をのせ、軽く一巻きし、両端を折って
  向こう側2辺にのりをつけ巻き、巻き終わりを下にして並べる。
 


 
5、油を熱し、3、4本ずつ低めの中温(160度)でゆっくり揚げる。


 
 
表面がこんがり、カリッとした感じ



お好みで、、、辛子で頂きます
 
 
 


麻婆豆腐、今日は素を使って

くし切りトマトを添えて、、、

 
ブロ友、もりもんさんの白菜の酸っぱ辛い中華風漬物
初めて作るので、半量の白菜300gで作ったのですけど、、、
主人に大好評で、いつも料理の感想を言わない主人がこれ美味しいね
 
白菜を漬け込んだあと、熱々のごま油を人参と生姜の千切り・
鷹の爪の輪切りの上にかけるのがポイント
 
酸っぱ辛いのが、食欲アップ
 





白菜の酸っぱ辛い漬物が、漬物というよりサラダ感覚
さっぱりして箸休めに
主人も私も、おかわりしました。
冷蔵庫で1週間もつらしいのですけど、明日にはなくなりそう

 
皮がパリパリで、脂っこくなく美味しかったですけど、、、
さすがに、春巻きは半分残りました
4人分ですからね
春巻きの皮、10枚入りなので