1泊2日で、出かけてきました。
最近、高齢者の家が狙われる事が多々あり、留守がわからない方が

という事で、帰宅してからの報告です。
11月の私のお誕生日。
プレゼントは要らないから、温泉に行ってご馳走を食べたいと希望

紅葉の季節という事もあり、9月の申し込み時点で11月はいっぱい

で、ちょうど空いていた29日30日で行ってきました

車で1時間ちょっとの近場なので、お昼前に出発

生憎、お天気は曇りのち雨との事

お昼過ぎまで、何とか雨も降らず、、、
道の駅みつへ



バーベキューとか定食とかありましたが、、、
それほどお腹も空いてなかったので、サンドイッチとコーヒーに





海を見下ろすテーブル席で、いただきました


チェックインが、3時からという事で、、、
ほぼ3時に到着

全20室くらいの、こじんまりしたホテルです。
お部屋は、、、露天風呂付きです






バルコニーに陶器の露天風呂があります。
海に面していて、人目は気にならず

カーテンは、一応ありますけど。

室内の椅子に座っても、海がよ〜く見えます

室内の椅子に座っても、海がよ〜く見えます

曇っていたので、夕日は見えませんでしたけど





お茶のセットは、梅昆布茶・コーヒー・紅茶・緑茶と





ミネラルウォーターも、用意されてます。


室内のお風呂は、アメニティーが充実



ですけど、一休みしてから大浴場へまずは

と言っても、小さなホテルなのでお風呂も小さかったです。
一応、露天風呂もありましたが、こちらも小さい

まぁ、お部屋の露天風呂がメインですからね

さぁ、6時になったので夕食の部屋へ、、、
バイキングです。
卓上に、すき焼きの用意がされてました

先日食べたばかりですけどね。
食事会場には、和食と洋食いろいろ用意されてます。
好みのものを取ってきました





写ってませんが、生ビール中ジョッキで乾杯



私は、一口だけで、、、ウーロン茶に。

お刺身も、大皿に盛ってあり好きなだけ、、、
いか・鯛・ハマチ・サーモン・マグロ。
どれも新鮮で美味しい



海老がいろいろ。。。
天ぷらは目の前で実演で揚げてくれます

茹で海老・マリネなども。
龍野市近辺で漁れたものをメインに。
穴子焼きとタコの柔らか煮が



鯛のカルパッチョ、ムース、ゼリー寄せなど。
とても手の込んだものがずらりと並んでいて、迷いました


すき焼きも煮えてきましたよ

溶き卵につけて、、、


栗ご飯と松茸のお吸い物、本物

お腹いっぱいなので、いつもの1/3の量にしました。

洋食も、グラタン・パエリア・フライ物などいろいろありましたが、、、
とても食べられず

お刺身は追加で、ステーキもいただきましたけどね

写真は、撮ってなかったです。
バイキングだし、ソフトドリンクも飲み放題なので忙しい

主人は、デザートへ、、、
クレープ・タルト・チーズケーキを

いつもなら、私ももちろん頂きますけど、、、今日は、パス。

フルーツとアイスクリームだけは、頂きました

アイスクリームも8種類くらいあったけど、、、いちごとコーヒーに。
フルーツも、2種類だけチョイス。


好きな海鮮をたっぷり食べたので、お腹いっぱいで満足でした

部屋に帰って、露天風呂に入っていつもより早めの10時に就寝



。




