今回の旅行で一番印象深かったのが象
象乗り乗り体験は、30分近くかけて山道を歩くのですが・・・
なかなか楽しかったです
象使いが、ポイントで写真撮影してくれると、象はポーズまでとっておさまります。
歩く時は、象使いは頭の所に乗って指示します。
記念写真は、写真たてに入れて販売
日本では観光地で撮った写真を買う事は少ないですが、買いました
象の賢さにも驚き
行進とか水浴びも、指示通りに動きます。
サッカーをしたり、輪投げ、ハーモニカの演奏まで
一番驚いたのが、お絵描きです。
以前テレビで、花の絵を描く象が紹介されていて・・・
その時は、筆でスタンプのように描いていただけでした。
今回は、本格的です
3頭の象が、キャンバスに向かって描きます。
人間が鼻に筆を持たせると、まずは植木鉢の形をかいてから、中を塗ります
色も見分けがつくようで、緑色に持ち替えると葉っぱと茎を描きます。
赤、黄色に変えると花を・・・
ちゃんと、赤と黄色をバランスよく
私達がいた所の象の絵がこれでした
一番上手な象かな?と思ってましたが、作品の出来上がりをみてください。
上手な象は、他にもいました
ナント!!色も混ぜて、濃淡までつけた風景画
人間でも「負けた!」と思う人もいるはず・・・
構図も考えて、紙の真ん中にちゃんと描いているし・・・
葉っぱや草はそれらしく
これを象が10分程で描くのですから、驚きを通り越して
象って「スゴイ」し、これを教えた人も
バンコクでちびゴンに写真を見せて、「象とちびゴンどっちが上手?」と聞いたら、即座に「象」
レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡