Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

簡単にできる・100パーセント栗きんとん^0^

2018-10-19 21:03:14 | 料理

朝晩はかなり冷えてきました。

ウォーキングに行くと、公園の桜並木も紅葉し始めています

 

友人にいただいた栗、栗きんとんにしました

  

  

 

贅沢に栗100パーセント

栗は茹でて鬼皮ごと半分に切り、中をスプーンで出して・・・

 

  

 

 

今回は一つ分をすぐに使い、残りは冷凍しておきました

お正月の、栗きんとんにも使いますからね。

 

  *材料(6〜8個分)

ゆで栗         200g(正味)

砂糖          40g(栗の20%)

 

  *作り方

1、耐熱容器に栗・砂糖を混ぜ、ラップをしてレンジ600wで2分加熱し、

  マッシャーで潰す。

  

  

 

2、ラップに6等分した、1を乗せる。

 

  

 

3、ギュッとラップで茶巾に絞る。

 

  

  

私は、粒が少し残るくらいが好きなので・・・

マッシャーでつぶしました

栗を食べてるって、感じが好きです。

 

  

 

お砂糖は、20パーセント入れましたが・・・

お好みで加減してください。

 

  

 

上品な和菓子の出来上がり

お抹茶でも、コーヒーでも、紅茶でも・・・

冷凍しておくと、いつでも使えます  

 

 レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ    
         

 


栗ご飯にしました♪

2018-10-18 21:09:57 | 料理

気持ちの良い日が続きます

一年中で、一番好きな季節です。

 

友人から頂いた栗を使って、先日栗ご飯を作りました

 

   

 

  *材料(4人分)

米           2合

もち米         1/2合

塩           小さじ1/2

栗           30粒くらい

黒ごま         適量

 

  *作り方

1、米・もち米は洗って、1時間水に浸けておく。

2、栗は、鬼皮と渋皮をむき水に浸し、数回水を替える。

3、炊飯器に1・2と2、5合分の水・塩を入れ、軽く混ぜ、炊飯する。

4、炊き上がったら、底からさっくり混ぜ、お茶碗に盛り、黒ごまをふる。

 

   

たっぷりの栗で、思わず笑みがこぼれます

 

   

 

海老の塩焼き・具沢山豚汁・昆布ときのこの佃煮(友人の手作り)

   

 

栗ご飯を食べると、秋を感じますね

買うと、こんなにたっぷり入れられませんけど・・・

 

友人に感謝です

 

新米にもち米を足したので、つやつや・ぴかぴか・もっちり栗ご飯になりました 

 

 レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ    
         

 

ブログ記事が紹介されました!と料理教室♪

2018-10-17 21:13:57 | 料理

gooブログさんより、お知らせ

初めてのことだったので、よくわからなかったのですけど・・・

可愛いカードが届いていて、嬉しかったです。

初めての方にも、見ていただけたかしら

 

 

今日は、料理教室に行ってきました。

創味食品さんのシャンタンとポン酢を使ったお料理です

さんまさんのCM、ご覧になられた方も多いのでは

 

   

 チキンのトマト煮込み

鳥もも肉・ミックスビーンズ・トマト缶を使って・・・

味付けは、シャンタン粉末タイプで

仕上げに、粉チーズとあらびき胡椒

 

   

 

豆苗炒め

豚バラ・人参・豆苗を炒め・・・

火を止めてから、粉末シャンタンで味付けし混ぜます   

   

 

サーモンとアボカドのタルタル風

スモークサーモン・アボカド・クリームチーズを角切りに。

味付けは、創味のポン酢 。

もみじおろし入りが、美味しい

ブロッコリースプラウトを飾って、お洒落な一品に

   

 

どれも、簡単に美味しく出来上がりました。

シャンタン、中華だけでなく、色々活用できそうです

 レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ    
         

 

 


恒例・月一女子会?でした^0^

2018-10-16 21:22:17 | グルメ

今日も、秋晴れの気持ちの良い日でした。

月に一度のお楽しみ、いつもの4人のメンバーでの女子会

女子会とは何才まで?という、話題もありましたが・・・

女性はいつまでも、女子ということで

 

今回も、恒例のバイキングプランのお店に

11時、開店と同時に入ります。

  

 

5回目ともなれば、慣れたもので・・・

さっと、食べる準備万端

 

今回は、期間限定サービス?で、ナポリタンが無料でついてきました。

食べきれないので、二人で一つにしてもらいましたけど・・・

  

油淋鶏・長芋の天ぷら・ごぼうサラダ・ラタトゥユetc

野菜サラダは、別盛りで・・・

   

  

朧豆腐・チャプチェ・果物も・・・

  

 

予約してたので、スイーツプレートもプレゼントですって

コーヒーゼリー・いちごのミルフィーユ風ケーキ・スイートポテト

  

 

アイスクリームは、別腹

  

 

本日も、11時から3時まで4時間。

おしゃべりタイムも存分に

気の合う仲間との、楽しい時間はあっという間に過ぎました。

 レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ    
        


友人からの贈り物♪

2018-10-15 21:11:01 | 料理

愛媛の友人から、嬉しい贈り物が届きました

毎年、この時期には必ず

 

今回も、栗を沢山頂いたので・・・ということでした。

こちらも毎年恒例。

   

大きい栗は、栗ご飯用に・・・水に浸けておきました。

で、こちらは茹で栗にします

中の実をスプーンで出して、冷凍しておきます。

色々作れますからね

また、後日紹介します。

 

にんにく・讃岐うどん

  

かぼちゃとさつまいも、主人の大好物です

  

 

極早生みかん・・・今年で、終わりだそう。

来年は他の品種の柑橘に植え替えるそうです

  

友人が丹精込めて作ってくれたもの、味わっていただきます

里芋は本日、早速・・・

  

里芋を使うといえば・・・

愛媛では、芋炊き

東北では、芋煮

具材は、地方によって色々違うようです。

味付けも、色々・・・

 

ということで、今夜はあるものを全て投入

里芋・人参・大根・薄揚げ・白菜・煮込みちくわ・豚肉・白ネギ・白菜。

具沢山にして、味付けは味噌にしました

大きなお椀にいっぱい・・・美味しかった。

大鍋に作ったので、3回は食べられますね

本日はヘルシーに、ひじき煮と卯の花

どれも具沢山です。

  

 レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ    
        


お昼は、野菜たっぷり煮込みラーメン♪

2018-10-14 21:10:48 | 料理

秋晴れ!!という言葉がぴったりの、青空

お布団を干して、洗濯物はカラッと乾き

 

食欲の秋です

お昼に、ラーメンを・・・

煮込みラーメン、野菜もたっぷり入れました

 

   

 

  *材料(2人分)

煮込みラーメン(セット)      2人前

豚肉細切れ             100g

キャベツ              2枚

もやし               1/2袋

白ネギ               1/2本

人参                1/4本

サラダ油              大さじ1

 

  *作り方

1、鍋にサラダ油を入れ熱し、豚肉・人参・キャベツを炒める。

2、分量通りの水を入れ、沸騰したら麺を入れ4分煮込む。

3、麺をほぐし、もやし・白ネギ・スープを入れ、3分煮込む。

 

   

 

みそ味だったので、お好みで七味などパラパラ

煮込み用麺なので、煮込んでも麺がしっかりしています

豚肉も野菜も一緒に摂れるのが良いですね。

ボリューム満点、お腹いっぱいになりました。

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ    
        


ワンパンでかぼちゃの簡単グラタン☆

2018-10-13 21:02:21 | 料理

 

 

 

10月も中旬、あちこちでハロウィンの飾り付けが

スーパーでも、かぼちゃがたくさん出ています。

かぼちゃの煮物は定番ですけど・・・

今回は、簡単にワンパンで出来るグラタンに

   

 

   

 

  *材料(2、3人分)

かぼちゃ          250g

ウインナー         100g

玉ねぎ           100g

バター            20g

GABANナツメグ        適量

塩胡椒            適量

小麦粉           小さじ2

牛乳            100cc

溶けるスライスチーズ     3枚

  

 

   *作り方

1、かぼちゃは皮付きのまま5、6センチ長さで3ミリに薄くスライスする。

  ウインナーは輪切り、玉ねぎは薄切りにする。

    

2、フライパンにバターを溶かし、かぼちゃ・ウインナー・玉ねぎを炒め、

  バターが全体に回ったら、ナツメグ・塩胡椒・小麦粉を振り炒める。

   

3、牛乳を入れて、とろみが出るまで弱火で煮る。

 

   

4、スライスチーズを半分に切って全体に並べ、蓋をして弱火で3分蒸し焼きにする。

 

   

 

ナツメグの香りが

薄くスライスしたかぼちゃは、火が通りやすいので、あっという間に出来上がり。

フライパン一つで、出来上がるのも魅力でしょ

 

   

 

 

   

ハロウィン料理レシピ
 

 

 
レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ    
       

金華塩鯖焼きとゴーヤのツナ・塩昆布和え^0^

2018-10-12 21:11:20 | 料理

お天気はまずまずでしたが・・・

最高気温20度と、本日も肌寒かったです

 

熱いお味噌汁が、おいしい季節になりました

しめじ・大根・人参・白ネギを入れて・・・

 

   

メインは金華塩鯖を焼きました

脂のノリがいいので、焼き色が黄金色でしょ

 

   

冷蔵庫に残っているゴーヤ、ツナと塩昆布で和えました

 

   

 

季節はすっかり秋ですね。

ウォーキングに行くと、公園の木々も急に色づき始めたようです

日の暮れるのも、早くなりました。

 


レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ    
        

 

肌寒い今夜は・・・久しぶりにすき焼きにしました♪

2018-10-11 21:24:25 | 料理

最高気温が20度くらいと・・・

急に気温が下がって

長袖のブラウスだけでは寒くて、カーディガンを羽織りました

 

朝から、雨がシトシト・・・

肌寒かったのと、広告の品の牛肉を見つけて・・・ 

別メニューの予定でしたが、急遽すき焼きにしました。

 

   

 

牛肉は、国産牛ですが特売品でお安くゲット

 

  

 

マンゴーサワーを半分だけ飲みました

溶き卵につけて・・・

ネギと糸こんにゃく・えのきが美味しい

   

 

お肉も、お安いわりにまぁまぁ・・・

これからの時期、鍋物が良いですね。

白菜もお手頃価格になって、嬉しいです

 


レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ    
        

 

お昼は、つけ麺にしました^0^

2018-10-10 21:01:03 | 料理

午前中から曇りがちでしたが・・・

お昼前には、ポツポツ

一時、1時間に30ミリとかの大雨予報も出てました

 

朝食はパンだったので・・・

お昼は、麺に

 

   

 

我が家では珍しい、つけ麺にしました

 

麺は太麺を茹でて、冷水でしめました。

 

   

スープは豚骨醤油

焼き豚を作る時間がなかったので、豚バラをスライスにんにくと炒めて・・・

最後に、太ネギも一緒に炒めて入れました

 

   

 

花苗を買ってきたので、植え替えようかと思ってましたが・・・

本日は中止

そろそろ、庭の雑草も抜かないとね。

まだ、蚊がいますけど・・・

 


レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ