串カツ子の旅日記

美しい国、日本。まだまだ見たい所がいっぱい。
温泉、宿屋、食べ物、紅葉、桜、街並み・・・興味の対象は尽きません。

桜開花

2008年03月24日 | 

今日、3月24日、町内の桜が開花しました。
大阪は、まだ開花宣言がありません。

一足早く咲きました。



町内のメインストリートには、桜の木が30本程。

桜まつりも開かれ、町内が一番賑わう季節がやってきました。

 


大阪城の桃

2008年03月24日 | 大阪

 1993年開園の大阪城の桃園には、12品種、
200本の桃があるらしい。

3月22日現在、濃いピンクの矢口という品種は、満開。

こちらは、関白と名付けられた白い桃も満開。
矢口と関白が一番多いかなぁ・・・。

関白といえば、大阪城の城主だった太閤さんを連想する。
この清楚なたたずまいと秀吉とは結びつかないけど・・・・・。

枝垂れ桃の木もたくさんあるが、枝垂れ系は、まだ蕾。

こりゃぁ、桜と桃が同時に見れるぞぉ。

観光用水上バスアクアライナーが、多くの客を乗せ
第2寝屋川を下って行く。

背後に見える水門も、砲兵工廠の遺物で
物資を積んだ小船が行き交ったらしい。