串カツ子の旅日記

美しい国、日本。まだまだ見たい所がいっぱい。
温泉、宿屋、食べ物、紅葉、桜、街並み・・・興味の対象は尽きません。

三国温泉 おおとく

2017年09月10日 | 宿-北陸

 三国温泉、我が家から3時間弱と近く、何度か訪れ宿泊しているが、
今日の泊まりは海岸に一番近い民宿 おおとく

宿からすぐの雄島 

レストランも併設しているので駐車場はアチコチにあるが、宿の玄関前に車を停めた。

左手フロント。

椅子の置いてある右側は朝食会場になった食事処。 

 今日は宿に1室しかないバス・トイレ付きの部屋。

入り口を入ると手前にトイレ・お茶セット・クローゼットと並ぶ。

 

冷蔵庫はあるが使えない。

館内の自動販売機を利用してくれ・・・との張り紙が。

じゃぁ、撤去すればいいのになぁ。

自動販売機の300mlのビールは350円と高い。

クーラーBoxの持ち込みも制限がある。

今どき珍しい。 

 8畳程の琉球畳の間に広縁。

海はもちろん、部屋からは何も見えない。

 反対側から見ると。

奥に洗面と風呂。 

                  

       アメニティはほとんど無し。

 

 

 

 小ぶりだが温泉の風呂。

湯がどこからはいるのか?そしてあふれはしない。

 壁にはこういうものが・・・。

 宿の向かいにあるレストランでWelcomeコーヒーが頂けるというので行ってみた。

 天井には太い梁が渡され、なかなかモダンな雰囲気がしていい。

海が一望。

 席も小部屋があったりと、なかなか洒落た造りになっている。

で、運ばれてきたアイスコーヒーを見てガックリ。

ありふれたグラスにストローを差した状態で、コースターすらない。

近くの客は何を飲んでいるのか分からなかったけど
もっとお洒落なグラスが並んでいた。

来なけりゃ良かった。

なんか惨めな気分になり、そうそうに立ち去る。

2階にある大浴場。

泊まった部屋からは少し遠いが、一般客室とは同じフロアーに
あるので、これらの客室の人には近くて便利だろう。

露天風呂はなく、この湯船だけ。 

カランが3ケ所。

風呂は一晩中入れる。

湯は加水無し、加温・循環・消毒有り。

コンディショナー持参した方がいいです。