![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/dc/82d13565095b066884863e18a9c423cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
おはようございます。
昨夜一時的に激しく降った雨は上がり、気温は16℃、
練習の途中からはグローブを脱いでしまうくらい暖かいです。
2カ月前に台風の被害に遭った豊岡では、雨が降るとまだ泥が道路に少し浮かびます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5f/4c3d8136bc863101e3c039fa1f6c0877.jpg)
ホントにギリギリですが、何とか1000㎞行きました。
さて、昨日も中一日置いてサラダを刻みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/41/c33ae53e47b73c8a2f1b39e5483fac84.jpg)
最近、スランプです。
キャベツがリズムよく刻めません。
ご覧のように菜切り包丁で刻むと写真中央のように切り残しが出ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/61/3143ba2e2042ba4f7d72bc57acadb01f.jpg)
先日、かたかった煮込みの付け合わせの野菜を再度煮ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e3/9b1288d536f09f1d462b40551c1229b6.jpg)
鋼の包丁は野菜を刻む間でも錆がでます。
空気との接触を避けるため、最近は調理の間には水に漬けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5e/91f8398c96909c7bc066d86f9961fe71.jpg)
サラダの仕上げに、4カ月前に「やまや」で買ってきたケッパー、
どう使っていいのか?
ケッパーって、スモークサーモンや宴会料理で食べたことはあるはずですが
味に覚えはありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/dc/82d13565095b066884863e18a9c423cb.jpg)
サラダのトッピングに使って様子を見ましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a6/b951f6d82db83f019a1daa00d512f6c3.jpg)
今日の弁当にも入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/9c/b85577df8fdd71a65d0251799da63903.jpg)
それではいただきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/fb/a54ed34b77aaea9453eca5c05a14cebd.jpg)
ベジファースト、サラダから。
ケッパーの味が分かるようにドレッシングはシンプルなものにしました。
ケッパーは塩蔵の塩味とワイン酢の酸っぱさが主ですが、独特の風味があります。
塩味のパスタに使えるかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e8/4d8e936ea055c3e2e585b1d1d37f6961.jpg)
こちらスペアリブのトマトソース煮込みは間違いない味です。
肉よりもソースが美味しいといった感じです。
それでは今日も元気に行きましょう。