おはようございます。
散歩時の気温は12℃、風もなく穏やかですが、路面が濡れています。
少し、雨が当たった気もしますが、空の雲も薄いので、迷わず練習に出ました。
しかし、5~25㎞までは小雨になりましたが、寒さは感じません。
ただ、路面が光っているので、落車に気を付けて走り終えました。
さて、先週の土曜日、山荘の古いコンロを
取り外して、仁科のサエツ冷機さんに向かいます。
注文していた新しいバーナーを持ち帰ります。
すぐにでも使いたいのが私の性分ですが、まだ、畑の片付けがあります。
夕方、野良仕事を終え、風呂を済ませたら、取り付けにかかります。
といっても、鋳物のバーナーの裏に突起があって、その突起をこの穴に合わせるだけです。
10分もかからずに
取付完了。
ガスの配管とコンロは鉄管でつながっているだけで、
接合部は、差し込んだだけで何も接着させません。
素人には「ホントにこれでガス漏れしないの?」と思ってしまうのですが、
ガスの元栓を開け着火、
もちろんガス漏れはなく、きれいな青い火が出ています。
五徳を載せ、夕食に久々に中華鍋を振りましたが、
この直径180㎝のコンロは何となく火力が弱い気がしました。
1ヶ月くらい慣らし運転が必要だということなので、しばらく様子見です。
右側のこの2つのコンロは場所的には使いにくいのですが、
朝食から積極的に使います。
昼食のパスタにも使います。
炎はきれいなのですが、炎の立ち上がり低い気がします。
お湯の湧き上がりに時間がかかりました。
まあ、パスタを作るには問題はありませんが。
やはり、火力はともかく、きれいな炎で調理するのは楽しいです。
おいしいパスタになりました。
この中古のガスコンロは浜松の古道具屋で2003年購入、
当時はタニコーというブランドも知らずに買いました。
実際に使い始めたのは2006年ですから、あれから14年。
プロは酷使するので2~3年でバーナーを交換することもあるそうです。
でも、山荘の週末使用では次の14年も大丈夫でしょう。
つまり、これが人生最後のバーナー交換です。
費用はご覧の通り、まあ、1年、1万円でおいしい料理ができるならイイでしょう。
変な電子機器もついていないので、故障の心配もありません。
ガス漏れだけは気を付けて、コンロも私も寿命を全うします。
それでは今日も元気に行きましょう。