前日の親水公園の梅の開花を見て早朝ランで近くの梅園を訪れてみました。
約50本の白梅が見頃を迎えていましたが、入念に手入れされた梅の木は見事な樹形となっていて、その花も仄かな香りを発していました。


園内を巡って最も美しいスケッチにしたい樹形ですね~

珍しく大きな鳥も木の下を飛び歩いており、キャッチしましたが、鳥の名前は・・・

城址公園を経て引地川へ向かう途中に、住宅展示場の中には立ち寄ると、巨大な恐竜や犬のような可愛い恐竜も顔を出してきてビックリでした。

他にも巨大な魚や羊なども庭先に隠れており、訪れる人達の人気スポットのようです。

引地川親水公園まで足を延ばして桜並木をジョグっていました。
この日も水辺のさらさら行く流れには、鯉やカモが楽しそうに群れを為して囁き合っているようでした。

芝生公園には、3年前に根室市から寄贈された「千島桜」が枝を延ばしており、早咲きの河津桜と対照的に、一番遅く咲くそうで今年の開花が楽しみです。
約50本の白梅が見頃を迎えていましたが、入念に手入れされた梅の木は見事な樹形となっていて、その花も仄かな香りを発していました。


園内を巡って最も美しいスケッチにしたい樹形ですね~

珍しく大きな鳥も木の下を飛び歩いており、キャッチしましたが、鳥の名前は・・・


城址公園を経て引地川へ向かう途中に、住宅展示場の中には立ち寄ると、巨大な恐竜や犬のような可愛い恐竜も顔を出してきてビックリでした。

他にも巨大な魚や羊なども庭先に隠れており、訪れる人達の人気スポットのようです。

引地川親水公園まで足を延ばして桜並木をジョグっていました。
この日も水辺のさらさら行く流れには、鯉やカモが楽しそうに群れを為して囁き合っているようでした。

芝生公園には、3年前に根室市から寄贈された「千島桜」が枝を延ばしており、早咲きの河津桜と対照的に、一番遅く咲くそうで今年の開花が楽しみです。
