各地のソメイヨシノが散り始めていますが、藤沢市北部の「女坂・花桃の里」のハナモモが見頃となり、赤・白・ピンク約450本の花と菜の花が咲く女坂をブラ散歩してきました。
この日は寒い日でしたが快晴となり、途中の小出川付近や宇都母知神社の高台からは、冠雪の富士山の素晴らしい姿が見られました



農園の梨畑では、早くも桜に負けない美しい白い花を咲かせていました

女坂の花桃の里に着くと、新幹線沿いの遊歩道沿いに桃色や白色、深紅の桃の花が咲き誇って桜に負けない鮮やかな姿を見せています。





遊歩道の周りには、菜の花やチューリップ、パンジーも競うように咲き、寒さを忘れる光景でした。




新幹線沿いの遊歩道横には絶え間なくのぞみやひかりが通り過ぎて行き、今回はドクターイエローの姿は見れませんでしたが、共演する光景は撮影スポットとなっています。


歩道には舞い散る花びらも多くアートを描いていますね~


近くの薬王寺の境内や女坂にも、深紅と白の照手桃の群生が見られ春本番の桃源郷となっていました。
この日は寒い日でしたが快晴となり、途中の小出川付近や宇都母知神社の高台からは、冠雪の富士山の素晴らしい姿が見られました



農園の梨畑では、早くも桜に負けない美しい白い花を咲かせていました

女坂の花桃の里に着くと、新幹線沿いの遊歩道沿いに桃色や白色、深紅の桃の花が咲き誇って桜に負けない鮮やかな姿を見せています。





遊歩道の周りには、菜の花やチューリップ、パンジーも競うように咲き、寒さを忘れる光景でした。




新幹線沿いの遊歩道横には絶え間なくのぞみやひかりが通り過ぎて行き、今回はドクターイエローの姿は見れませんでしたが、共演する光景は撮影スポットとなっています。


歩道には舞い散る花びらも多くアートを描いていますね~



近くの薬王寺の境内や女坂にも、深紅と白の照手桃の群生が見られ春本番の桃源郷となっていました。
