毎年国際理解講座の料理を担当します。
今年はタイで依頼がありました。
男女あわせて16人、キャンセル待ちも多く隣りの廿日市市や西区からの参加もありました。
ハーブ、唐辛子、ナンプラー、ココナッツミルクなど使って調理しました。
レモングラス、パクチー、バジル、唐辛子は我が家で育てたものです。
ガパオライスは、鶏とバジルを炒めてごはんにのせて食べます。
調理室中異国の香り、1時間余りで完成しました。
ガパオライス、空心菜がないので小松菜のナンプラー炒め、トムヤムクン、バナナとお芋のココナッツミルク。
試食をしながら、私のタイ旅行のお話ししました。
だいぶ昔なので記憶があいまい、でもブログをもとに資料を作って配布。
さて次回はどこの国にしますかと聞かれました。
職員さんに来年に備えてどこか旅行してきてくださいと言われました(笑)
今年はタイで依頼がありました。
男女あわせて16人、キャンセル待ちも多く隣りの廿日市市や西区からの参加もありました。
ハーブ、唐辛子、ナンプラー、ココナッツミルクなど使って調理しました。
レモングラス、パクチー、バジル、唐辛子は我が家で育てたものです。
ガパオライスは、鶏とバジルを炒めてごはんにのせて食べます。
調理室中異国の香り、1時間余りで完成しました。
ガパオライス、空心菜がないので小松菜のナンプラー炒め、トムヤムクン、バナナとお芋のココナッツミルク。
試食をしながら、私のタイ旅行のお話ししました。
だいぶ昔なので記憶があいまい、でもブログをもとに資料を作って配布。
さて次回はどこの国にしますかと聞かれました。
職員さんに来年に備えてどこか旅行してきてくださいと言われました(笑)