![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a0/0685da9dd624e81b3fa73601ab4d3bfe.jpg)
この橋は本州と四国の間に架けられた第3番目の橋です。通称は「しまなみ海道」と呼ばれています。無駄遣いの元凶のように云われていますが、実際に歩いて渡ってみると、その技術力と壮大さに驚かされます。日本三大潮流の来島海峡(10ノット:時速19Km)を跨ぎ、下を自動車運搬船などの巨大船が通ります。勿論釣り舟が沢山出ていて眺めていると衝突しないかはらはらすることがあります。他では見れない景観です。夏休みに歩いてみてはいかがでしょう。巨大船をご覧になりたい方は「来島海峡交通センター」へアクセスすれば船の通過時間などいろいろ情報が分ります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます