まだ花のピークには早いけれど、少しは咲いている花を見ることができるんじゃないかな?
ピーク前なら、なおよいのではないか。
…という判断。
密を生み出すことにはならないからね。
そんなことを考えながらの外出。
出かけた先は、去年きれいなときに訪れた、加茂市の冬鳥越スキーガーデンのバラ園。


建物は、感染症拡大により、シャッターが下ろされ閉鎖中であった。
ただし、トイレは使えるように配慮されていたのはありがたかった。
スキーガーデンの芝は、きれいに刈られていた。
植物も、ちゃんと世話されているのがよくわかった。


バラ園の方に行くと、ほおかむりをして、バラの世話をしているオバチャンたちがいるのを見た。


こうしてきちんと作業をしているから、毎年たくさんの種類のバラがきれいに咲くのだろうなあ。


そう思いながら、時期的に少し早いながらも、すでに咲いているものもいくらかあったので、写真を撮りながら見て回った。


シーズン中でないので、それぞれのバラがどういう名前かはわからなかったが、花の数は少なくても十分楽しむことができた。


来年以降は、花が美しい最盛期に訪れられるといいなあ。


ピーク前なら、なおよいのではないか。
…という判断。
密を生み出すことにはならないからね。
そんなことを考えながらの外出。
出かけた先は、去年きれいなときに訪れた、加茂市の冬鳥越スキーガーデンのバラ園。


建物は、感染症拡大により、シャッターが下ろされ閉鎖中であった。
ただし、トイレは使えるように配慮されていたのはありがたかった。
スキーガーデンの芝は、きれいに刈られていた。
植物も、ちゃんと世話されているのがよくわかった。


バラ園の方に行くと、ほおかむりをして、バラの世話をしているオバチャンたちがいるのを見た。


こうしてきちんと作業をしているから、毎年たくさんの種類のバラがきれいに咲くのだろうなあ。


そう思いながら、時期的に少し早いながらも、すでに咲いているものもいくらかあったので、写真を撮りながら見て回った。


シーズン中でないので、それぞれのバラがどういう名前かはわからなかったが、花の数は少なくても十分楽しむことができた。


来年以降は、花が美しい最盛期に訪れられるといいなあ。

