小1時間、ちょっと散策に出かけられる時間ができた。
近くの森林公園へ。
何か、いい野草の花見ができるといいなあ。
おっ、あったぞ。

真っ先に見つけたのは、ヨメナ。
秋の野草の花として、あちこちに見受けられる。
続いて、キバナアキギリ。

あまり日が当たらない場所のあちこちに、咲いているのを見つけた。
秋の野山でよく見かけてきた。
名前にアキ(秋)が入っていることもあり、季節は完全に秋だなあと改めて思う。
秋と言えば、漢字からして萩(ハギ)だが、すでに花は散ってしまっているものが多かった。
でも、わずかに残っている花も見つけた。

名前に秋(アキ)が入っているものは、これもそう。

アキノキリンソウ。
ただ、これはつぼみのものを多く見かけたので、これからだな。
そして、1つ不思議な花を見つけた。

ツル性の植物で、笹に巻き付きながら、こんな白い花を咲かせていた。

少し調べてみたが、該当するものが見当たらなかった。
でも、知らない花に出会うというのは、好奇心をそそられ、面白い。
自分にとって、新種発見。
短い時間の散策だったが、秋の野草の花々に会えたし、新発見の花にも遭遇した。
うれしい時を過ごすことができた。
近くの森林公園へ。
何か、いい野草の花見ができるといいなあ。
おっ、あったぞ。

真っ先に見つけたのは、ヨメナ。
秋の野草の花として、あちこちに見受けられる。
続いて、キバナアキギリ。

あまり日が当たらない場所のあちこちに、咲いているのを見つけた。
秋の野山でよく見かけてきた。
名前にアキ(秋)が入っていることもあり、季節は完全に秋だなあと改めて思う。
秋と言えば、漢字からして萩(ハギ)だが、すでに花は散ってしまっているものが多かった。
でも、わずかに残っている花も見つけた。

名前に秋(アキ)が入っているものは、これもそう。

アキノキリンソウ。
ただ、これはつぼみのものを多く見かけたので、これからだな。
そして、1つ不思議な花を見つけた。

ツル性の植物で、笹に巻き付きながら、こんな白い花を咲かせていた。

少し調べてみたが、該当するものが見当たらなかった。
でも、知らない花に出会うというのは、好奇心をそそられ、面白い。
自分にとって、新種発見。
短い時間の散策だったが、秋の野草の花々に会えたし、新発見の花にも遭遇した。
うれしい時を過ごすことができた。