咲きました、咲きました。
今年も美人花サボテン咲きました。

例年7月初めの頃に咲く、タマサボテンの花。
どういうわけか、鉢が違っても、咲く日が同じになることが多い。
今年もこうして同じように伸ばしていって、つぼみの色を濃くしていった。

そして、今日、こうして4つの鉢のタマサボテンが、いっせいに花を開かせた。

いずれも咲いているのは一日だけで、二日目には花がしおれて枯れてしまう。
今年、珍しいのは、1つのサボテンに2つの花が咲いたこと。

こんなことは、初めてだった。
それも1鉢だけでなく、もう1鉢でも2つの花が咲いた。
正確にいうと、1鉢では花の咲くのが時間がずれていた。
けれども、もう1鉢では、同時に咲いた。

2つの花がいっぺんに咲くと、ウサギや何かの耳のように見えたりする。

毎年恒例の美しさと、今年初めての珍しさと。
心地よく楽しませてもらった、タマサボテンの開花でありました。
今年も美人花サボテン咲きました。

例年7月初めの頃に咲く、タマサボテンの花。
どういうわけか、鉢が違っても、咲く日が同じになることが多い。
今年もこうして同じように伸ばしていって、つぼみの色を濃くしていった。

そして、今日、こうして4つの鉢のタマサボテンが、いっせいに花を開かせた。

いずれも咲いているのは一日だけで、二日目には花がしおれて枯れてしまう。
今年、珍しいのは、1つのサボテンに2つの花が咲いたこと。

こんなことは、初めてだった。
それも1鉢だけでなく、もう1鉢でも2つの花が咲いた。
正確にいうと、1鉢では花の咲くのが時間がずれていた。
けれども、もう1鉢では、同時に咲いた。

2つの花がいっぺんに咲くと、ウサギや何かの耳のように見えたりする。

毎年恒例の美しさと、今年初めての珍しさと。
心地よく楽しませてもらった、タマサボテンの開花でありました。