kohは今日も元気です

思うようにブログアップが出来ませんが、俳句のこと、テレビ番組のこと等、日常をぼちぼち書いていきます。

御所でワンちゃんに逢う

2009-11-12 23:57:51 | 生きもの

Img_3956

                                        

                      

まっすぐ前だけを見て同じ足並みで築地塀に沿って、

御所の周囲を何度もパトロールしていました。

                        

制服?もバッチリ!

黒地に金で「皇宮警察」の文字の入った格調高いモード。

         

そんな、かなりの敏腕警察とは裏腹に、

私はキョロキョロと散策していました。

                       

                          

                     

Img_3933

                     

                      

写真を撮らせて頂けるか、たずねましたところ、

何か、チョコチョコっと、ワンちゃんに話しかけられたと思ったら

おすわりして、こちらを向いてくれました。

                           

「スタンダードプードル」 という種類だそうで、元々

プードルとは、こういう大きさの犬だったそうです。

「スタンダード…」 なんですね、このサイズが、

飼い主さんのワンちゃんを見る目が優しさにあふれていました。

                        

                    

Img_3947           

                          

     

                      

Img_3984

                     

乗り心地はいいのでしょうか?

御所には、犬と散歩する人や、ベンチで読書する人がたくさんおられました。

 

コメント (4)

御所の今昔

2009-11-12 19:16:07 | 京都

Img_3787_2

                             

                          

                       

この地図全体の所は昔…、

                             

Img

                               

                          

                             

こんな風でした。

今は、ここ全体を「京都御苑」 と呼びます。

                

江戸時代は、二百もの宮家、公家のお屋敷がある町でした。

            

明治の王政復古の号令により都が東京へ移りますと、

これらのお屋敷は荒廃しました。

                    

明治10年、御所の保存の命令が下されるとお屋敷は取り除かれ土地は整備されました。

これが、京都御苑の始まりです。

                    

昭和24年、ここが開放され、国民の公園となったのです。

                        

                      

今は、「京都御所」 「大宮御所」 「仙道御所」 を

御苑が取り囲むかたちになっています。

また、他にも、公家屋敷跡、歴史的遺構もたくさん残り

御苑内の木々には樹齢百年を超えるものも残っているそうです。                       

                       

                            

Img_3932_2 明治天皇生誕の地

                             

                                

                              

Img_3974 九條邸跡

                          

                    

Img_3979_2 拾翠亭(茶室)

                               

九條邸跡にある、茶室 拾翠亭(じゅうすいてい)です。

                            

                          

                

Img_3978_2 中島に浮かぶ厳島神社

                            

九條邸の鎮守で、弁天さまが祀ってありました。

                         

                            

Img_3976

                         

                                   

お池には鴨やあひる?が住みついている様子です。

               

私の行った日、中島にはどうやら近所の子供らしいのですが、

このやんちゃ坊主たち、鳥に目がけて小石を投げるものですから、

鳥は逃げ回っていました (^_^;)  

                         

                          

Img_3983_2

                      

九條邸跡の案内板の所にかかっていました。

あの池にいたやんちゃさんの誰かのジャンバーの様です。

忘れずにちゃんと持ってかえったでしょうか?(^_^;)

                       

                

                         

九條家は、多く、平安時代から摂政や関白などの

重要職に就き、その娘には天皇のお后になられた方もおられます。

                       

昔の栄耀栄華が偲ばれるお池やお茶室でした。

(これでも、ほんの一部分が残っただけなのでしょうね)

                     

                            

                       

ところ変わって、

                           

                    

Img_3965 桜町

                            

                                     

紀貫之の桜町屋敷跡。

桜を多く植えた名庭があったといいます。

今もたくさん桜が植わっていました。

                   

                        

小倉百人一首より

                  

”人はいさ 心もしらず ふるさとは

 花ぞ昔の 香ににほひける”

                    

                       

                           

最近建てられたものに、「迎賓館」があります。

                          

Img_3831_2

                                  

                                  

中の様子はさっぱり分かりません。

迎賓館の辺り、特に北側は木々が生い茂り、うっそうとした森のようでした。

正面(南側)のアプローチは植え込みがとてもきれいで、穏やかな気持ちで

迎賓館にいざなってくれるようでした。

                        

                    

Img_3953

                             

                                  

                              

 夕暮れ、日の落ちてきた御苑に、さざんかの濃い桃色が

目にも鮮やかでした。                               

                               

                              

                                    

                                        

                             

                      

                        

                                

                              

                   

                 

                          

                                  

コメント