滋賀県の北東、びわ湖の近くにある長浜城
山の上のお城ではなく、長浜市の町の中にあります
「長浜」 昔は「今浜」と呼んでいたのですが
秀吉が、織田信長の「長」をもらって長浜と改名したそうです
戦国時代の姉川古戦場、(織田・徳川vs浅井・朝倉)
賤ヶ岳古戦場、(羽柴秀吉vs柴田勝家)
これらは長浜市に属します
この城は、羽柴秀吉が、初めての居城として築きました
この後の城下町経営の基礎になったと言われています
1573年に築かれましたが、
1615年、彦根城に井伊氏が入ることが決まりますと
廃城になりました
現在の城は鉄筋コンクリート製の模擬天守です
犬山城や伏見城を模して建てられたもので、現在は
「長浜城歴史博物館」として運営されています
長浜の町では、近江の名産のたくさん入ったお昼ご飯を頂きました
赤こんにゃく、合鴨、丁字麩の酢味噌和え、鯉の洗い
近江牛の佃煮など
おみやげにいいですよ~
とお店の方が勧められた近江牛の佃煮を買って帰りました。
生姜風味で私の好みの味でした(^^♪
しばらく、長浜の黒壁スクエアを歩きました
曳山博物館
長浜曳山祭りは毎年4月に行われます
お祭りで実際使われる曳山を二基、公開してあるそうです
中には入りませんでした、時間がないので…
KAIYODO FIGURE MUSEUM ~龍遊館
知る人ぞ知るフィギュア製作で有名な会社の館だそうです
北斗の拳と大魔神?が門を仁王立ちで守っています
やっぱり、「阿・吽」してるかな~と思いましたが…
「吽・吽」
「うんうん」 なるほど
中には入りませんでした。
…
何を納得したのやら…(^_^;)
お豆屋さん
色と共に、味の種類の多い事!
お茶碗に入ってるのは試食用でして、随分頂きました
もう満腹
とは思いましたが、
左)ブルーベリーみるく味:ほんのり酸味
右)ほうじ茶:なんとなく黒糖みたい
中はどちらも落花生です
食べ出すとやめられない、止まらない
お酒に合う?
バウムクーヘンとどら焼きをお酒の友にされる方
これはどうでしょう?
やっぱりあなたの好みのほうが Good
” 近江の味 吟行どこ吹く 秋の風 ”
バスの中でちょっと考えましたが、浮かんだのはこの句だけでした
2月頃の長浜盆梅展、
ここで吟行、リベンジなるか!