地域のシニアクラブの日帰り旅行で明治村に行きました。
私が雨女とご存知の方は、気がかりか?どうでもいいか?
ちょっと分かりませんが…
いいお天気でした
明治村は1965年(昭和40年) 愛知県犬山市にオープンしました。
初代村長:徳川夢声
2代目:森繁久彌
3代目:小沢昭一
4代目:阿川佐和子
名古屋の旧制第八高等学校の正門
今は、明治村の正門です
神戸市元町の大井牛肉店
館内で食事が出来ます
名張市の三重県尋常師範学校~蔵持小学校
中には当時の机、オルガンなどが残っています
東京の帝国ホテル中央玄関
メインロビーは吹き抜けで、彫刻された大谷石、透かしテラコッタ
光の籠柱
内閣文庫
皇居大手門内にあったもの
東京日本橋の川崎銀行
長崎湾伊王島の大明寺聖パウロ教会堂
大明寺聖パウロ教会堂内部
聖ザビエル天主堂
京都河原町三条にあったものです
昔、河原町辺りに買い物に行ったりした時、東側に
十字架が高く見えていました
もう、だいぶ前から無くなっていましたが、ここに落ち着いたのですね
よかったです
京都と言えば、これも
車窓に見えるのは、入鹿池
この池の底には、入鹿村という村が沈んでいます
ダムを作るためだったそうです
何だか、悲しいですね
でも、とても美しい池です
明治村の様々な建物との調和に心が和みます
この近くのベンチでお昼におにぎりを食べました、ひとりで…
明治村には正岡子規を想い、俳句を作ろう!
という投句用紙があちこちおいてありましたので
おにぎりをほうばりながら、
” 時こえて明治の風や 村に立つ ”
” 木立の中 洋館包む 薄紅葉 ”
即興はほんとにまったく難しいです
あとで自分で読み返し、
季語がない! 同じ意味の言葉が一句の中に入ってる!
この句は、確か愛媛県松山市に集められるらしいです
集まる前に、消えてしまってえ~~~!
ああ、はずかしい
もっと気持ちを込めるべきでした(-_-;)
でも、おにぎりはとても美味しかったです♪