千円札でおなじみの博士が、23歳の時5ヶ月間勤務された横浜検疫所の細菌検査室が長浜野口記念公園に復元されています。よく船で横浜の遊楽街へ繰り出されたそうです。翌年には新興国であったアメリカへ羽ばたかれます。明治の日本医学界は、北里柴三郎や森鴎外のようなドイツ医学が全盛でした。博士にゆかりの当建物は廃棄されるところを、近所の主婦らの熱心な保存運動により復元できたそうです。当時はすぐ前が海でした。医学に志す方、博士にあこがれた方は是非遊びに来て下さい。松坂大輔投手で有名な横浜高校の野球練習場が目の前です。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 愛するふるさとは鹿児島市です。東京を振り出しに大阪・高松・和歌山・名古屋・東京と転勤生活を終えました。
♪ぼくにない父の商才めだか飼ふ 駿
最新記事
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 43 | PV | ![]() |
訪問者 | 39 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 1,404,098 | PV | |
訪問者 | 517,367 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 24,102 | 位 | ![]() |
週別 | 24,837 | 位 | ![]() |
バックナンバー
ブックマーク
- 元気をとりもどす言葉
- 慈悲の言葉、愛語をあなたに。
検索
カレンダー
カテゴリー
- 元気を頂く言葉(庭野日敬師(269)
- 元気になることば(3)
- 生かされて今日(1265)
- 俳句(255)
- 歌の花束(84)
最新コメント
- くもじい/3か月ぶりの句会
- 神谷純子/残暑モーレツ
- tobby agren/あかざ俳句会の大会
- saudade/懴悔とは実行すること
- 村岡 宏章/ご先祖・親の恩に気づくお盆
- 駿/お盆が始まりました
- 駿/ご先祖・親の恩に気づくお盆
- 村岡 宏章/ご先祖・親の恩に気づくお盆
- たにむらこうせつ/お盆が始まりました
- 村岡宏章/路傍のばら
- Saeko/プロ野球応援なんとかなりませんか(その1)
- 井上ミヤコ/正月は箱根駅伝
- せきぐち/盲導犬協会などへ寄付
- きつね(ドイツ在住)/現代の秀歌(その1)
- 阿理香/赤い実の空