奄美 海風blog

写真。植物や本 ネットで映画感想。相撲見てツイート
04年4月~14年11月ブログ人
トップへはタイトルをクリック

動画de早咲き桜の観察 龍郷町秋名  龍郷町長雲峠  奄美市名瀬本茶(ほんちゃ)峠

2021年12月27日 | 桜の観察

↑ 奄美市名瀬本茶(ほんちゃ)峠 この一本だけ盛大な咲きぶり。

↑↓ 龍郷町長雲(ながくも)峠

きょう昼過ぎ、名瀬港付近では気温13度ほどでしたが、峠近くでは11度まで下がりました。車外気温

気象庁 12/27 20:00

最低気温
名瀬10.2℃
(06:39)

笠利9.6℃
(02:29)

古仁屋9.7℃
(06:31)

喜界島10.9℃
(05:03)

 


動画編 桜の季節始まります。奄美大島奄美市名瀬本茶(ほんちゃ)日当たりのよい峠三叉路の。

2021年12月20日 | 桜の観察

2021 きょう午後写す。

 


奄美・沖縄で花見と言えば冬 緋寒桜 3年前のきょうの記事 Christmas チェリー 2018 シマヘゴと桜

2021年12月17日 | 桜の観察

Twitter で検索してみると、沖縄でも咲いているようですね。本格的には年明け以降で、奄美ではソメイヨシノの咲く4頃まで咲いている遅咲きの緋寒桜もあります。

関連記事このブログ 

早咲きヒカンザクラ 今年も。そろそろ南の島から桜の便り。奄美大島
2021年12月15日 | 桜の観察

 

関連記事 このブログ 2018年12月12日 桜咲く 2019年へ 秋名 本茶 / 去年との比較

 

 

 

 


早咲きヒカンザクラ 今年も。そろそろ南の島から桜の便り。奄美大島

2021年12月15日 | 桜の観察


二年前の記事 動画 奄美大島湯湾岳のソメイヨシノの観察 令和初

2021年05月06日 | 桜の観察
 
一年前の記事190506 奄美大島湯湾岳のソメイヨシノの観察 令和初

 190506 奄美大島湯湾岳のソメイヨシノの観察 令和初190506 奄美大島湯湾岳のソメイヨシノの観察 令和初 このソメイヨシノは、平成31年の3月25日に花を......
 

wikipedia桜前線によると桜前線の種目はソメイヨシノですが、

奄美や沖縄では、カンヒザクラが、北海道では、エゾヤマザクラやチシマザクラ(根室)が代替種目になっています。

奄美大島には宇検村と瀬戸内町にソメイヨシノが咲くことは、奄美でも広く知られているわけではありません。

ことしは全国の多くの地点で記録的に早咲きだったようです。

島のソメイヨシノは、早いときは東京や鹿児島に近く、遅いときには、前線が津軽海峡を渡るころになるときもあります。

 

地点名 開花平年   最早日 最晩日      満開平年日  最早日         最晩日         代替種目
名瀬    1/19      1/01 (2003) 1/31 (1995)  1/30   1/13 (1989)  2/12 (1959)  カンヒザクラ


関連記事このブログ 動画 ソメイヨシノ 湯湾岳公園 and 由井岳園地 大島海峡春景色2021
2021年04月20日 | 桜の観察


動画 ソメイヨシノ 湯湾岳公園 and 由井岳園地 大島海峡春景色2021

2021年04月20日 | 桜の観察

210420ソメイヨシノ 湯湾岳公園 and 由井岳園地

 

関連記事このブログ 瀬戸内町油井岳園地のソメイヨシノ 例年にない咲き具合 and 大島海峡春景色2018
2018年04月03日 | 桜の観察

s

 


今年もソメイヨシノ 咲きました。宇検村湯湾岳

2021年04月12日 | 桜の観察

ソメイヨシノは、奄美大島南部 瀬戸内町由井岳園地でも咲きます。

 

 


我が庭の緋寒桜開花 

2021年03月17日 | 桜の観察

昨日は東京で、今日は鹿児島市でソメイヨシノの開花宣言がありました。

鉢植えヒカン桜 ツボミ形成
2021年03月13日 | 桜の観察

東京はもっともはやく、鹿児島は2番目に早い開花とか。

甘夏の苗も急成長


甘夏 ビワの種まき 発芽 その後 
2020年08月13日 | 植物

 

甘夏みかんの種から芽が出た
2020年07月02日 | 植物


鉢植えヒカン桜 ツボミ形成

2021年03月13日 | 桜の観察

島の桜(ヒカンザクラ)の時季は、早いもので年末から始まり、平地ではもうほとんど、葉桜になっていたので、あきらめていた所、いつの間にかツボミが膨らみ始めていた。(中には、ソメイヨシノの開花する4月頃に咲いているヒカンザクラもあります)

今まで、梅やかんきつ類、桜など、数千円の苗木を買って、何本か育てましたが、翌年にツボミをつけたのは初めての経験です。

去年買って、大き目の鉢に植え替えたものです。高さ2メートルほどあります。s