奄美 海風blog

写真。植物や本 ネットで映画感想。相撲見てツイート
04年4月~14年11月ブログ人
トップへはタイトルをクリック

奄美 ソメイヨシノまもなく開花 八重桜 つぼみ

2008年03月31日 | 植物

080331someiyoshino1

東京の鎌田さんからは、花見の報告がありましたが、奄美のソメイヨシノは東京より遅く咲く。

奄美大島の数少ない宇検村湯湾岳(694m)のソメイヨシノ、奄美(沖縄を含めて)で一番高いところに咲く桜。

一番桜は、やはり高貴なピンク色をしていた。

3ヶ月前の年末、ソメイヨシノの隣のヒカンザクラもそうだった

今日31日の名瀬
16.7℃~  18.6 ℃ 

昨日30日の名瀬
16.2 ℃ ~ 25.2℃

北風もつよく、きのうよりも、かなり寒い

湯湾岳へ県道79号からの入り口(大和村毛陣) 地図

大きい写真でみる

080331someiyoshino2

080331someiyoshino3

↑ 湯湾岳公園駐車場まであと500mのところにあるソメイヨシノの大木。こちらも今週中のは開花か。

080331someiyoshino5

080331yaezakura 

倒木から、勢よく芽が出ている八重桜。

湯湾岳には八重枝垂れ桜も植えてある。


名瀬、夏日 25.2℃~16.2℃

2008年03月30日 | 日記・エッセイ・コラム

080330flower 

↑ ムラサキソシンカ google  奄美市名瀬赤崎公園

中国南部 東南アジア原産 冬から咲いていて、花期が長い。葉、花とも完全な美しさは、なかなか見られない。

===

今日30日の名瀬
25.2℃ ~ 16.2 ℃

今日の名瀬は
雨も少し降り
朝は南風が吹き、山では、いろいろな木の花が散った。

夜になり北風に変わり、

夏日を記録した実感はなかった。

3月30日の名瀬の平年値(気象庁)
最高気温~最低気温は 21.4 ℃ ~15.2


ちょっと車で奄美・名瀬の街 movie 3 ループ橋 真名津町~港町入り口

2008年03月28日 | まち歩き

↑ 奄美市名瀬平田町 道の島ループ橋~  音声はありません

奄美市名瀬真名津町Map港町入り口Map  (約1.5キロ ほぼノーカット) 

ビデオ終点の「港町入り口」を左へ行けば奄美大島西回りの県道79号線で、

右へ行けば国道で、奄美空港へいけます。奄美空港へは、手前の永田橋交差点を右折して和光トンネル経由でも行けます。

この記事は

2007年12月21日 (金曜日)
車で奄美・名瀬の街 2 小浜町~長浜町
 からつづく

今日28日の名瀬
13.3 ~ 21.0 ℃


奄美の桜と百合のうんちく 

2008年03月27日 | うんちく・小ネタ

全国的に桜の季節になりましたが、
奄美で桜といえば、冬に咲くヒカンザクラですが、
ソメイヨシノもわずかながらある。

長いヒカンザクラの季節もそろそろ終り、
湯湾岳(ゆわんだけ)のソメイヨシノが咲く前に
咲き出すのが、野百合、テッポウユリ。

080327cherrylily

幕末、奄美に流された薩摩の武士、名越左源太の本(南島雑話amazon)にも、桜と百合が同じページに描かれている。

こちらでごらん下さい(左上から右へ3番目)

桜については、

色如朱、倭(やまと)の緋桜(ひざくら)の一種。

竜郷にて見る処。

倭の緋桜び盛なるより、立木、花のかお迄も潤(うる)はしく見ゆる也。

080327book 竜郷・本茶峠の旧国道を飾る緋寒桜の親木は、
竜郷・大勝の人で、西郷や重野安繹(しげの やすつぐ)らと親交のあった程進儀という人によって中国からもたられたと言われていることは、あまり知られていない。

『碑のある風景』―足でまとめた奄美大島史 →籾 芳晴 (著)
amazon でみる     49頁

===

百合について左源太は、

百合 花大白、四月発(さ)く。
野生、根黄色、葉間有子(み)
島人根采(と)り、葛(くず)と同製して為食。
至りて上品の産物なり。

このうんちく続く 奄美の歴史年表 近世その1


海の岩場の百合の観察 6 開花(別のつぼみ)

2008年03月24日 | 植物

080324lily1

去年も、そうでしたが、

観察をしていたものとは、別のもの(手前となり)が、早くも開花していました。

このユリは、去年4月6日の映像(Youtube)に、図らずも写っていたのですが、

時期としては、今年は、かなり早い開花。

080324lily2

↑ 下から見上げると。   

岩場の後ろは海。ユリのうしろの車輪梅(シャリンバイ)の花も開花。そのうしろのソテツの影に、いつも観察をつづけているリリーさんがある。

080324lily3

↑ 岩場の上から見下ろすと。いつもの場所で、イソヒヨドリが鳴いている。

080324lily4

↑ いつも観察しているリリーさん。つぼみは一週間で約2センチほど伸びた。

2008年3月18日 (火曜日)
海の岩場の百合の観察 5 つぼみ
 からつづく

080324lily5

↑大浜の先の県道沿いのモモ?の花

県道をすこし右(大浜)へ走ると夕日は海(東シナ海)に沈む

↓ 大和村 峰山公園のヒカン桜は、まだ咲いている(すこし、きれいに撮りすぎ?)

080324cherry


大相撲春場所千秋楽、里山やすみ、旭南海、勝ち越し

2008年03月23日 | 大相撲

大相撲3月場所千秋楽 

○旭南海(8-7)送り出し ●保志光

里山、十両・幕内・幕下全星取り表

2006
1月     ①●②●③ ④●⑤●● ⑥⑦●⑧⑨ 西13枚目新十両
3月     ①②●●● ③●④⑤● ●⑥⑦⑧⑨ 西8枚目
5月     ①②③●④ ●●●⑤● ●⑥●●⑦ 東4枚目
7月     ①●●●② ③④⑤⑥⑦ ●⑧⑨●● 西4枚目
9月     ●①●●● ●●●②● ③④●⑤⑥ 東2枚目
11月   ●①②●③ ④⑤⑥⑦● ●⑧●■休 西5枚目
2007
1月  ●①②③●  ●④●⑤● ●●⑥⑦● 東3枚目
3月  ①②③④⑤ ⑥●⑦⑧⑨ ●⑩⑪●⑫ 東4枚目(優勝)
5月  ●①●●●  ●●②③④ ⑤●⑥●⑦  西前頭12枚目
7月  ●①●●● ②●●●● ●●●●● 西前頭12枚目
9月  ●①②□④ ●●●●● ⑤●●●⑥ 西十両5枚目
11月  ●①●●● ●②③④⑤ ●●●⑥● 東十両9枚目
2008
1月  ●●●①●  ●②●●● ●□④⑤⑥ 東十両12枚
3月  ●-●●-  -●-●-  ○-○-- 西幕下筆頭2勝5敗


そろそろ北へ帰る サシバ

2008年03月22日 | 日記・エッセイ・コラム

080322hawk1

080322hawk2

電柱のてっぺんに止まる、サシバ

秋に、北から渡ってきた当初は、神経質で車のスピードを落としただけで、電柱から飛び去ったものだった。

そろそろ、北へ帰る準備を始めるこの時期には、慣れてしまったのか、おじさんのカメラにも収まるようになるのである。

最近は、ピッキーという泣き声は、あまり聞かなくなった。

写真が、人面?猿面?に見えるのは、くちばしの、ちょっとした角度のせいである。


大相撲春場所14日目、里山やすみ、旭南海7敗

2008年03月22日 | 大相撲

大相撲3月場所14日目 

●旭南海(7-7)突き落とし ○寶智山(2-12)

旭南海の今場所の星取り

○ 駿傑 
○ 北勝国
● 潮丸 
○ 土佐豊 
○ 将司 

● 木村山 
● 磋牙司 
○ 豊桜 
● 霧の若 
● 片山 

○ 栃ノ心
● 春日錦 
○ 玉乃島 
● 寶智山

旭南海の星とり表には、よく規則的な「並び」が現れる。

序盤好調が、中盤では白黒そっくり入れ替わり、

終盤は交互に並んだ。

千秋楽も、規則を維持できれば勝ち越しとなる。


大相撲春場所13日目、里山連勝、旭南海7勝目

2008年03月21日 | 大相撲

080321cherry2

オオシマザクラ と ムラサキカタバミ

大相撲3月場所13日目 

里山(2-5)とったり  ●拓錦 (西幕下6枚目)
○旭南海(7-6)送り出し ●玉乃島(9-4)

里山より2歳年下の学生相撲出身の拓錦(たくにしき)は、

まだ里山の相撲のうまさを知らない。(初顔)

里山は、大きな体に押されたが、足がそろった拓錦の突っ張りは、効かない。

里山は頭を付け、前に出た。

脚を広げて下がる拓錦の巨体は、
里山の頭ひとつで支えられているかっこうだ。

里山は立合いの変化こそ、しないが、その後繰り出すわざは、各力士、最大限の警戒を要するのだ。あしをそろえて、受けてはいけない、拓錦。

前に出た里山が、相手の左肩に付けた頭を離し、
左の腕をたぐると、巨体は簡単に落ちてころがった。

決まり手「とったり」の発表は時間がかかったが、

突き押しの攻防や差し手争いのなかで、相手の片腕を両手で抱え取り、体を開いて手前にひねり倒すこと。

その通りの技だった。

里山は自分の相撲で連勝。
大負けのあとの、最期の連勝は先場所と同じ。


奄美 オオシマザクラ(2010 4/3 訂正 ヤマザクラ?)満開 

2008年03月21日 | You Tube 動画

奄美市名瀬 高千穂神社 map   オオシマザクラ google

2010年 4/3 訂正 これは(ビデオ前半)、ヤマザクラも知れません。

名前は、数多く自生する伊豆大島に由来する。

名瀬には、ほかに、赤崎公園mapにオオシマザクラ百本並木がある。まだ幼木?で小さい。現在つぼみ。

080321cherry

↑ これも、オオシマザクラ

神社をここに遷座することに尽力した松野松右衛門(奈良の人)氏の碑の横


大相撲春場所11日目、里山初白星、旭南海、栃ノ心に勝って6勝

2008年03月19日 | 大相撲

大相撲3月場所11日目 

○里山 (1-5)押し出し ●佐々木(0-6) 西幕20
○旭南海(6-5)寄り切り ●栃ノ心(7-4)

080319cherry

大阪は午前中から雨になっています。
春場所は11日目の大阪府立体育会館です。

近くの大阪城公園の
梅の花は、そろそろ終わりに近づき、
桜の開花を待っています。

このホーソーは、
ヒカン桜の小木が開花し、オオシマザクラの大木が満開の
奄美大島からお送りしています。

時間です。

里山、絶不調の5連敗を経験して、吹っ切れたのでありましようか、
すこし、落ち着いてみえます。

今日の相手は、幕下20枚目の佐々木。

里山めずらしく、腰を起こして、突っ張り合います。

佐々木の突っ張りも威力はありませんが、
里山の突っ張りも、威力なく、首の痛さをこらえているのは、明らかです。

それでも、頭をつけ、前に出て勝機をつかんで、ものにした。

残りあと一番、葛飾ないが、勝てばよいのだ。

ソクホー 17:28


大相撲春場所10日目、里山やすみ、旭南海5敗

2008年03月18日 | 大相撲

大相撲3月場所10日目 

●旭南海(5-5)肩透かし ○片山(3-7)

080318seascape

080318cherry

なあ、オオシマザクラ、
トラのやつ、どこ行ったんだい?

さあね、たぶん岩場よ

なに、岩場?、さあねって、おまえ。

もう、おにいちゃん登場しなくなって一年になるわね
、城雪さんも、コメントしづらいんだわ、きっと。

つづく

里山、十両・幕内・幕下全星取り表

2006
1月    ①●②●③ ④●⑤●● ⑥⑦●⑧⑨ 西13枚目新十両
3月    ①②●●● ③●④⑤● ●⑥⑦⑧⑨ 西8枚目
5月    ①②③●④ ●●●⑤● ●⑥●●⑦ 東4枚目
7月    ①●●●② ③④⑤⑥⑦ ●⑧⑨●● 西4枚目
9月    ●①●●● ●●●②● ③④●⑤⑥ 東2枚目
11月  ●①②●③ ④⑤⑥⑦● ●⑧●■休 西5枚目
2007
1月  ●①②③●  ●④●⑤● ●●⑥⑦● 東3枚目
3月  ①②③④⑤ ⑥●⑦⑧⑨ ●⑩⑪●⑫ 東4枚目(優勝)
5月  ●①●●●  ●●②③④ ⑤●⑥●⑦  西前頭12枚目
7月  ●①●●● ②●●●● ●●●●● 西前頭12枚目
9月  ●①②□④ ●●●●● ⑤●●●⑥ 西十両5枚目
11月  ●①●●● ●②③④⑤ ●●●⑥● 東十両9枚目
2008
1月  ●●●①●  ●②●●● ●□④⑤⑥ 東十両12枚

3月  ●-●●- -●-●- 西幕下筆頭