奄美 海風blog

写真。植物や本 ネットで映画感想。相撲見てツイート
04年4月~14年11月ブログ人
トップへはタイトルをクリック

映画『硫黄島からの手紙』Letters from Iwo Jima)2006年公開 アメリカの戦争映画

2024年07月30日 | 映画

二度目の視聴。現在Netflixでもアマゾンプライムでも配信している。一度目は、監督 クリント・イーストウッドと知らず今回改めて大急ぎで観た。

『硫黄島からの手紙』(いおうじまからのてがみ[本作が製作された2006年当時の「硫黄島」の正式な呼称は「いおうじま」であったが、2007年に「いおうとう」に変更されている]

原題: Letters from Iwo Jima)は、2006年公開のアメリカ合衆国の戦争映画。司令官の栗林忠道が家族に送った『「玉砕総指揮官」の絵手紙』に基づいた、アイリス・ヤマシタ脚本によるフィクション作品。『硫黄島2部作』の日本側作品。

前作のアメリカ側『父親たちの星条旗』に続き、本作は日本兵の視点から硫黄島の戦いを描いている。そのためアメリカの映画作品でありながら、劇中のセリフの大半は日本人・日系人俳優による日本語である。

監督 クリント・イーストウッド
脚本 アイリス・ヤマシタ

出演者 渡辺謙


硫黄島wikipeda

硫黄島の呼称は、第二次世界大戦以前は島民と主に大日本帝国陸軍の間では「いおうとう」、大日本帝国海軍の一部の間と明治時代作成の海図では「いおうじま」としていた。アメリカ合衆国ではこの海図の表記に従い「Iwo Jima(イオージマ)」とし、終戦後、同島はアメリカ軍の統治下にあったことから「Iwo Jima」と呼称されていた。

1968年(昭和43年)に同島の施政権が日本国政府に返還された際に、国土地理院発行の地形図上の呼称は「いおうとう」に戻されたが、1982年(昭和57年)の地形図改訂の際に、小笠原村は同島の呼称を「いおうじま」と東京都に報告、東京都庁ではこれに基づき「いおうじま」と公報したため、地形図においても「いおうじま」と呼称されるようになった。各報道機関でも同島を「いおうじま」と報道したことにより、2007年(平成19年)までは「いおうじま」と呼ばれていた

硫黄島の呼称を「いおうとう」に統一するようにという要望は、旧島民およびその子孫などの間から古くからあった。この要望に応え、2007年(平成19年)3月に小笠原村議会では、第1回議会定例会の最終日に、同島の呼称を「いおうとう」に統一する「硫黄島の呼称に関する決議案」を提出し採択され、小笠原村は地名の修正を国土地理院へ要望した。

2007年(平成19年)6月18日、国土地理院及び海上保安庁海洋情報部(海図の作成を担当)にて構成される「地名等の統一に関する連絡協議会」は「硫黄島」の呼称を「いおうじま」から「いおうとう」に変更する同日協議された結果を発表した。併せて北硫黄島は「きたいおうとう」に、南硫黄島は「みなみいおうとう」にそれぞれ変更された[4]。これにより火山(硫黄)列島の三島とも「島」の公式呼称はこれまでの「じま」から「とう」となった。国土地理院では、平成19年(2007年)9月発行の地形図から、ついで海上保安庁の発行する海図でも「いおうとう」が正式な表記となっている。

 


映画『ハント・フォー・ザ・ワイルダーピープル』Hunt for the Wilderpeople 2016年ニュージーランドのアドベンチャー・コメディ・ドラマ映画

2024年07月30日 | 映画

『ハント・フォー・ザ・ワイルダーピープル』
Hunt for the Wilderpeople

上 ↑ Netflixのアイキャッチ

一見しただけでは読みづらいタイトルだが、ナゼかこれに魅かれて観はじめた。

下 ↓ DVDカバー


ジュリアン・デニソン(少年・リッキー)の存在感が圧倒的だった。

子役とは思えない演技力。銃もぶっぱす。山中でジープも飛ばす。(吹き替えでなく、英語音声と日本語字幕で観ると一層うまくみえる)。
極め付けの不良少年にはとても見えない肥満体。ファッションもいかしてるし、この映画にピッタリ。ブラックジョーク連発。へただが、このキャラで俳句(Haiku Poem)たしなむのだった。

サム・ニール(ヘクターおじさん)との相性も最高。

娯楽映画の傑作。こういう映画も定期的に見ようとおもう。

筋もそれほど際立っているわけではなく、主張や提案なども、これといってない。
ただジュリアン・デニソン(少年・リッキー)とサム・ニール(ヘクターおじさん)の演技の中から
人々が意識すらしない社会の矛盾が浮かび上がってくる。受け取り方は人それぞれだが。
ニュージーランドの自然の映像もよい。
終わり方も程よいところなのがよい。


本作は日本での劇場公開はなく、Wikipediaの日本語版も見当たらないので以下は英語版の自動翻訳です。

Hunt for the Wilderpeople
ニュージーランドの国民的作家:バリー・クランプによる1986年発表の小説「Wild Pork and Watercress(ワイルドポークとクレソン)」

『ハント・フォー・ザ・ワイルダーピープル』は、バリー・クランプの著書『ワイルド・ポークとクレソン』を原作とするタイカ・ワイティティが脚本・監督を務めた2016年のニュージーランドのアドベンチャー・コメディ・ドラマ映画です。

『ハント・フォー・ザ・ワイルダーピープル』は、バリー・クランプの著書『ワイルド・ポークとクレソン』を原作とするタイカ・ワイティティが脚本・監督を務めた2016年のニュージーランドのアドベンチャー・コメディ・ドラマ映画です。サム・ニールとジュリアン・デニソンは「アンクル」ヘクターとリッキー・ベイカーを演じています。父親像と養子で、ニュージーランドの茂みに逃げ込んだ後、マンハントの標的になる。カーシュー・ニール、リアン・サンダース、マット・ヌーナン、ワイティティがプロデュースしました。

この映画は、2016年1月22日に2016年サンダンス映画祭でプレミア上映されました。 この映画は2016年3月31日にニュージーランド全土で公開されました。 この映画は2016年6月24日に北米限定公開された。 この映画は批評家から高い評価を受け、多くの批評家がデニソンとニールの演技と相性を強調した。


映画『セント・オブ・ウーマン/夢の香り』(原題: Scent of a Woman)

2024年07月29日 | 映画

『セント・オブ・ウーマン/夢の香り』

帰省の旅費を稼ぐため苦学生チャーリーは、超かたくなで独特の人生観をもつ毒舌家の盲目の退役軍人(アル・パチーノ)の身のまわりの世話をするアルバイトをすることに。

アル・パチーノも今年84歳。これは52歳ぐらいの作品。
盲目の退役軍の役で目を開けた状態での名演。
名シーンといわれるダンスは残り1時間:11分37秒あたりから。

スピーチのシーンが説教めかないも映画全体がオシャレなイメージだから。タイトルにあるように映像にしにくい”香り”も注目。と言っても”香り”は目には見えない音もしない、手触りもない。

この映画ではフランク(アル・パチーノの名言がいくつもとりあげられている。その一つに「潰れた魂に義足は付かない」がある日本の「腰を折っても気は折るな」に通じるだろうか。

”気”も香り同様目には見えないのだが、フランク中佐が言及した、作中で登場した女性の着けていた香り。は以下の通り。wikipediaによる。

★フローリス(英語版) - 270年の歴史を持つ英国王室御用達の香水ブランド。NY行きの飛行機で出会うスチュワーデス・ダフネが、このブランドのコロンをつけている。

★オグリビーシスターズ・ソープ - アメリカの自然原料によるハンドメイドソープメーカー。中佐のタンゴのパートナーとなる若い女性・ドナが、祖母から贈られたこの石鹸を使っている。

★フルール・ドゥ・ロカーユ(Fleurs de Rocaille) - フランスの香水ブランド「キャロン」の香水。1993年に再構成されている。映画のラスト近く、中佐に声をかける女性教授が身につけている。香水名は、「石の花」あるいは「岸辺の花(Flowers from a brook)」の意味。

ミツコ - フランスの香水ブランド「ゲラン」の代表作。中佐がニューヨークへの旅の途中に立ち寄る兄の家の感謝祭のパーティで、中佐の甥の妻が身につけている。中佐曰く、「満たされない女性がつける香り。

香りはこの映画のタイトルでもある・


wikipeida 『セント・オブ・ウーマン/夢の香り』(原題: Scent of a Woman)は、1992年に製作されたアメリカ映画。盲目の元軍人を演じたアル・パチーノがアカデミー主演男優賞を受賞した。

フランク・スレード中佐 - アル・パチーノ(野沢那智)
チャーリー・シムズ - クリス・オドネル(江原正士)

 

 

 

不倫は当たり前、親孝行するのは母の日だけ、腐った世の中だ


映画『終わらない週末』原題 Leave the World Behind 2023年アメリカ サスペンススリラー

2024年07月27日 | 映画

2023年製作/141分アメリカ
原題:Leave the World Behind
Netflix 2023年12月8日配信

バラク・オバマ元大統領とミシェル・オバマ夫人が製作総指揮ととったということも話題。

 

「グリーンブック」でドクター・シャーリー役を演じたマハーシャラ・アリにつられて観る事に。
ネットの評価点が高くないのは、たぶん終わり方が大きな要因のひとつだろう。

起承転結の物語仕上げは避け、伏線回収もカッコ悪いからしない(そもそも伏線なし)、という作り手の意志が読み取れる。
人により評価は分かれるが、気分によってはそれもいい。深層意識に訴える映像もいい。

それに原題Leave the World Behind』(「世界を置き去りにして」)もドンピシャだろう。邦題「終わらない週末」も、そう思えば的を射てなくもない。
そんな映画です。


映画『ヒルビリー・エレジー 郷愁の哀歌』原題:Hillbilly Elegy)2020年制作 アメリカ

2024年07月25日 | 映画

wiki『ヒルビリー・エレジー 郷愁の哀歌』原題:Hillbilly Elegy)は、2020年制作のアメリカ合衆国のドラマ映画。


J・D・ヴァンスによるニューヨーク・タイムズベストセラー第1位の回顧録「ヒルビリー・エレジー アメリカの繁栄から取り残された白人たち」を原作とした実話に基づいている。ロン・ハワード監督。

2020年11月24日よりNetflixで配信されたほか、日本では一部で劇場公開される予定。

原作本は未読。たぶん映画とはかなり違うと思う。「アメリカの繁栄から取り残された白人たち」の地域の歴史的背景や社会問題などは直接的にはほとんど取り上げられていない。
政治的異見を意識してのことのかも知れないが、その判断は正解だろう。
家族の問題に集中したことで、ある程度普遍性をもって世界中に受け入れられたのだろうと思う。
日本ではもはや取り上げにくいテーマだとも思う。

Hillbillyは「山人」というほどの意味でのちに「田舎者」という蔑称に転化。ラストベルト 米国の中西部にある五大湖周辺に位置する、石炭、鉄鋼、自動車といった旧来の産業の衰退が進む地域の呼称。プアホワイトを指す

↑ 映画の原作

「ヒルビリー・エレジー アメリカの繁栄から取り残された白人たち」 単行本(ソフトカバー) – 2017/3/15 J・D・ヴァンス (著)

ジェームズ・デイヴィッド・ヴァンス(英語: James David Vance、1984年8月2日 - )は、アメリカ合衆国の政治家、作家、ベンチャーキャピタリスト。2023年にオハイオ州選出の上院議員に就任し、2024年大統領選挙において共和党候補者ドナルド・トランプの副大統領候補に選出された。


米大統領選2024で撤退を表明したバイデン氏は自分の代わりとなる民主党の候補としてハリス副大統領を支持。

↑ 参考

『記者、ラストベルトに住む 』—— トランプ王国、冷めぬ熱狂 単行本 – 2018/10/19
金成隆一 (著)


アニメ映画『Yasuke -ヤスケ-』日本のオリジナルアニメ作品 2021年4月29日よりNetflix全世界独占配信

2024年07月25日 | 映画

フランスのユービーアイソフトが発売予定の『アサシン クリード シャドウズ』や、信長に仕えた黒人「弥助」についての日本の大学准教授の書籍『信長と弥助 本能寺を生き延びた黒人侍』(2017年)がnetで話題になっていたので

先週Netflixで黒人弥助を描いたアニメ『Yasuke -ヤスケ-』を小間切れ時間に倍速で全6話を覗いてみた。

こちらは上記論争とは直接の関係はないと思う。

マカロニウエスタン世代の私には、やはりついていけないW。弥助をモデルとしたヤスケが主人公。
剣、矢、銃撃、爆発、ビームなどの激しい戦闘シーンが相次ぎ、ロボットも登場、超能力や異能力が乱れ飛ぶSFファンタジー時代劇。ま、少なくとも歴史ドラマではなかろう。

『戦国自衛隊』(G.I. Samurai1979年 主演・アクション監督:千葉真一、監督:斎藤光正)
までくらいまではついていけるのだが、ゲームやこの手のアニメは苦手だ。

アニメ自体は嫌いではない。時々、ヤスケのセリフに出てくる人生の機微や真実について語る警句、教訓、金言がいくつか盛り込まれていて、ヤスケの口からでると説教臭さがなく、より説得力が増して聞こえるのはいい。ま、それに時々うなづきながら6話まで耐えた。


wikipedia

Yasuke -ヤスケ-MAPPA制作による日本のオリジナルアニメ作品。2021年4月29日よりNetflixにて全世界独占配信された。



こちらも検索 上記の著書を参考にして作られたとされるゲーム

『アサシン クリード シャドウズ』(英: Assassin's Creed SHADOWS「暗殺者の教義」)は、ユービーアイソフトより2024年11月15日に発売予定のアクションRPG(アクションゲームとロールプレーイングゲームの特徴を併せ持つコンピューターゲーム)。

俄か知識によれば、弥助(弥介)が武士、または侍であったかもさることながら日本の歴史上、権威の象徴としてアフリカ人奴隷を使うのが流行したことがあったのかどうかが大きな問題だと思う。
そのことが政治的に利用されかねない状況にも、時代が変わったものだと思う。世界は広くなり、そして狭くなった。


前出の大学准教授を起用した令和3年放送のNHK番組「Black Samurai 信長に仕えたアフリカン侍・弥助」にも注目が集まっている。


映画『運び屋』 (原題: The Mule)2018年 監督と主演はクリント・イーストウッド

2024年07月23日 | 映画

「運び屋」というタイトルだけでは見る気にならなかったかもしれない。
だが主演(監督も)クリント・イーストウッドとなると俄然見る気になるタイトルだ。
『グラン・トリノ』(2008)以来10年ぶりとなる。

このブログ 映画『グラン・トリノ』Gran Torino 2008年アメリカ 監督、プロデューサー主演クリント・イーストウッド
2024年07月16日 | 映画

撮影時の年齢89 実在のモデルと同じ年齢だったという。御年94

7/22(月) 2024 新聞によると、 クリント・イーストウッド(94)の10年に渡るパートナーとして知られるクリスティーナ・サンデラさんが、亡くなったことが分かった。61歳だった。

『グラン・トリノ』よりさらに10年歳をとっているのだが、
見た目以上にぶっとんだ老人を演じている(ちょい悪どころではない)。しかし『グラン・トリノ』の老人より肩の力がぬけた感じがあって、その醸し出す雰囲気は見どころだ。カーラジオの音楽もよい。イーストウッドの娘も出演している。


今年はマカロニ・ウエスタン(イタリア製西部劇スパゲッティ・ウエスタン)誕生60周年だそうで「荒野の用心棒」が劇場公開されている。「荒野の用心棒」(1964)主演クリント・イーストウッド

代表的俳優は、ジュリアーノ・ジェンマ、フランコ・ネロ、クリント・イーストウッド。

名瀬の映画館で観たジュリアーノ・ジェンマなどのマカロニ・ウエスタンが記憶に残る。

wikipedia 1965年、“モンゴメリー・ウッド”の芸名でマカロニ・ウェスタン『夕陽の用心棒』に主演し、これが世界的にヒット。 同時期に芸名を本名のジュリアーノ・ジェンマへと変える。 その後も『荒野の1ドル銀貨』、『南から来た用心棒』、『星空の用心棒』、『怒りの荒野』といったマカロニ・ウェスタンに立て続けに主演し、世界の大スターへ。

ジュリアーノ・ジェンマ(1938年9月2日 - 2013年10月1日)は
クリント・イーストウッド 1930年5月31日 - )より8つも年上だったのだ。

1965年ごろの名瀬の映画館で上映された、ジュリアーノ・ジェンマやクリント・イーストウッドの出演映画の正確な情報(タイトル)を検索する方法はないのだろうか。


映画『MINAMATA-ミナマタ-』(原題: Minamata)2020年アメリカ

2024年07月22日 | 映画

チッソの社長が工場内でユージンスミスに札束を提示してネガを渡し、帰国を迫るシーンは、どう見てもあり得そうにないシーン。ほかにもそんなシーンがいくつかあった。
世界の人の中には、すべて日本の現実だと思ってしまう人も少なからずいるはずだ。

あと時系列的にも事実に合わない点がいくつかあるという。詳しい人のなかでも一度の視聴では見逃してしまう人もあるだろう。
国内外ですべてが否定的な反応ではもちろんないが、検索すると問題点がいろいろあがっている。

wikipedia要約 水俣市は先行上映会の名義後援を、映画が史実に即しているかや製作者の意図が不明であるなどの理由で拒否した。一方で熊本県側は「世界的に発信されることに意義がある」と上映会の後援を承諾している。

あと話はちがうが、wikipediaで映画のなかの「白人の救世主」を検索すると
例としてあげられた60ほどの作品の最後に本作MINAMATAもある。

Wikipedia 映画における白人の救世主(英語: white savior)とは、白人が非白人の人々を窮地から救うという定型的な表現である。その表現は、アメリカ合衆国の映画の中で長い歴史がある[2]。白人の救世主は、メシア的な存在として描かれ、救出の過程で自身についてしばしば何かを学ぶ。

以下、最近私が見た映画のうち記憶にある作品で「白人の救世主」にあげられる映画

しあわせの隠れ場所

シティ・オブ・ジョイ

ジャンゴ 繋がれざる者

グラン・トリノ

ラスト サムライ

アラビアのロレンス

アラバマ物語
 
グリーンブック  

MINAMATA


Xポストまとめ 奄美市名瀬朝仁(あさに)海岸の ハマユウ 揺れる ゴールデンシャワーと ピロー樹 名瀬港 2号岸壁

2024年07月22日 | ツイートまとめ

 

 

名瀬港 2号岸壁 昨夜
⭐️可動式ボーデンブリッジ
旅客ターミナルと繋がる⭐️スカイデッキも。

1号岸壁(画面手前)にも可動式ボーデンブリッジはどうなるのか。フェリーの接岸はなくなり、秋ごろ改修工事が始まるもよう。


映画『グリーンブック』(Green Book)2018年アメリカ

2024年07月19日 | 映画

本作は批評家からおおむね称賛を受けている。

『グリーンブック』とは人種隔離時代の黒人向け「旅行ガイドブック」。主人公で白人のトニー・リップが「黒人を差別から救う救済者」

ジャマイカ系アメリカ人のピアニストである黒人・ドン"ドクター"シャーリー
イタリア系白人のトニー・リップを運転手として雇い、コンサートの旅に出る。トニーは、教養がなく、粗暴なマッチョ、単純で品性もよろしくない。こんな二人の異色のロードムービー。よくぞこんな面白いシナリオを考えたものだと思ったが実話ベースだという。

物語も分かりやすく面白い。観客を飽きさせない旅の道中の細かなエピソードの数々。脚本も秀逸だ。評価も高いが、本作もまた”白人の救世主”的評価があり、内容にたいしては酷評や苦言もある。

主演は黒人マハーシャラ・アリかと思ったが、白人ヴィゴ・モーテンセンだった。


Wikipedia『グリーンブック』(Green Book)は、2018年のアメリカ合衆国の伝記ヒューマン映画。ジャマイカ系アメリカ人のクラシック及びジャズピアニストであるドン"ドクター"シャーリーと、シャーリーの運転手兼ボディガードを務めたイタリア系アメリカ人のバウンサー、トニー・ヴァレロンガによって1962年に実際に行われたアメリカ最南部を回るコンサートツアーにインスパイアされた作品である。

監督はピーター・ファレリー。主演はヴィゴ・モーテンセン。共演はマハーシャラ・アリ、リンダ・カーデリーニら。第91回アカデミー賞では作品賞・助演男優賞など三部門を受賞した。


 映画『グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち』Good Will Hunting 1997年アメリカ

2024年07月18日 | 映画

 『グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち』 

複雑性PTSDの青年の再生までの物語。
実話ではないが、脚本を書いたベン・アフレックとマット・デイモンは幼馴染で実際にあったことも材料になっている。マット・デイモンは天才の役でハーバード大学の清掃のアルバイトをしているが実はハーバード出。IQ160のベンとは幼馴染。ウィットや示唆に富んだ早口のセリフも、ぼんやりして観ていると意味がつかめないところも。冗句とは一味ちがう joke。けっこうしんどいのだが脚本のせいかわりやすく最後まであきない。


wikipedia『グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち』(グッド・ウィル・ハンティング/たびだち、Good Will Hunting)は、1997年より公開されたミラマックス製作によるアメリカ合衆国の映画。マット・デイモンとベン・アフレックの脚本によるドラマ映画である。

天才的な頭脳を持ちながらも幼い頃に負ったトラウマから逃れられない一人の青年と、最愛の妻に先立たれて失意に喘ぐ心理学者との心の交流を描いたヒューマンドラマである


映画『グラン・トリノ』Gran Torino 2008年アメリカ 監督、プロデューサー主演クリント・イーストウッド

2024年07月16日 | 映画

『グラン・トリノ』(Gran Torino)2008年アメリカ 

クリント・イーストウッドは今年(2024年)で94歳。2021年の監督作『クライ・マッチョ』にも、自ら出演。さらにクリント・イーストウッド監督の新作『Juror No.2(陪審員2番)』にも出演するという。

これも老人ドラマと言えるのだろうか。日本のTV老人ドラマとはかなり趣が違う。
ポーランド系米国人コワルスキー(イーストウッド)は、
妻に先立たれ、愛車グラン・トリノを誇りに今や近隣住民も東洋人の町となったデトロイトで隠居暮らし。

愛国者のコワルスキーは朝鮮戦争での自身の行為にたいする暗い罪の記憶があった。
子供や孫の今風の生き方に違和を感じ、頑固さゆえに嫌われている。イーストウッド自身が魅かれたという主人公・コワルスキーの最期のけじめとは。昔見た西部劇に通じるどこかクラシックな感じで落ち着いて観ていられる。

Wikipedia『グラン・トリノ』(Gran Torino)は、2008年のアメリカ映画。監督、プロデューサーおよび主演はクリント・イーストウッド。ミシガン州が舞台。2008年12月12日に北米で限定公開、2009年1月9日に拡大公開され、日本では2009年4月25日に公開された。


映画『アラバマ物語』原題: To Kill a Mockingbird)1962年製作 アメリカ

2024年07月14日 | 映画

何度もなんども鑑賞したくなる古典的法廷劇映画。単なる法廷サスペンスではない。鑑賞のたびに、見逃した視点に気づかされるかも。黒人青年の事件を担当する弁護士アティカス・フィンチは白人で当時の家父長的な価値観を体現して、主演のグレゴリー・ペックも絶大な人気をはくした。時代の変化でこの映画に対する評価も変わるが色あせることはない。

白眉は、一審を終え退廷する弁護士アティカス・フィンチと、それを起立して見送る二階傍聴席の黒人たちの姿。沈痛な面持ちとフィンチに対する尊敬の眼差し。目の前のフィンチの長男にも起立をうながす老人の姿が胸を打つ名シーンだ。

 

wikipedia『アラバマ物語』(原題: To Kill a Mockingbird)は、1962年製作のアメリカドラマ映画。グレゴリー・ペック主演。人種差別が根強く残る1930年代のアメリカ南部で、白人女性への性的暴行容疑で逮捕された黒人青年の事件を担当する弁護士アティカス・フィンチの物語。

1960年に発表されたハーパー・リーの同名の小説が原作である。1961年度のピューリッツァー賞。賞、

 原題のMockingbird「モッキンバー。ド」は、「物まね鳥」の意味。和名:マネシツグミ。他の鳥の鳴き声をまねする性質があることからこの名が。

映画鑑賞後の原題「To Kill a Mockingbird」の意味を知ると少しは物語がすっきりすると思う。


関連記事 このブログ

映画『マーシャル 法廷を変えた男』(Marshall)2017年 アメリカ
2024年07月09日 | 映画


映画『黒い司法 0%からの奇跡』(Just Mercy)2019年アメリカ
2024年07月07日 | 映画


『ゴッドドクター 徳田虎雄』 (小学館文庫)  – 2020/1/7(これはこのブログ2020年12月15日の記事の再掲です)

2024年07月12日 | 本と雑誌

NHKニュース
徳田虎雄元衆議院議員 死去 86歳「徳洲会」グループ創設者
2024年7月11日 9時02分 

これはこのブログ2020年12月15日の記事の再掲です)

2024 7/11日のNHKニュース 元衆議院議員で、全国各地で病院などを運営する医療法人「徳洲会」グループを創設した徳田虎雄氏が10日夜、入院先の神奈川県内の病院で亡くなりました。86歳でした。

ゴッドドクター 徳田虎雄 (小学館文庫)  – 2020/1/7

先週、名瀬の書店で見つけた。

徳田本はけっこう読んだし、もう,いいかな、とも思ったが、

ナゼ、今頃?とも思って、
表紙の徳田虎雄の写真の表情に惹かれて手に取った。


黒板に向かいマイクとチョークをもって数字を示しながら
聞き手に向かって鋭い視線を向けている。
鋭いといっても威圧的な目ではない。
こちらがつい見入ってしまうような情熱的な純粋な目。
(本書本文にもあった、理と情にも通じる写真かもしれない)

そのエネルギーに押されたように、写真はと題字の「ゴットドクター徳田虎雄」の
文字とともにやや傾き、天に押し出されそうに見える。

写真が少しだけセピア調めいて見えるが、それは錯覚だろうか。
徳田がめざした医療革命の理念は、
決して色あせてはいないぞ、という読後の感想につながる。

「毀誉褒貶の振幅が激しい」「清濁併せのむ」は、徳田虎雄
に対する評価によく当てはまる言葉だが、
本書でも「誉」「褒」「清」は積極的には描れない。
しかし、写真の目は、決して濁ってはいない。

本書は、著者が、自分なりの視点で描くドラマチックな構成になっている。(本書は2017年平凡社刊の『神になりたかった男 徳田虎雄 医療革命の軌跡を追う』に大幅加筆、改定して文庫としたもの)

医局支配の「白い巨塔」を飛び出した医師たちや、アメリカ帰りのエリート医師(京大在学中、学生運動にのめりこんだ徳洲会ナンバーツーは徳田と同郷(徳之島伊仙町)だ、そして次世代は全共闘の経験者、それにやくざも実名で登場する。

これらの人たちが、まったくの徒手空拳から、巨大な病院グループ病院を作りあげた男とともに、
抵抗勢力と闘いながら政界進出し、医療改革を推し進める紆余曲折を描く。、

これでおもしろくないはずがない。


それに非医師の「七人衆」と呼ばれた側近たちのドラマが連ねられる。その細かいエピソードも読みどころで、
むしろそれが怪物徳田虎雄の実像を浮かび上がらせる。

事実はドラマよりおもしろい。並みの取材だけの取材者目線では、描けないノンフィクションだと思う。

ネットの書評でも、「おもしろい」とのレビューが多い。

もひとつ写真のはなし。

本文中の挿入写真、1993年3月、石原慎太郎(左)が都知事選出馬を表明する前夜、ホテルで密会していた自由連連合代表(当時)の徳田虎雄。ホテルの廊下だろうか。スタイリッシュな、石原慎太郎と並んで歩く背広姿の徳田虎雄も負けてはいない存在感がある。この写真も傾いていて緊迫感が伝わる。人と時代を映しているようで印象的な写真だ。


徳田がかかげる医療改革の理念「生命だけは平等だ」は、わかったようで実は、わからないでいた。
その前に省略された「せめて」の意味を考えないと、よくはわからないのあった。

p409 じつは、多くの徳洲会関係者の証言で初めて明らかになったのだが、徳田は「生命だけは平等だ」の決め台詞を吐く前に「せめて」を添えていたという。「徳田は「世の中、生まれの違いは変えられん。頭の良し悪しも仕方ない。貧富の差はあるだろう。だが生命だけは平等だ」と・・・。p409

徳田の「せめて」の思いは、今も生きている。

関連年表2017年の項 

徳田王国が崩れさり、病院数71、年商は4600億円、職員3万3340人、に上る日本最大、世界屈指の(2019年3月病院グループを維持している。

そして、

南海日日新聞 2016年12月27日
 奄美群島と十島村を運航範囲とする奄美ドクターヘリの運航開始式が26日、奄美市名瀬佐大熊町のヘリ格納庫であった。三反園訓県知事をはじめ国、県の議員、奄美群島の市町村長、医療、消防関係者など約120人が出席。テープカットで27日からの導入を祝い、救急医療の発展に期待を込めた。

 

今では、県立大島病院屋上からドクターヘリが発着する。(2017年から)

ドクターヘリの運用開始により、それまでの沖縄から来る自衛隊ヘリに比べると、時間的にもマンパワーの上からも、奄美の離島間救急網(喜界島、徳之島、加計呂麻島、沖永良部、与論、吐噶喇列島)は大きな前進を見せている。


P304 時は止まっているようでも流れている。時代はいつも過渡期なのだ。p304

時代はあっという間に変わる。本書もそのとき再び増補改訂されるかも知れない。


amazon 内容(「BOOK」データベースより)
徳田虎雄が創設した「徳洲会」は、謎の多い、巨大な医療複合体である。一九七三年、大阪に徳田病院を開院して、わずか十数年で日本一、世界屈指の民間病院グループに成長した。かくも巨大な民間病院チェーンが、なぜ短期間に出来上がり、存在し続けているのか。医療の「善」と裏舞台での「悪」―両極端の顔を併せ持つ異端者、ALSを発症してからもなお経営を握り、旺盛な生命力を発揮する「病院王」と、彼のもとに集まった非医師の「七人衆」、「白い巨塔」から飛び出した医師たちの群像を描いた衝撃ノンフィクション!

今では徳田虎雄の名前を知らない若者も多いかもしれない。

wikipedia アメリカ占領時代の鹿児島県大島郡徳之島町出身(出生は兵庫県高砂市。
実弟が医療を受けられなかったことによる急病死をきっかけに医師を志し、阪大受験のため鹿児島県立徳之島高等学校から大阪に単身移り住み阪大合格を果たす。
実家の家計は苦しかったが父親が先祖伝来の農地を切り売りして仕送りをして学資を支えてくれた。

徳洲会事件wikipedia


『メッセージ』(Arrival)2016年 アメリカのSFドラマ映画

2024年07月11日 | 映画

『メッセージ』(Arrival)

テッド・チャンの短編小説「あなたの人生の物語」が原作。
2016年のアメリカのSFドラマ映画

評価は、絶賛派と酷評派にわかれいる。面白そうなので最後まで見たが、よくわからない点も多い。二度見する気力はない
本作に登場する宇宙船のデザインがスナック煎餅「ばかうけ」に酷似していることがSNSを中心に話題となった、という。