奄美 海風blog

写真。植物や本 ネットで映画感想。相撲見てツイート
04年4月~14年11月ブログ人
トップへはタイトルをクリック

アサギマダラとリュウキュウアサギマダラ

2013年10月31日 | 生き物観察

<param name="movie" value="//www.youtube-nocookie.com/v/xyYZIKpbw28?version=3&amp;hl=ja_JP&amp;rel=0" /><param name="allowFullScreen" value="true" /><param name="allowscriptaccess" value="always" />

↑ ビデオ前半がアサギマダラ 後半がリュウキュウアサギマダラ

今朝、奄美市名瀬の林道脇で写す。

131031chesnuttiger

↑ アサギマダラ(浅葱斑、学名:Parantica sita)

チョウ目タテハチョウ科マダラチョウ亜科 アサギマダラ属

長年のマーキング調査(翅の浅黄色の部分にフェエルトペンなどで標識を付けて放蝶し、再捕獲地での情報をネットなどで交換しあい移動分布や距離、個体の寿命などを調べる)で、本土の標高の高い山地で見られたアダギマダラは秋から冬にかけて南下の大規模な渡りをすることが確認されている。南西諸島ではこの時期、その姿を目にすることが出来き、林道脇などで、マーキングされたアサギマダラにしばしば出会うことがある。

131031ceylon_blue_glassy_tiger

リュウキュウアサギマダラ(琉球浅葱斑、学名:Ideopsis similis)

チョウ目・タテハチョウ科 リュウキュウアサギマダラ属

wikipedia アサギマダラ属のアサギマダラとは別属である。
インド、スリランカ、ミャンマー、マレーシア、中華人民共和国南部、台湾、日本の南西諸島に生息する。

移動性はなく、奄美大島より北では迷蝶である。

奄美大島が一番寒くなる2月ごろ木の枝やつるなどに集団でぶら下がって越冬する姿が見られる。


鹿児島県奄美出身力士 11月(九州)場所(11/24初日) 新番付

2013年10月29日 | 大相撲

131029fuyo_2

↑ フヨウ(芙蓉、Hibiscus mutabilis)アオイ科フヨウ属 落葉低木 写真は記事とは関係ありません

昨日月曜日発表の鹿児島県奄美出身力士 11月(九州)場所(11/24初日 福岡国際センター) 新番付

日本相撲協会 公式HP 

========赤字は番付の上がった力士

十両 

里山(さとやま)奄美市笠利町 尾上部屋
11月東十6             0勝0敗 

9月東十8 ○●○●○●●●○●○●○○○8勝7敗
7月西十8 ○●●○○○○○●●●●○○●8勝7敗
5月東十5 ●○●○○●●●●●●●○○●5勝10敗
3月東十10○○○●●●○○●●●○○○○9勝6敗
1月西十3 ○●●●○○●●●●○●●●●4勝11敗
2012年
11月東十両11○○●○● ○○●□● ○○○○○11勝4敗
9月東十両13○○●○○ ○●●○○ ●○■やや8勝5敗2休
7月西幕下2 -○○--○●-●●-○--- 4勝3敗
5月東十両10●●●●● ●●●○○ ●○●○●4勝11敗
3月東十両13●●○●○ ○○○●○ ●○●●○8勝7敗
1月東幕下1  ●-●-●-○-○-○-○-- 4勝3敗
2011年
11月西十両13 ●●●●● ○●●○○ ○○○●●  6勝9敗
9月東十両12 ○○○●● □●●●○ ●●●○○7勝8敗
7月西幕下6 -○●-○-○--○-○●-- 5勝2敗            
5月西幕下20 ●--○○--○-○-○●-- 5勝2敗
===========

千代皇(ちよおう)与論島与論町 九重部屋
11月 西十両8             0勝0敗 

9月東十両14 ○○●○●○○○●●○●●●○8勝7敗
7月東幕下3 -●●-○-○-□-●-○--4勝3敗
5月東十両14 ●●○○○○●●●●○○●●○7勝8敗 
3月西下5 ○-●--○○--●○---○ 5勝2敗
1月西幕下7 ●--○●-○--○●-○--4勝3敗
2012年
11月東幕下4 -●-○●-○-●○-●--- 3勝4敗         
9月西幕下9 -●-●○-●-○-○--○-4勝3敗   
7月西幕下14 -○-●-○-●-○-○●-- 4勝3敗 
5月西幕下19 ●--○-○-○○-●-●-- 4勝3敗
3月東幕下26 -○-○-○-●○-●---○ 5勝2敗   
1月東幕下33 -○○-○-○-●--●●-- 4勝3敗
11月東幕下25 -○-●-○-○-●●-●-- 3勝4敗
9月西幕下36 ○--●●-○--○-○○-- 5勝2敗
7月東三段14 ○--○○--○○-○-●-- 6勝1敗            
5月東三段82 -○-○-○●--○-○--○ 6勝1敗優勝
=========

幕下

勝誠 (しょうせい)奄美大島宇検村 境川部屋
11月東幕下17                   0勝0敗

9月東幕下33 ○-●--○-●-○○-○--5勝2敗
7月西幕下17 ●-○--○-●-●●-●--2勝5敗
5月東幕下24 -○-○-○●-●--●-○-4勝3敗
3月西幕下15 -○○--○●-●--●●--3勝4敗 
1月西幕下22 -○●-●-○--○-○--○5勝2敗 
2012年
11月西幕下16○--○-●●--●-●--○ 3勝4敗         
9月西幕下10 ○--●-○○-●--●●-- 3勝4敗      
7月東幕下3 ○-●-●-●-●-●---○ 2勝5敗   
5月東幕下6 ●--○-○-●○--●-○- 4勝3敗
3月東幕下8  ●--●-○-●○--○○-- 4勝3敗   
2011年
1月西幕下13 -○○-●-○--●-●-○- 4勝3敗
11月西幕下35 ○--○-○-○○-●-○-- 6勝1敗
9月西幕下46 ○--○-○-○○-●--●- 5勝2敗
7月西幕下24 -●●--●-●●-●-○-- 1勝6敗          
5月東幕下18 -●-○●--●-●-□-●- 2勝5敗
============

若乃島(わかのしま)奄美大島龍郷町 放駒部屋 
11月東幕下14                   0勝0敗

9月西幕下9 ●-○--●-○-●-○●--3勝4敗
7月東幕下14 ●-○-○--○-○-○--●5勝2敗 
5月西幕下20 -○-○-○○-●-○-●--5勝2敗
3月東幕下13 ●--○●-●--●-○--○3勝4敗 
1月東幕下17 -○●--○-○-○-●-●-4勝3敗
11月西幕下22●-●-●--○-○-○-○- 4勝3敗    
9月西幕下16●--○-●-○-●-●-- ○ 3勝4敗      
7月東幕下11○--●-●-●-●○-○-- 3勝4敗 
===========   

明生(めいせい) 瀬戸内町 立浪部屋
11月西幕下60                  0勝0敗

9月西三段11                   4勝3敗   
2012年
11月東三段10●--●○--●○-○--○- 4勝3敗    
9月西三段20 ●-●--○-●-○-○-○- 4勝3敗   
7月西三段35  -●○-○--○-●●-○-- 4勝3敗

==============

三段目

喜ノ国(よしのくに)喜界島喜界町 境川部屋
11月 東三段38                  0勝0敗 

9月東三段24                    3勝4敗   

========

徳州山(とくしゅうざん)徳之島天城町 松ヶ根部屋
11月 東三段61                   0勝0敗 

9月  西三段26                   1勝6敗
=======

蘇(いける) 瀬戸内町  阿武松部屋
11月 東三段80                    0勝0敗

9月  西序二14                    5勝2敗    
===============
序二段

慶天海(けいてんかい)奄美大島瀬戸内町 阿武松部屋 
11月西序二13                    0勝0敗
 

9月西序の口14○--○-○-○-○○-○--7勝0敗優勝
7月西序二50ややややややややややややややや 全休  
5月西三段90ややややややややややややややや 全休 
3月西三段30ややややややややややややややや 全休   
1月東幕下50ややややややややややややややや 全休
2012年
11月東幕下9ややややややややややややややや 全休         
9月東十両11○●■やややややややややややや1勝2敗12休休
7月西幕下1 ●-○-○-○-●-○-○-- 5勝2敗         
5月西幕下3 -●●-○-○-○-●---○ 4勝3敗
3月東幕下7 -○-●○--○-●○---○ 5勝2敗
1月東幕下13 -●-●-○-○●--○-○- 4勝3敗
11月西幕下22 -○-●-○●--○○--○- 5勝2敗
9月東幕下28 ●-○-○-●--●-○-○- 4勝3敗
7月東幕下16 -●●-○--●●-○---● 2勝5敗            
5月西幕下37 -○○-●-○--○●-○-- 5勝2敗
=================

徳大宝(とくたいほう) 徳之島・天城町 境川部屋
11月 西序二22                  0勝0敗
 

9月  西序二43                 4勝3敗

================

藤原(ふじわら)喜界島喜界町 陸奥部屋
11月 西序二27                    0勝0敗
 

9月西序二47                      4勝3敗
========   

榮(さかえ)奄美市笠利町  境川部屋
11月 東序二31                     0勝0敗

9月  西序の口17                   6勝1敗   
======== 
  

奄美岳(あまみだけ)奄美市笠利町 北の湖部屋   
11月 東序二52                    0勝0敗

9月  東序二80                    4勝3敗
======== 
 

朝ノ島 (あさのしま)徳之島 高砂部屋
11月 東序二59                    0勝0敗

9月 東序二35                     3勝4敗   
===============  

大和浪(やまとなみ) 奄美大島宇検村 立浪部屋   
11月 東序二87                    0勝0敗 

9月  西序二76                   3勝4敗 
========

序の口 なし
=======

■星取表の表示記号の見方
○ 勝  ● 負 □ 不戦勝  ■ 不戦敗
や 休み  × 引分  △ 痛分 - 取組なし(幕下以下)


動画 台風一過2日目の大浜海岸 波高し

2013年10月26日 | 台風情報

<param name="movie" value="//www.youtube-nocookie.com/v/RgGPY46BqtA?hl=ja_JP&amp;version=3&amp;rel=0" /><param name="allowFullScreen" value="true" /><param name="allowscriptaccess" value="always" />

台風一過2日目というのに、昔の記憶のようにすっきりとはいかず、風も波もまだ残っている。旅客フェリーは鹿児島から、台風欠航後初の臨時便が夜8時ごろ名瀬港に入港予定。

気象庁 台風情報

九州のりものinfo.com


動画 台風27号通過 奄美市名瀬港 沖防波堤の波の様子 

2013年10月25日 | 台風情報
<param name="movie" value="//www.youtube-nocookie.com/v/dNj_-2ijyMM?version=3&amp;hl=ja_JP&amp;rel=0" /><param name="allowFullScreen" value="true" /><param name="allowscriptaccess" value="always" />

↑ 台風27号による波 名瀬港沖防波堤 きょう25日正午ごろ写す。 雨、風はおさまりつつあり、暴風域の中ではなく、もうその恐れはなく台風は遠ざかっていくところだったのだけど。↑ 想像以上の波です。

気象庁 台風情報

九州のりものinfo.com

一時間雨量が多かったのは 午前5時に23.5ミリ →気象庁きのう今日の毎時の観測表 2013年10月25日 名瀬(ナゼ)


『里山資本主義』 日本経済は「安心の原理」で動く (角川oneテーマ21) [新書]

2013年10月24日 | 本と雑誌

131024book_satoyama『里山資本主義』 日本経済は「安心の原理」で動く (角川oneテーマ21) [新書] 
藻谷 浩介 (著), NHK広島取材班 (著)

何冊かの本を同時並行で読んでいるせいか読書日記は久しぶりとなった。最近は新書はあまり買わないことにしている。ハイペースで借りた本の返却期限も迫ってくるし。

それでも週に一度は書店に行かないと取り残された気がして、そしていつも新書コーナーを覗く。

本書はまだランキング棚にはなかったと思うのだが
手にした理由は(一見)本の内容には関係のない2つの理由があった。

そのひとつは
相撲ブログを書くので奄美市の十両里山関の関連でgoogleやTwitterの検索で「里山」に関する記事は時々ついでに読んでいるので関心があった。

ふたつ目は
ブログのコメントで数年前(DVDも買った)「グローバル資本主義の危機」「日本人の常識」というyoutubeのコントを何度も観ていて本書の内容と通じるものがある直感したこと。時代が変わってコントが奇妙な現実味を帯びてきたと感じる。

日本が「世界の辺境」だとすると外海離島の奄美大島はまたその中で辺境とも言えるし、山がちで平野が少ない島国日本の縮図のようである。

本書の第一章は「世界経済の最先端、中国山地  原価ゼロ円からの経済再生、地域復活」で始まる。
その一章の目次を少しながめただけで

21世紀の〝エネルギー革命〟は山里から始まる/石油に代わる燃料がある/エネルギーを外から買うとグローバル化の影響は免れない/一九六〇年代まで、エネルギーはみんな山から来ていた

”はじめに”「もはや世の中の先端は田舎のほうが走っている」とも言っている。取り残されずにすみそうだ、と思ったわけではないが、もしハズレでもamazon レビューで賛否両論ありそうだと、それを読む楽しみで買うことに決めた。

楽しみにしていた本書前半の全国各地の事例紹介は
そんなにうまくいくのかなあ、などと否定的な気持ちで大分飛ばした。

読みごたえがあった第5章と最終総括を先に読むべきだったか、と後悔。

第5章 「マッチョな二〇世紀」から「しなやかな二一世紀」へ―課題先進国を救う里山モデル

最終総括 「里山資本主義」で不安・不満・不信に訣別を―日本の本当の危機・少子化への解決策

あと著者がなにげに主張した次の部分で納得。これも事例紹介を読む前に読んでおけば、事例も少しは肯定的に読めたのかもしれない。

P260 逆に言えば「日本全体が成長していれば個別の問題も自動的に解決に向かう」というようなこともありえない。個々の問題ごとにある根深い構造をそれぞれ解きほぐして、個別に解決を図るしかないのであり、手前味噌だが筆者はそのお手伝いを生業としている。P260

P288「少し前の日本であれば、都会に住まなければ味わえないマネー資本主義の恩恵というものが、物質的な充足というものがあった。その当時に田舎を出て大都市に移り住んだ今の中高年の方々には、田舎は未だにその当時のままだと思い込んでいる、ある意味幸せな人もいるのだろう。」p289

都会で猛烈に働いている人の中には忙しくて洗濯の暇なく靴下などはコンビにでしょっちゅう新品を買っているという人もいるとか。

コンパクトな名瀬の街はどこへ行くにも便利、驚いたことに都心にはあまりないという大型ホームセンターに行けば大概のものは手に入る。ネットの普及で買い物のハンディは昔とは大違い。・・・仕事があればの話だが・・・とくじけそうになるのだが仕事といっても本書ではこれまでの常識では考えられない事例が・・・。だから田舎へ帰ろうという本ではないのだが。

著者の『デフレの正体』 経済は「人口の波」で動く は書店で手にした記憶があるが、まだ読んでいない。

amazon 内容紹介

「社会が高齢化するから日本は衰える」は誤っている! 原価0円からの経済再生、コミュニティ復活を果たし、安全保障と地域経済の自立をもたらす究極のバックアップシステムを、日本経済の新しい原理として示す!!

内容(「BOOK」データベースより)

課題先進国を救うモデル。その最先端は“里山”にあった!!危機を超え未来を生む、すり潰されない生き方を提言!!

登録情報

新書: 308ページ
出版社: 角川書店 (2013/7/10)

おすすめ度:   5つ星のうち 4.2
(38件のカスタマーレビュー)

========amazonでくわしく

里山資本主義  日本経済は「安心の原理」で動く (角川oneテーマ21) 里山資本主義  日本経済は「安心の原理」で動く (角川oneテーマ21)
価格:¥ 820(税込)
発売日:2013-07-10

デフレの正体  経済は「人口の波」で動く (角川oneテーマ21) デフレの正体  経済は「人口の波」で動く (角川oneテーマ21)
価格:¥ 760(税込)
発売日:2010-06-10


動画 台風27号(南大東島の南南西)ゆっくり北上 奄美市名瀬港 正午すぎ写す

2013年10月24日 | 台風情報

<param name="movie" value="//www.youtube-nocookie.com/v/bXHFmiOOwpc?version=3&amp;hl=ja_JP&amp;rel=0" /><param name="allowFullScreen" value="true" /><param name="allowscriptaccess" value="always" />

台風27号(南大東島の南南西)接近 奄美市名瀬港 正午ごろ写す

台風はゆっくりした動きで北北東へ。ほとんど停滞している感じだ。昼ごろは強い風が十数秒吹き付けては止み、しばらくしてまた強く吹くの繰り返し。

奄美大島は強風域にあり、今夜、日付変わって明日未明ごろに最接近するものと思われる。そのころ暴風域に入る可能性もある。

気象庁 台風情報

九州のりものinfo.com


台風27号(南大東島の南南西)接近 奄美市名瀬港 正午ごろ写す

2013年10月23日 | 台風情報

<param name="movie" value="//www.youtube-nocookie.com/v/hZcDf6KfP7A?hl=ja_JP&amp;version=3&amp;rel=0" /><param name="allowFullScreen" value="true" /><param name="allowscriptaccess" value="always" />

台風27号(南大東島の南南西)接近 奄美市名瀬港 正午ごろ写す

名瀬は午後には27号の強風域に入ったようだが波風の様子はきのうとほぼ同じ感じ。夕方から雨。

気象庁 台風情報

九州のりものinfo.com

本土から名瀬港への荷物は旅客船フェリーの他に貨物船フェリーでも運ばれます。(名瀬港本港地区対岸の佐大熊地区貨物船バース) 

奄美、種子島、屋久島への船舶輸送 共同組海運


台風27号接近中 名瀬港沖防波堤0:00 大浜海岸13:00

2013年10月22日 | 台風情報
<param name="movie" value="//www.youtube-nocookie.com/v/d0CAmYFNrPk?hl=ja_JP&amp;version=3&amp;rel=0" /><param name="allowFullScreen" value="true" /><param name="allowscriptaccess" value="always" />

27号を追う様な28号の動き 進路予想は難しい。

wikipedia 藤原の効果(ふじわらのこうか、英:Fujiwhara Effect)または藤原効果とは、2つの熱帯低気圧が接近した場合、それらが干渉して通常とは異なる進路をとる現象のことである。1921年に当時の中央気象台所長だった藤原咲平が、このような相互作用の存在を提唱したためこの名がある。

「藤原の効果」のニュース検索結果

台風27号接近 名瀬湾and 大浜海岸 13:00 気象庁 台風情報

九州のりものinfo.com


動画 ヤマヒヨドリバナにリュウキュウアサギマダラ 紅筒花にモンキアゲハ 台風27号接近

2013年10月21日 | 生き物観察

<param name="movie" value="//www.youtube-nocookie.com/v/gQlNCeS-pg8?version=3&amp;hl=ja_JP&amp;rel=0" /><param name="allowFullScreen" value="true" /><param name="allowscriptaccess" value="always" />

台風27号接近 名瀬湾 13:00 気象庁 台風情報

九州のりものinfo.com

昨夜はいつもより1~2時間遅く定期船フェリー クインコーラルプラスが鹿児島向け名瀬出港。台風の速度は時速10キロと比較的遅く長期戦?か。きょうの名瀬の各スーパーの牛乳は余裕があった。台風時の牛乳の余裕具合には、スーパーによってかなりの差があるという。

↑ 動画 音楽♪ party on the hill 鎌田浩宮 http://epstein-s.net/archives/378

131021ryukyuasagimadara

↑ ヤマヒヨドリバナにリュウキュウアサギマダラ(↑ 動画からの写真)

131021ageha

(↑ 動画からの写真)

↑ ベニツツバナ(紅筒花) Firespike 別名:オドントネマ・ストリクツム
キツネノマゴ科 多年草

モンキアゲハ(紋黄揚羽 Red Helen)

131021kuwazuimo

パパイア(パパイヤ、蕃瓜樹、英語: Papaya、papaw、pawpawパパイア科パパイア属の常緑小高木

クワズイモ 紅筒花

131021papaiya

パパイア(パパイヤ、蕃瓜樹、英語: Papaya、papaw、pawpawパパイア科パパイア属の常緑小高木


 


動画 奄美市名瀬 大浜海浜公園 きょう13:00頃写す。奄美大島西 東シナ海側

2013年10月20日 | 台風情報

</object>

↑ 奄美市名瀬 大浜海浜公園 きょう13:00頃写す。奄美大島西 東シナ海側(まだ台風の接近を思わせるような波 風はあまり強くは感じませんでした。27号は18時現在フィリピンの東の海上です。 

気象庁 台風情報

九州のりものinfo.com

マリックスライン(株)
鹿児島~奄美~沖縄  台風27号の影響による船舶動静

<クイーンコーラル8>
 10月20日(日) 18:00 鹿児島新港発~奄美各島~沖縄向け
※沖永良部島、与論島条件付き運航


嵐の前の静けさか? 

2013年10月19日 | 日記・エッセイ・コラム

131019hazenoki2

午前中、いい天気でした。名瀬長浜町のハゼノキ

台風27号は19日、フィリピンの東の海上から奄美をうかがっているように見える。勢力が拡大し、最大風速55メートルの猛烈な台風に発達した。夜現在、長浜町は、まだどうということはない。雨風ともになく、分厚い黒雲のすきまから、ときどき満月(月齢カレンダー)が顔をだす。

 

気象庁 台風情報

131019hibiscus

海風荘駐車場の八重のハイビスカス 白

131019hibiscus2

131019oshimakoban
↑ オオシマコバンノキ(大島小判之木) トウダイグサ科

別名:タイワンコバンノキ

131019kuroton

朝日を受けるクロトンとサネン葉 ツワブキ

 

 


ハナシュクシャ 花縮紗 ショウガ科 ginger lily

2013年10月16日 | 植物
<param name="movie" value="//www.youtube-nocookie.com/v/h8bEyI_u8Hs?version=3&amp;hl=ja_JP&amp;rel=0" /><param name="allowFullScreen" value="true" /><param name="allowscriptaccess" value="always" />

田畑、沼地、小川のそばなど水気のある場所に群生している。枯れた葉もある草薮にあり、一見、冴えない白い花びらのかたまりのように見える。ところが近寄って手に取ってみると、まことに美しい。

独特な作りをもつ花※は、形も普通イメージする花の形にくらべ華麗で(見かけ上はラン科の花に似る)、花弁は絹のような高級感も感じさせる(縮紗の紗は絹織物wiki)。清楚で上品な芳香があたりにただよう。これは夕方の撮影だが、芳香は夕方から夜に強くなる。

※詳しい説明→ ハナシュクシャ/みんなの花図鑑

=================

奄美大島でよくみる他の ショウガ科の植物 ←wikipedia(一部) ↓

ゲットウ(サネン)
クマタケラン
アオノクマタケラン


動画 リュウキュウキジバト(Eastern Turtle Dove:琉球雉鳩 クローズアップ

2013年10月15日 | 生き物観察
<param name="movie" value="//www.youtube-nocookie.com/v/2BF0zsKTkiM?hl=ja_JP&amp;version=3&amp;rel=0" /><param name="allowFullScreen" value="true" /><param name="allowscriptaccess" value="always" />

youtube で見る→http://www.youtube.com/watch?v=2BF0zsKTkiM&feature=share&list=UUyAHS9R4B18GM0ElCTgaUTQ

リュウキュウキジバト(Eastern Turtle Dove:琉球雉鳩)。
ハト目ハト科の鳥、キジバトの亜種で奄美諸島、琉球諸島に分布。全長約33cmです。

♪All That We Are
Creel Commission