↑ ハマボッス
モモ
海上保安庁 しきしま at 名瀬港
— 奄美海風荘 (@amami_kaihu_so) 2016年4月30日
長さ:約150m
総トン数:約6,500トン
就役:平成4年度
海上保安庁が保有する日本最大の巡視船 wiki pic.twitter.com/hIciDYPcIk
↑ ハマボッス
モモ
海上保安庁 しきしま at 名瀬港
— 奄美海風荘 (@amami_kaihu_so) 2016年4月30日
長さ:約150m
総トン数:約6,500トン
就役:平成4年度
海上保安庁が保有する日本最大の巡視船 wiki pic.twitter.com/hIciDYPcIk
グラジオラス
— 奄美海風荘 (@amami_kaihu_so) 2016年4月28日
アヤメ科グラジオラス属の総称
日本には自生種はなく、園芸植物として植えられている
別名、トウショウブ オランダショウブ
名は古代ローマの剣であるグラディウスに由来し、葉が剣に似る
日本では明治時代に輸入されwiki pic.twitter.com/9hUPYeT33i
エブリワンの店舗
— 奄美海風荘 (@amami_kaihu_so) 2016年4月28日
★鹿児島県に36店舗
その内
★奄美大島に6店舗
名瀬大熊
名瀬朝仁
名瀬平田
名瀬港町
瀬戸内
龍郷
★徳之島に4店舗
亀津北
亀津南
天城
伊仙
★他県も詳しく→ https://t.co/tnUhqoq1LR
時代の波は奄美大島にも。
いいことかわるいことか。それとも、なんでもないことか。画一化。エブリワン→ファミマ
奄美大島、害虫ハエ対策の「島外」出荷制限解除 - 産経ニュース https://t.co/9SyVsr7Tj4 @Sankei_newsさんから
— 奄美海風荘 (@amami_kaihu_so) 2016年4月28日
★お持ち帰り
— 奄美海風荘 (@amami_kaihu_so) 2016年4月27日
たこやき
やきとり
たいやきhttps://t.co/0pD0svcHWo pic.twitter.com/88qbD6roo3
ためしに、上のツイートをツイッターのプロフィールページのトップに固定しました。
固定を解除すると、ツイートした元の日時の場所に表示されるようになります。
テッポウユリとガジュマルとビロウ樹
奄美市名瀬三儀山運動公園
初夏の風に
— 奄美海風荘 (@amami_kaihu_so) 2016年4月26日
ビロウ樹の花 葉 pic.twitter.com/CWh2TdSrQr
↑ 出来立て新鮮 サネンバナ
↑ クチナシ
↑ コンロンカ 白いのはガクで、それに囲まれた中央の黄色い星型のつぼみが花になる。
↑ ギーマ
オオシマザクラ
ランタナ
奄美の森に神秘的な光 シイノトモシビタケ : 読売新聞
— 奄美海風荘 (@amami_kaihu_so) 2016年4月24日
https://t.co/vinJYfHUGS
昨夜ETV特集を見たhttps://t.co/N1rPEfNP77
— 奄美海風荘 (@amami_kaihu_so) 2016年4月24日
番組では特にふれていなかったと思うが小笠原医師は、奄美大島で田中一村と交流があった。https://t.co/jRE2exzlRj
小笠原医師と一村との親交は、番組の主旨からいって、本筋からはかなりそれる話であろう。
医学会の権威にあらがった医師と中央画壇に背を向けて独自の画境を拓いた画家が、奄美大島で出会う偶然。独身、硬骨漢、似たもの同士の二人の交流は、新版 『アダンの画帖 田中一村伝』 南日本新聞社編、小学館 、1995年3月 で読んだ。
=======
偶然ではないのだろうが、きのうのニュース(ラジオで聞いた)
ハンセン病患者の「特別法廷」 最高裁が異例の謝罪 NHK
ハンセン病特別法廷 「人権守るべき立場を放棄」関係者、怒りの声 産経
『相愛互助』の名のもと軽症者が重症者の世話をさせられる様子は他の番組で見た。
あまりにも遅い、理不尽な判断。しかしこれも社会の無関心と無関係ではないだろう。患者に対する社会の忌避意識も相当なものだろう。現在も完全に消えたわけではあるまい。
番組では、最後に、「救癩の父」と崇められ、小笠原医師の主張を批判した光田健輔医師が
同郷の岸信介首相(当時)から文化勲章を受章している様子が紹介された。
まあ、しかし、光田健輔医師とて、単純に悪玉として理解するもどうだろうか。
彼の「功績」がどのようにして、認められていったのか、その背景にも注目しないことには、似たような
他の社会問題の存在にも気付かないだろう。
ファミマでサラダ買ったんだけど、開けてみたら栽培セットじゃん。食べれるまでに何日かかるんだよ。普通にサラダのコーナーに置いてあったし、箸までつけてくれたから店員も分かってないだろこれ pic.twitter.com/X08uYXgIQO
— Itokichi (@yu_Itokichi) 2016年4月23日
一年前の記事 動画 リュウキュウバライチゴ実 小川のせせらぎandイトバショウ動画 リュウキュウイチゴ 小川のせせらぎ and イトバショウイトバショウ 糸芭蕉 花バショウ科バショウ属の多年草 茎から繊維を採り、芭蕉布の原料とする...
★モウセンゴケ (毛氈苔) の花
— 奄美海風荘 (@amami_kaihu_so) 2016年4月23日
☆被子植物門のモウセンゴケ科
☆食虫植物の一種で、葉にある粘毛から粘液を分泌して虫を捕獲する
☆コケとあるが種子植物である wiki
☆撮影地 奄美市名瀬 pic.twitter.com/h96ykbTYyp
正確には、コモウセンゴケかも知れない。
根出葉の葉柄は区別がつきにくく、極端に長い花柄だけが立ち上がる。
きのう海開きのニュース きょうの大浜 動画 波の音
★今日の 大浜 波の音https://t.co/cwATzhEdHR きのう↓ ★奄美大島で早くも海開きNHKニュース http://t.co/hJ7zsWgG...
クワズイモの実がなるころ pic.twitter.com/BmweBEJqhG
— 奄美海風荘 (@amami_kaihu_so) 2016年4月21日
ハルジオンがせいだいに咲く頃
— 奄美海風荘 (@amami_kaihu_so) 2016年4月21日
関連→https://t.co/Tx4Ronz6Ep pic.twitter.com/csVzTX5yiN
↑ クワズイモの実 種
一村の絵には、蘇鉄の雄花と雌花とクワズイモの実が同じ画面に描かれているが、まもなく梅雨に季節になるので
蘇鉄の雄花も雌花も形成される気配だ。
↑ クワズイモの仏炎苞
仏炎苞 ブツエンホウ
植物の苞のうち、肉穂花序(にくすいかじょ)を包む大形のもの。ミズバショウ・ザゼンソウなどのサトイモ科植物にみられる。
↑ クロトンの花
イジュのツボミ
Takakura 高倉
— 奄美海風荘 (@amami_kaihu_so) 2016年4月20日
Above-ground house-type granary高床式穀物倉庫
storage house for crops
This is a display in Ohama seaside Park. pic.twitter.com/Ssod63NL7o
湯湾岳公園
— 奄美海風荘 (@amami_kaihu_so) 2016年4月18日
ソメイヨシノ
上は葉桜 pic.twitter.com/1Qred1o2B5
湯湾岳
— 奄美海風荘 (@amami_kaihu_so) 2016年4月18日
八重の桜
雨 pic.twitter.com/HGFmyBysTX
↓ フォレストポリス
オオシマザクラ?
フォトムービー デジカメde 一村の杜 その3関連 このブログ ↓奄美の杜でデジカメ De 一村三昧する その22015年04月14日 | 田中一村フォトムービー クワズイモとソテツのある奄美の杜2...
シマグワというのかもしれない。
きのう今季はじめてトンボを見た。赤とんぼより、黄色だった。
童謡赤とんぼの、姐やは15で嫁にいったのだが、それでお里の便りが絶え果てた、というのは
よく考えるとちょっと解せない。
それでも、ちょっと考える。
姐は、姉と違い、血縁も、法律上の家族(法定血族関係)でもなく
たぶん地方からこの家で、家事手伝いかなんかで仕事をしていた年上の女性なのだろう。
これでギモンは氷解する。
お里のたよりは、どういう経路で作者に届いていたのだろうか。
山の畑の桑の実を小カゴにつめるほど、たくさん採れたのだろう。それもいまではまぼろしのようだ。
ゆうやけの赤とぼんを、その姐やに負われてみたのもまぼろしのようだ、さおの先のトンボをみて
そう思った。
余談ですが、
じっとしている赤とんぼをみて、明日どうする?と訊いた、渥美清さん(風天)の句がある。
サネンの花は数日前からさいていた。