奄美 海風blog

写真。植物や本 ネットで映画感想。相撲見てツイート
04年4月~14年11月ブログ人
トップへはタイトルをクリック

続 ヒカン桜 奄美大島各地で開花

2010年12月31日 | 桜の観察

101231cherry_1

↑ 湯湾岳公園のヒカン桜

この記事は

2010年12月30日 (木曜日)
ヒカン桜 奄美大島各地で開花

のつづきです。 

 

101231cherry_2

↑ 湯湾岳公園のヒカン桜

101231cherry_3

↑ 湯湾岳公園のヒカン桜 強風ながら青空ものぞく。

きょう大晦日の名瀬
8.6 ℃~ 11.4 全国的に荒れ模様の天気。あられも降った。 

船の欠航もあった。

九州のりものinfo.com(運航状況)

101231cherry_4

↑ 湯湾岳公園のヒカン桜 例年より一週間ほど早めの咲き具合か。

101231cherry_5

↑ 湯湾岳公園のヒカン桜 高貴な?色

101231cherry_6

↑ 宇検村(運動公園付近)

101231cherry_8

↑ 国道58号 (住用町見里付近)

101231cherry_7

↑ 大和村営公園 フォレストポリス


『海の祭礼』吉村 昭 (著) 文藝春秋

2010年12月31日 | 本と雑誌

101231_book_uminosairei 2010年132冊目 12月11冊目

『海の祭礼』  文藝春秋 ハードカバー 単行本
 
吉村 昭 (著)

昭和61年10月25日 第一刷
昭和62年 2月25日 第四刷
全381頁

定価1300円

内容(「BOOK」データベースより)
ペリー来航五年前、鎖国中の日本に憧れたアメリカ人青年ラナルド・マクドナルドはボートで単身利尻島に上陸する。長崎の座敷牢に収容された彼から本物の英語を学んだ長崎通詞・森山栄之助は、開国を迫る諸外国との交渉のほぼ全てに関わっていく。彼らの交流を通し、開国に至る日本を描きだす長編歴史小説。

==========

参考文献
江越弘人著『幕末の外交官 森山栄之助』弦書房、2008年
松尾龍之介著『長崎蘭学の巨人』弦書房、2007年
手塚治虫『陽だまりの樹』 脇役ではあるが序盤で度々登場する

森山栄之助 wiki 江戸時代に活躍した通詞

ラナルド・マクドナルド wiki
(Ranald MacDonald, 1824年- 1894年)アメリカ人。日本初のネイティブスピーカーの英語教師。

=======

ペリーの黒船来航についても詳しく語られている。
当時奄美の人たちも目撃したかもしれない黒船について、関連のある部分を抜き出し、まとめてみた。

P274アメリカ東部のノーフォーク港で石炭を補給した「ミシシッピー号」は、1852年11月24日、単艦で出港した。
P276
ペリーは、日本に赴く前に二つの計画を成功させておきたい、と考えていた。それは、琉球と
小笠原諸島の確保
であった。

カリフォルニアのサンフランシスコと上海間を寄港日を入れても三十日ほどで違することができるからであった。

ついで琉球は、太平洋航路の寄港地としての意味があると同時に、軍事的に重要な地である、と考えた。

ペリーは、捕鯨船を主としたアメリカ船が入ることのできる良港を日本側に要求するが、それ
を日本側が拒否した場合、一歩退いて琉球を占領すべきだ、と判断した。

琉球は、薩摩藩の圧制にあえいでいて、その圧力から解放させることを約束し住民を温かく遇せば、必ずアメリカの保護下に入るだろう、と信じた。琉球に強力な基地をもうけ、そこを根拠地にして日本との交渉をつつければ、日本側もまちがいなく屈服すると考えたのである。

上海を経て、「サスケハナ号」に乗り、「ミシシッピー号」「サプライ号」をひきいた艦隊は、5月24日(日本暦4月19日)に、琉球の那覇港に入る。

小笠原諸島調査のあと再び那覇にもどり、P279調査隊は、琉球がまったくの無防備であることを確認し、また、高官たちもアメリカ艦隊に悪感情をももっていないこともあきらかになった。

そして、いよいよ日本に向かう。行き先は長崎にあらず。
江戸湾であるとペリーは決めていた。

7月2日(日本暦5月26日)早朝、黒煙を吐きながら那覇港を出港した。

P280「サスケハナ号」と「ミシシッピー号」は、「サラトガ号」「プリマス号」をそれそれ曳航して進みはじめた。琉球の北端に出ると、強い東風が吹きつけてきた。艦隊は、東北に針路をさだめた。

翌日、左舷方向に島影がつらなっているのが望見された。ペリーは、シーボルトが日本から持ち出した海図と照合し、それがきわめて正確であるのを知った。奄美諸島の大島が近づき、やがて後方に没した。むし暑く、海はおだやかだった。
 那覇港を出てから三日目は、アメリカの独立祭の日にあたっていた。

(1853年7月8日)嘉永6年6月3日八つ半(午前3時半)江戸湾の浦賀沖に姿を現したペリー率いるアメリカ海軍東インド艦隊の4隻の軍艦をはじめて目撃したのは、下田の20キロ沖で夜の漁をしていた漁師だった。

黒船来航(くろふねらいこう)とは、嘉永6年(1853年)にアメリカ合衆国の海軍所属の東インド艦隊艦船が、日本の江戸湾浦賀(神奈川県横須賀市浦賀)に来航した事件。wikipedia

海の祭礼 (文春文庫) 海の祭礼 (文春文庫)
価格:¥ 660(税込)
発売日:2004-12


ヒカン桜 奄美大島各地で開花 

2010年12月30日 | 桜の観察

101230_cherry_4

↑ 本茶峠のヒカンザクラ ふくらんだつぼみをぎっしりつけた木が目立つ。

数多くの木が、すでに開花を始めた。 満開へ。

101230_cherry_7

10.10豪雨風評被害を吹き飛ばせ。

「日本一早い! 過酷への挑戦!」奄美桜マラソンと読める(日程など詳しくは検索して下さい)

桜の開花が日本一早いといっているわけではなさそうだ。(下の気象庁 開花日と満開日
をご覧下さい)

101230_cherry_6

↑ 本茶峠のヒカンザクラ並木 がけ崩れ箇所も多い。

101230_cherry_5

101230_cherry_2

↑ 冬(秋)のわたりのサシバ ヒカン桜の木は紅葉中

101230_cherry_1

↑ 本茶峠のヒカンザクラ並木 こちらは青葉も残る。ソメイヨシノと違いクローンではないヒカンザクラは個体差が大きい。

101230_cherry_12

↑ 麓の大勝(おおがち)のヒカン桜(以下同じ) 

標高の高いところから咲き出すといわれるが、例外も多い。

奄美大島のヒカン桜は、各地で12月には開花を始めるということは、知る人ぞ知る現象になっている。

========

開花日と満開日 wikipedia 桜前線より抜粋

地点名 開花平年日 最早日 最晩日 満開平年日 最早日 最晩日 代替種目

稚内 5/16 4/29 (2002) 5/25 (1980) 5/19 5/02 (2002) 5/30 (1953) エゾヤマザクラ

東京 3/28 3/16 (2002) 4/11 (1984) 4/05 3/21 (2002) 4/17 (1984) ソメイヨシノ 

鹿児島 3/26 3/18 (1977) 4/03 (2005) 4/03 3/26 (1977) 4/12 (2008) 
 
名瀬 1/18 1/01 (2003) 1/31 (1995) 1/30 1/13 (1989) 2/12 (1959) ヒカンザクラ
石垣島 1/15 12/19 (1968) 2/20 (1964) 2/04 1/08 (1989) 3/01 (1998) ヒカンザクラ
宮古島 1/18 12/30 (2002) 2/05 (1973) 2/09 1/23 (2000) 3/02 (1991) ヒカンザクラ
那覇 1/19 1/03 (2008) 2/08 (1995) 2/04 1/24 (2006) 2/19 (1980) ヒカンザクラ
南大東島 1/19 1/04 (2002) 2/03 (2005) 2/01 1/23 (1993) 2/20 (1997) ヒカンザクラ

「生物季節観測の情報」気象庁 種目はソメイヨシノ。平年日は1971年(昭和46年)から2000年(平成12年)までの平均。

101230_cherry_11

101230_cherry_10

サトウキビ 島バナナと桜

101230_cherry_9

101230_cherry_8

10.20豪雨の爪あと。この農道はまだ通れない。

=====

この記事は昨日の記事のつづきです。


年末年始の桜

2010年12月29日 | 桜の観察

101229_cherry_1_2

龍郷町秋名のヒカンザクラ きょう午前の様子。

101229_cherry_4_2

お正月には満開になりそうな勢いです。例年よりややはやい勢いです。

↑ 過去動画 2007年02月08日投稿 | 高評価 1 人、低評価 0 人
車で花見。ヒカン桜
ここの並木の一本だけ、12月の中旬には開花し始めたのですが、それはもう,葉桜にな?っていた。

再生回数 1560

101229_cherry_2_2

めじろも次々にやってきます。

101229_cherry_3_2

きょうの名瀬
13.8 ℃~ 16.7

この記事は、

2010年12月26日 (日曜日)
2010 奄美 桜にメジロ 動画

の続きです。


『人斬り半次郎〈全〉』 [単行本] 池波 正太郎 (著)

2010年12月28日 | 本と雑誌

101228_book_hitokiri_2 人斬り半次郎〈全〉 [単行本]
 
池波 正太郎 (著)

単行本: 597ページ
出版社: 立風書房 (1994/12)

幕末編

賊将編

内容(「MARC」データベースより)
「今に見ちょれ。今に見ちょれ」薩摩の唐芋侍から無双の剣によって身を起こし、はては賊将として西郷隆盛に殉じたわが国最初の陸軍少将、中村半次郎こと桐野利秋の生涯。前後篇合わせた一冊。巨匠自らが好きだった作品。再刊。

101228_book_hitokiri_1 黄ばんでビスケットの匂いがする古い本。

二段組の小さな活字で576ページもある分厚い本。

おもしろくて一気に読めた。

半次郎が10歳の頃、父、与右衛門は徳之島に流罪に処せられ、そこで病死している。
父の罪も貧乏に起因するもので、半次郎の妹の命を助けるため、医療費にあてようと公金を一時流用したというのも。だから半次郎や家族の皆は父に感謝こそすれ恨みがましい気持ちをいだいたことはなかった。家禄を召し上げられ、半次郎は貧しさの中、罪人の子として蔑まれ少年期を過ごす。どこの藩でもそうだが、薩摩では特に上下の身分の差別が激しい。「今に見ちょれ。今に見ちょれ」が口癖の中村半次郎だった。

一家の経済を支えるため、18才の半次郎は全精力をふりしぼり百姓仕事に取り組んだ。

剣の腕に並外れてすぐれた美男子で長身の半次郎は、のちに京や江戸でおなごはんにえろうもてはりましたどすえぇ。半次郎の最初の恋人は、珊瑚のかんざしをした琉球風の美人であった。名前が幸江と漢字のせいか具体的な島美人のイメージがつかめなかったのが残念。

と、そのごの半次郎の物語もすこぶる面白いが、当然のごとく西郷隆盛について語られる物語は、幕末から西南戦争までの日本のいや世界の激動期。なかでも征韓論の変についての著者の歴史感を注意深く読んだ。おもしろい。

このブログ2010年12月 5日 (日曜日)
『明治維新 1858-1881』 (講談社現代新書) and 『伊藤博文』―知の政治家 (中公新書)

====

2010年11月26日 (金曜日)
『西郷隆盛と“東アジアの共生”』高 大勝 (著

桐野利秋よりも西郷隆盛に対する認識を新たにした。人望を集めた理想人西郷は結局政治家ではなかった、と描かれているが、今日の政治家をみていると西郷のような人にこそ政治家になってもらいたいと思うが、それは芸術家に政治をまかせるようなものであるらしい。著者も「西郷隆盛は、むしろ、〔芸術家〕として大成する素質をそなえていたのではあるまいか。」と述べている。P559

桐野利秋   Wikipedia

風雲児半次郎 - Wikipedia

人斬り半次郎 幕末編 (新潮文庫) 人斬り半次郎 幕末編 (新潮文庫)
価格:¥ 820(税込)
発売日:1999-07

人斬り半次郎 賊将編 (新潮文庫)

人斬り半次郎 賊将編 (新潮文庫)
価格:¥ 740(税込)
発売日:1999-07

===========

↑ 中村半次郎こと桐野利秋をイメージするために


2010 奄美 桜にメジロ 動画

2010年12月26日 | 桜の観察

龍郷町 秋名の早咲きひかんざくらにメジロ ソクホー12時40分

ことしも 桜にメジロ 歳の暮れ

きょう桜島に初冠雪。各地でこの冬一番の冷え込み。

この記事は

2010年12月22日 (水曜日)
奄美・早咲き桜のその後 4 桜にメジロ今季初撮り

のつづきです。

きょうの名瀬
12時 12.2℃ 降水0.5ミリ 北北西 6m/s 日照0.0h 湿度78% 1014.0hpa

101226_mejiro


『ネット・バカ』 インターネットがわたしたちの脳にしていること ニコラス・G・カー

2010年12月25日 | 本と雑誌

101225_book_shallows ネット・バカ インターネットがわたしたちの脳にしていること [単行本]
ニコラス・G・カー (著), 篠儀直子 (翻訳)

5つ星のうち 4.6  (15件のカスタマーレビュー)

内容(「BOOK」データベースより)
「グーグル化」でヒトはバカになる。グーグルで知らないことを検索し、ツイッターで日常をつぶやき、iPadで本を買って読む。さまざまなインターネットメディアを当たり前のように使う日常のなかで、実は私たちの脳は少しずつ変化しているのだ。『クラウド化する世界』の著者がメディア論から神経科学までを使って暴きだす、まだ誰も知らない驚きの真実。

==========

The Shallows: What the Internet Is Doing to Our Brains
日本語版「ネット・バカ インターネットがわたしたちの脳にしていること」

日本語版のタイトルは、よかったのかどうか。しばらく読む気がしなかった。

内容はよく、連想したような内容ではなかった。

ネットばかりしているとバカになる。
注意力散漫 集中力、長期記憶力の衰え。
ネットはあまりにも便利なため、漠然とした不安がある。思い当たる節がある。

機械を使うようになった溝堀人の筋力は衰える。

メディア論や神経科学の分野からの科学研究事例を多数引用しながら説明されると、つい引き込まれてしまう。

対話を重視したソクラテスの書物批判(自分自身の記憶に頼らなくなる。)p246

そして、「執筆の道具は、われわれの思考に参加するのです」(p.36)というタイプライターを使い始めたニーチェの言葉が引用される。

メディア論のマクルーハンに「長期的に見れば、われわれの思考や行動に影響を与えるのは、メディアの伝える内容よりも、むしろメディア自体である」(p.11)
と言われるとなるほどと思う。

そこで、昔学校の先生に、大河ドラマの話で、テレビばかり見ているとバカになると言われ反発を覚えたことを思い出した。きのう見たテレビのことはすぐに忘れてしまうから、それより本を読むようにしたほうがよい、という話だったと思う。

弁慶の立ち往生のその場面は今でも鮮明に?覚えているが、上のマクルーハンが言うように長期的に見れば、あの先生のおっしゃったことは間違いではなかったように思いだされる。

しかし、かといってテレビと完全に無縁でいられることはなかったし、これからもそうであろうと思われる。

この本の著者の科学研究事例の引用もインターネット検索で集めてきたような印象がして必ずしも著者の信念からでたものばかりではないようにも思われる。

著者自身、ネットとの絶縁を試みたものの、現在もまだ完全に絶縁できたわけではないと告白しているP273ように、「長期的」には、断定しているようには思えない。

しかし、ネットユーザーが頭と心の片隅にいつも置いて置かなくてはいけない問題ではあると思う。

反対論をネットで検索してみたが、あまり見あたらない。

=======

ネット・バカ インターネットがわたしたちの脳にしていること ネット・バカ インターネットがわたしたちの脳にしていること
価格:¥ 2,310(税込)
発売日:2010-07-23

=====

クラウド化する世界 クラウド化する世界
価格:¥ 2,100(税込)
発売日:2008-10-10

=========

ウェブはバカと暇人のもの (光文社新書) ウェブはバカと暇人のもの (光文社新書)
価格:¥ 798(税込)
発売日:2009-04-17

新 メモリーカードリーダーへ

2010年12月24日 | メモ帳

101224_memory_card_reader ←メモリーカードリーダー。

きのう突然、今まで使っていたマイコンピュータのリームバブルディスクのアイコンが消えてしまった。

デジカメから写真を取り込むメモリーカードリーダーが使えない。古いメモリーカードリーダーを試してみたが読み込み速度が遅く、2ギガだとギブアップ。いよいよパソコン買い替えまいかと思い、ヤマダデンキに行ったらメモリーカードリーダーは意外と安い1480円。迷うほど商品知識はないが、「迷ったらコレ!」というキャッチコピーは効いた。

いままで通りの速さで使える。


奄美・早咲き桜のその後 4 桜にメジロ今季初撮り

2010年12月22日 | 桜の観察

101222_cherry_9

豪雨から2ヶ月。

直後から咲き始めたヒカン桜は、風評被害にも負けず、そろそろ満開です。

現場で撮影中の人の話 「今年はやや、遅れ気味の開花。新聞に出ないので、心配で名瀬に出たついでに見に来た」

去年暮れのニュースは沖縄の桜開花宣言のニュースでしたが、

この桜の木は、その頃はほぼ満開でした。ヒカンザクラは通常、開花からおよそ2~3週間で満開になります。

奄美大島の桜が全体的に満開を向かえる1月末~2月はじめごろです。

 

101222_cherry_10

メジロもやってくるようになりました。

地元の人も観光のお客様も、写真撮影に夢中です。

龍郷町秋名の桜並木も10.20豪雨で、土砂崩れで何本かが倒されてしまいました。

このブログ 2010年12月17日 (金曜日)
奄美 超早咲き桜のその後3 本格開花 満開へ

101222_cherry_8

101222_cherry_7

 

101222_cherry_6

 

101222_cherry_5

 

101222_cherry_4

 

101222_cherry_3

 

101222_cherry_2

 

101222_cherry_1


大相撲一月(初)場所 奄美郷土力士全12人の新番付と星取表

2010年12月21日 | 大相撲

101221_leaf_1

101221_leaf_2

101221_leaf_3

ニシキアカリファ(トウダイグサ科)

師走の日の光を受けて。

記事との関連はありません。

===========

大相撲一月(初)場所 1月9日~1月23日
→両国国技館 

奄美郷土力士全12人の新番付と星取表

 日本相撲協会

========

旭南海が西十両筆頭に、
帰り入幕の期待

基 もとい改め 千代皇(ちよおう)が
西三段目66に躍進

慶(けい)が自己最高位更新 西幕下30

=========

赤太字が番付の上がった力士

十両

旭南海(きょくなんかい)徳之島天城町 大島部屋
1月西十両筆頭

11月東十両5 ●●○○● ○●●○○ ○○○○○10勝5敗
9月東前頭16●○●○● ●●○●○ ●●●●●4勝11敗
7月西十両12○○●○● ○○○●○ ●●○○○10勝5敗 
5月 西十両9●●○●○ ○○●●● ○●●●○6勝9敗
3月 東十両7●○●●● ●○○○● ●○●●○6勝9敗

幕下

里山(さとやま)奄美市笠利町 尾上部屋
1月幕下24
11月東幕下19-○-●●--○-○●--●- 3勝4敗          
9月東幕下15-●○--●-○-●-●-○- 3-4            
7月西幕下30-○○--○○-○-●-●-- 5-2    
5月西幕15 ●--○- ●-●-● ○---●2-5    
3月東幕26 -●-○- ○-○●- -○--○5-2

薩摩響(さつまひびき)奄美大島宇検村 境川部屋
1月東幕下28
11月西幕下15-●●-○--●●-○-●-- 2勝5敗         
9月東幕下8●-●-●--●○--●--○ 2-5    
7月東幕下5-○○-●-●-●-●--○- 3-4 
5月西幕下8-●-●- ●○-○- ○-○--4-3
3月東幕下12●--●○ --○-○ -○●--4-3

若乃島(わかのしま)奄美大島龍郷町 放駒部屋
1月西幕下28

11月西幕下34-○-●○-●--○-○-●- 4勝3敗         
9月東幕下43○--○-○●--●●-○-- 4-3            
7月東三段4-○●-○--●-○○--○- 5-2   
5月西幕52 ●--○○ --●-● -●○--3-4
3月西幕37 ●--●○ --○●- ●---●2-5

慶(けい)奄美大島瀬戸内町 阿武松部屋
1月西幕下30

11月東幕下44-●○--○○--○●---○ 5勝2敗          
9月東三段5 ●-○--○○--●-○○-- 5-2            
7月東幕下58-●-●-○-○●--●--○ 3-4   
5月東三段46 -○○-- ○○-○- ○-●--6-1
3月東三段30 ●-○-○ --●●- ●--○-3-4

三段目

喜ノ国(よしのくに)喜界島喜界町 境川
1月東三段42
11月西三段24 ○--○●-●--●-○-●- 3勝4敗       
9月西三段52 -●-●○-○-○-○---○5-2            
7月東三段37 ○--●-●-○●-○--●- 3-4
5月東三段11 ○-●-- ●●-●- ○---●2-5
3月東三段34 ○--○● --○○- -○-●-5-2

徳州山(とくしゅうざん)徳之島天城町 松ヶ根部屋
1月西三段65
11月西三段35 -●●--●-○○--●--● 2勝5敗   
9月西三段60 -○-●●--○-○-○--○5-2          
7月東三段45 ●-●--○-●-○-○●-- 3-4 
5月西序二6  ○--○○ --○-● ○---○6-1
3月西序二28 ○--●- ○-○●- -●○--4-3

千代皇(ちよおう 基 もとい改め)与論島与論町 九重部屋
1月西三段66

11月東序二段3 -○-○-○-○-●-●-○- 5勝2敗         
9月西序二段40○-○-○--○-●○-●-- 5-2   
7月東序二段82○-○-○-○-●--○--● 5-2   
5月東序口11初 -●○-○-●--○-○-○-5-2      

序二段

朝奄美(あさあまみ)徳之島大原 高砂部屋
1月東序二92
11月西序二69 -●-○●--●○--●--○ 3勝4敗      
9月西序二99 -●-○○-○--●-●-○- 4-3          
7月西序二78 -●-●○--●○--●○-- 3-4 
5月東序二110-●○-- ●○--○ ●--○-4-3
3月東序二110●--○- ●●-○- -●--○3-4

奄美岳(あまみだけ)奄美市笠利 北の湖部屋
1月西序二段102
11月東序二段81-●●-○-○-●-○--●- 3勝4敗         
9月東序二段58-●-●-●○-○--●--○ 3-4
7月西序二段93○-●-●-○--○○---● 4-3 
5月西序二78 -●-●● --○-○ -●--○3-4
3月西序二111-○●-- ○○--● -●-○-4-3

舛奄美(ますあまみ)奄美市名瀬 千賀浦部屋
1月東序二108
11月東序二88●--○-○-●-●-●-○- 3勝4敗 
9月西序二62-●-●-○-○●--○-●- 3-4         
7月東序二96○--●-●-○-○●--○- 4-3
5月西序二69-○○-● -●--● ●---●2-5
3月東序口9 ○-○-○ -●--○ ●--○-5-2

喜乃富士(よしのふじ)喜界島喜界町 中村部屋
1月東序二112
11月東序二97○-●-○-●--●○-●-- 3勝4敗       
9月東序二64●--●-○-●-○-●--● 2-5          
7月東序二17●--●●--●-○●---● 1-6
5月東序二39●--●- ○○--○ -●○--4-3
3月西序二63-○-●○ -○-●- ●--○-4-3

序の口

蘇(いける) 瀬戸内町  阿武松部屋
西序の口24

=======

川畑明生(宇検 篠川中3) 瀬戸内町 181cm 120k 来春 立浪部屋へ

====

■星取表の表示記号の見方
○ 勝  ● 負 □ 不戦勝  ■ 不戦敗
や 休み  × 引分  △ 痛分 - 取組なし(幕下以下)


リュウキュウコスミレ and ひこばえとは?

2010年12月19日 | 植物

101219_kosumire_1

リュウキュウコスミレ 琉球小菫

スミレ科 スミレ属

101219_kosumire_2

101219_kosumire_3

101219_kosumire_4

101219_cherry

↑ ヒカンザクラ

101219_cherry_3

オオシマザクラ 蘖(ひこばえ)、(孫生え) 

101219_cherry_2

↑ ヒカンザクラ 蘖(ひこばえ)、(孫生え) 

昔から園芸などで、”桜切るバカ、梅切らぬバカ”と言われますが、樹形を美しく保つためには剪定が望ましいのですが、桜の木は傷に弱いため上のように言われるのだそうです。剪定したほうがいいように思う木もよく見かけます。

道路の並木などでは仕方なく枝を切ってある桜の木を見かけます。枝を切った切り口のまわりや切り株の根元から生えてくる若芽を、蘖(ひこばえ)、(孫生え)と言います。春から夏にかけて多く見られるということですが、奄美では年中見ているような気がします。

101219_shiratama

シラタマカズラ?


『神隠し』 藤沢周平(著)

2010年12月18日 | 本と雑誌

101217_book_kamikakushi 神隠し 藤沢周平(著)

短編傑作集 11編(昭和49年~53年)

昭和54年1月30日発行 

青樹社 860円

どれも30枚前後の短いもの、あとがきで著者は「短いから書くのに楽かというと、そういうこともなく、むしろ逆かも知れない。」と書いている。

こういう本にハマってしまうのもいいかもしれない。

怖い女に悪い男。女同様男もこわい、ということか。怖さは、じわじわと迫ってくるようでもあり、ずかずかと突きつけられるようでもある。

悲惨な恐ろしい話をずかずかとテンポよく突きつけられると、なぜか、そこにはユーモアさえ感じられるのがフシギだ。悲惨で恐ろしいのは人生の話だ。もちろん人生はそればかりではない。

”市井に生きる人々の心の機微を奥深く掘り下げ、情緒豊かに紡ぎ出した独自の世界。清爽な情感を秘めたその端正な筆”を味わいたい。

本の表紙にタイトルがないのは意味があるのだろうか。

神隠し (新潮文庫)

神隠し (新潮文庫)
価格:¥ 580(税込)
発売日:1983-09

==========

神隠し (新潮CD 山田洋次が選ぶ藤沢周平傑作選)
価格:¥ 2,100(税込)
発売日:2004-11

======

拐し

昔の仲間

疫病神

告白

三年目

桃の木の下で

小鶴

暗い渦

夜の雷雨

神隠し


奄美 超早咲き桜のその後3 本格開花 満開へ

2010年12月17日 | 桜の観察

ビデオ後半 桜並木の10.20土砂崩れ現場 奄美大島北部 龍郷町秋名(たつごうちょう・あきな) 

101217_cherry_1

沖縄からもヒカンザクラの狂い咲きのニュースが伝わってきますが、

こちらは、つぼみも膨らみ、満開へ、本格開花がすでに始まっています。

101217_cherry_5

このブログ 2010年11月24日 (水曜日)
早咲きさくらのその後 2 and つめあと土砂崩れ写真

日本のサクラの開花のしくみは

夏に形成された花芽は、そのまま生成されることなく「休眠」します。
落葉をまち、一定期間の低温にさらされることによって「休眠打破」が起こり、眠りからさめ、開花の準備を始めます。

一定期間の低温にさらされるということがポイントです。

その後、春になり、気温の上昇にともなって、花芽は成長「生成」します。
つぼみがふくらみ、生成のピークをむかえると「開花」となる、
と説明されます。

11月15日に開花が確認された、この秋名の超早咲きのヒカンザクラは、
つりがね型の筒状花冠の筒の部分がなく(未発達)、先端の裂片のみが不恰好に咲いた状態のものが、その後も十数個、落花することなく咲いていました。

上記の説明のうち、花芽の成長「生成」の過程でつぼみが膨らむことなく開花したものと考えられます。
が、例年通り12月の半ばになって本格的開花が始まりました。

これは周りの木より、2~3週間早い開花です。

101217_cherry_2

101217_cherry_3

101217_cherry_4

101217_cherry_6

車からも開花が目につくようになり、道行く人々の関心が高まっている。

101217_cherry_7

南の島にピンクの雪が降ったようなフシギな気分。

101217_cherry_8

101217_cherry_9


『 市塵 』  藤沢 周平 (著)

2010年12月16日 | 本と雑誌

101216_book_shijin 市塵 しじん[単行本]  藤沢 周平 (著)

単行本: 409ページ
出版社: 講談社 (1989/05)

発売日: 1989/05

=====江戸中期、6代将軍家宣・7代家継の治世のいわゆる「正徳の治」の新井白石を描いた作品 歴史小説

5代将軍綱吉と8代将軍吉宗の間の時代

上下巻の文庫本でなく、一冊の分厚い単行本で読んでいると、専門の歴史書を読んでいるようだった。が、しかし、そこにはそれとは別に読者を最後までひきつけている淡い一本の糸があった。それは新井白石の弟子の一人、伊野佐一郎と申すもの。明るすぎる性格のせいか、学問の上で弟弟子に遅れをとり、あろうことか仕事上で知り合った町屋の亭主持ちの女と・・・。

権力の中枢に登りつめ、守旧派との権力闘争のなか、5代綱吉時代の生類憐れみの令の廃止や、国の威信のための朝鮮使節の待遇変更、通貨の改革、外国貿易の改善など、幕政改革(なんと現在の政治状況と似ていることか)を推し進める白石の仕事が緻密な歴史的事実の描写とともに重い展開で描かれる。その合間に、佐一郎と女のゆくえは、忘れた頃に簡単に触れられるだけだが、このさらりとした展開の描写もまた気にかかる。

白石の行なった文治主義とよばれる諸改革は、8代吉宗の享保の改革により相当部分が修正される。

そして権力の座を明け渡したあとの年老いた白石は佐一郎の現状を知る。そこでも佐一郎のことは多くは語られない。しかし、そこで市塵( しじん)というタイトルの意味を考えたとき、藤沢 周平がなぜ権力の中枢にいた新井白石を描いたのか、白石のどこに共感をおぼえたのか、しみじみと考えさせられた。なるほど、ひとかたならぬ力作にござりまする。

屋久島に着いたイタリア人シドッチの取調べのなかで白石が西洋の科学知識を吸収していく様子やキリスト教に対する白石の考え方などが興味深い。また白石は、朝鮮使節の待遇変更を推し進)めるなかで、江戸上りの琉球使節や薩摩藩士から得た情報を活用したりし、小説の最後には「南島志」(1719年(享保4)を書き進める白石のすがたも描かれている。

=======

新装版 市塵(上) (講談社文庫) 新装版 市塵(上) (講談社文庫)
価格:¥ 600(税込)
発売日:2005-05-13

新装版 市塵(下) (講談社文庫) 新装版 市塵(下) (講談社文庫)
価格:¥ 600(税込)
発売日:2005-05-13

南島志―現代語訳 (琉球弧叢書 (2))
価格:¥ 4,893(税込)
発売日:1996-05


プラスチックを食べる森の木 9 長期観察6年半

2010年12月15日 | 不思議写真

101215_tree_1

このブログを始めて(2004年4月)すぐの頃から観察している、プラスチックを食べる森の木の観察は6年半がすぎました。

前回の観察(2009年11月25日)から一年が過ぎましたが、あまり変化は大きくありません。

2009年11月25日 (水曜日)
プラスチックを食べる森の木 8 長期観察5年半

101215_tree_2

101215_tree_3

101215_tree_4