約束したかのように、
去年同様、
大晦日に咲いていました。(注、最近の観察は27日(土)です
宇検村 湯湾岳(ゆわんだけ)公園 ヒカン桜
きょう31日名瀬
10時 14.7℃ 降水0.0 北北西4m/s 日照0.0h 湿度63 1022.2hpa
今日の湯湾岳 県道79からの登り口 地図 毛陣トンネル
以下写真はすべて拡大します
↑ 車のドアを開け、床に乗って背伸び、腕をのばして接写プラス、フラッシュ
↑↓ いいカメラほしい。
背景は、あざやかなハゼノキの紅葉です
あなたの合格祈願
湯湾岳は、もちろん桜だけではありません。
↑ click to read
Prince Philip Duke of Edinburgh of the U-K, World Wildlife Fund President visiting Mt,Yuwan-Dake October 15, 1984
世界野生生物基金総裁 エジンバラ公 フィリップ殿下 奄美ご訪問 湯湾岳視察記念 昭和59年10月15日↑ ソメイヨシノ
↑ 湯湾岳で見ることができる野鳥
↑ 写真のヒカン桜の位置 赤丸で示しました。
湯湾岳公園案内
湯湾岳の、いろいろな生き物たち
↑ オオシマザクラ 湯湾岳
湯湾岳への途中、大和村マテリア林道並木
↑ ↓ 大和村村営公園 フォレストポリス
公園の奥まったところ。 大和村 名音(なおん)への降り口付近