奄美 海風blog

写真。植物や本 ネットで映画感想。相撲見てツイート
04年4月~14年11月ブログ人
トップへはタイトルをクリック

台風どこ?

2005年08月30日 | 日記・エッセイ・コラム

050830-asani 昨日、大型ハリケーンが米国の石油生産施設が集るメキシコ湾を直撃したため、ニューヨーク
で原油先物相場が急騰。一時、1バレル=70ドルを付けたことで、米景気の先行きに対
する懸念が強まった。

それをうけた、昨日29日の東京株式市場、日経平均株価は先週末比129円65銭安(マイナス1.04%)の12309円83銭まで下がる。

なのに、奄美付近に東から、台風ぞろ(13号)ぞろ(14号)でも、株式市場が反応するはずもなく、
今日の株式市場では、ハリケーン被害復興をにらみ、関連の日本企業の株が物色されるという現実。
(30日の東京株式市場、日経平均株価終値は、前日比143円31銭(プラス1.16%)高の1万2453円14銭)

名瀬市長浜町でも、非常に強い台風13号、気配さえ感じられない(夕方現在)。強風域免れそう。

サンゴの白化現象gのことなど、思フ。

写真は名瀬市朝仁(あさに)の道路から。

名瀬12時 32.0度、降水無、東南東4m/s、湿度63%、気圧1005.4hpa


残暑お見舞い申し上げます2005

2005年08月28日 | お知らせ

050828

残暑見舞い例文

We still have some more hot summer days, so please take good care of yourself.

It has been a hot days recently, take care of your health.

Wishing the best Summer ever!
Hoping enjoyable Summer be with you. 

Don't let this Summer win you.
Hope you are doing well. Have a good rest of the summer.

This summer has been very hot and humid.

Fight back the Hot Summer!!
Hot day will end one day. Enjoy the summer!

From Amami-oshima

暑中見舞いとか残暑見舞いとか、決まり文句があると便利ですね。英語にはないそうです。

それでは、奄美の方言では?

あけましておめでとうございます、とかどう言うんですか?

うーん、英語よりムツカシイ。翻訳ソフトもないし。

で、みなんさんの地方の方言ではいかがでしょうか。

これって、郵政省あたりがつくったのかな。


蝶の受難 ハイビスカスで

2005年08月26日 | 生き物観察

050826-1 赤と黒、花と蝶。
なんか変です。

蝶の名前が分からないので喃喃(なんなん)ですが。
喃喃(のうのう)と呼びかけても動きません。(いつもは、せわしなくホバリングしています)

なので、いつになく鮮明に撮れました。

これは蝶の樹南、いや受難です。画像はクリックで拡大します。

喃喃(なんなん)goo小声でつまらないことをいつまでもしゃべり続けるさま。
喃喃(のうのう)goo人に呼びかけるときに発する語。もしもし。これこれ。

050826-2 余裕で、蝶の裏に回って見ると、
火星人のような顔の虫にやられています。

ツァラトゥストラg兄ぃは、こう言うでしょうか。
「うげっ」

アゲハgの仲間は、山道でも交通事故にあったり、車のフロントガラスにぶつかってワイパーの金具の隙間に挟まったりして受難しています。

050826-3 今日は、ここから5分ほど走った別の場所でも同じ光景を見ました。初めてのことです。

虫の名も知らないのが難なんですが。
この虫は、アンパンマンに見えますか、それともバイ菌マン?。獲物を別の場所へ運搬しているところのようです。

それにしても、巧みな足さばきです。

二度あることは三度はなく、観察もそれで終わりました。

その他の写真photo-memo


田中一村終焉の家、泥田のトンボ

2005年08月24日 | お客さん

050824-1

午前中、千葉から友人二人旅のお客さんを、車で、名瀬市有屋の田中一村w終焉(しゅうえん)の家まで案内。

大島紬の泥染めに使う泥田は、観光体験用ではなく、現在でも実際に使われています。

050824-tonbo

田んぼには、たくさんの種類の蝶やトンボがいました。

↑このトンボは、トンボなのに蝶におわれていました。

奄美といえば、なにか貴重なトンボがいるかも知れないと思って撮りました。↑これは形が珍しそうなので載せました。

と、いうのは、正確ではありません。他にも何枚か撮ったのですが、望遠なので、他のは全て地面の草がくっきり写っていて、真ん中のトンボはぼやけて、草の模様のようになっていたからです。

050824-tonbo-boke

↑こんなふうです。こちらが貴重だったりして、と思って、いっしょうけんめい撮ったのですが。

ツァラトゥストラg兄ぃは、こう訊いた。

「コレハナニカ?」

トンボです。


ゴクラクチョウカ(極楽鳥花)

2005年08月23日 | 植物

050823-Strelitzia

ゴクラクチョウカg

和名 極楽鳥花 (風鳥)
英名 バード・オブ・パラダイス・フラワー

ストレリチア
バショウ科?

自生地は南アフリカ。
鳥媒花(鳥媒によって受粉が行われる花)の一種です。

茎のように見える部分は葉柄、
なのはバショウ(芭蕉)に似ている。

鳥のくちばし状でオレンジ色の花びらのようなものは、萼(がく)で、         
その間に青紫色の花を咲かせる。(知っていたらちゃんと撮ったのに)               

それを包む苞はゲットウ(サネン)に似ている。

大きい写真


植物の名前

2005年08月23日 | サイト見つけました

昨日の記事の続き。

名瀬かシリーズ?

植物の名前や、部分を表す漢字は難しい漢字が多い。

林檎 蜜柑 葡萄など果物の名前、なぜカタカナ表記?F7

果物の名前は、平仮名とカタカナのどちらを使いますか?(漢字は除く)

身近な花や植物の名前がわからない時はWeb検索も図鑑で調べるのも難しい。
そんな時は、掲示板。

何の花?掲示板


掲示板読みすぎ

2005年08月22日 | サイト見つけました

近頃、はやりの「刺客」という言葉。

高名なニュースコメンテーターだって
シキャクって読むんだから、

間違いじゃぁないんじゃないの。
ほんとは「シカク」だけど・・・。

といっていたら、ほんとは「セキカク」、「セッキャク」。
でもこのキーボードでもシキャクで漢字変換できるし。

そんなとき、ネット上には、こんなサイトを
見つけました。

「刺客」の正しい読み方は?v

日本語Q&A

中には、ネット上にはわざと違う
感じ変換を楽しむ人もいて
それがおもしろかったりして。

馬、寛容的読みデス菜。

例えば、

セッカクのシキャクだからシカクばった顔しないで・・・
劇論じゃなくて喧嘩。
刑事板
優勢民栄化 
務所族議員が・・・、

鵜、これ以上やると日本語が棄権に鳴りそう(藁


グァバ(ばんじろう) 3

2005年08月21日 | 植物

050821-guajava

写真の大きい方がほぼ実物大。

食べごろになると、まるくなり、直径が倍位になり、黄緑色から、うすい黄色になる。赤くはなりません。

なかなか、うまく撮れませんなぁ。

グァバ、バンシルー、バンジロウ、蕃石榴
(フトモモ科) Psidium guajava

2005.05.27 グァバ(ばんじろう) 1

2005.06.10 グァバ(ばんしろう) 2


『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』

2005年08月19日 | 本と雑誌

050819-hon-senbei-kaminariokoshi だいぶ以前、名瀬市のTSUTAYAで買って、
読むのを忘れていました。

山田真哉 著
『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』
身近な疑問からはじめる会計学   amazon.co.jp

光文社新書 

会計の本です。

ネットで調べて、読んだ気になってしまってい
のかも知れません。

この本を買った時は、「なぜ繁盛するのか」でない
ところが、今風かな?とか思って買ったのだと思いますが、

今では・・・。
旅行者の方のお話を伺っていると、最近わが国の景気も
だいぶ上向いてきているようで・・・。

名瀬に住んでいると、ナカナカですが・

この本の帯には「今年最大の新書ベストセラー
70万部」と書いてあります。

みなさんのお話に着いて行ける様にと、
時々こんな本も読んでいます、というわけです。

さおだけ屋はなぜ潰れないのか?

ベッドタウンに高級フランス料理店の謎

などの答えが書いてありました。

名瀬に来るさおだけ屋さんの車は、本土ナンバー
で、フェリーで各島々を回っています。

名瀬ではベッドタウンや高級フランス料理店など
実感のない部分もあるのですが、

それはそれで、奄美のことを考える材料になります。

観光のお客さんさんから、時々、奄美の観光について、
貴重なご意見、ご感想、苦言などいただきますが、
(ありがとうございます)

そういったお話を理解するのにも、この本は役立つと、
思いました。

そういう意味でもこの本は、すぐれた会計の入門書と
言えるのではないでしょうか。(他に読んだことないのですが)

著者は「本書は、いわゆる「会計の入門書ではありません」
と書いているのですが。

050819-hikagehego これは、8/16日の記事のヒカゲヘゴ(しまへご)
の葉(葉状体)の落ちた痕の写真です。割と規則正しく並んでいます。
(会計とは直接つながりません)

何に見えるかは、人それぞれですが、「信じて触ると」
なにかご利益があるかも知れません。

ヘタ?な人が撮ると、山では日の当たり具合によって
金、Gold に見えなくもありません。どうでしょか。

選挙にもお金は欠かせないものだと思いますが、名瀬の街でも、
選挙らしい車のスピーカーの声が聞える今日この頃です。

今日は名瀬でも、送り盆のお墓参りに行く人たちが
多くなる日だからでしょうか、
夕方近くには、選挙の車は来なくなりました。

最近、さおだけ屋さん車のスピーカーの声も来ません。
台風の来ない所へ行っているのでしょうか。

いえいえ、そうではないのかも知れません、
なんてことも考えさせられる会計の本でした。

台風も、なぜか今年はまだ、来ません。


ぱしふぃっくびいなす 奄美 名瀬港 3

2005年08月18日 | 日記・エッセイ・コラム

050818-PACIFIC-VENUS 山から見た名瀬港、霞。

山から下りたところで、激しい雷雨。

12時ごろ、一瞬、台風並みの豪雨でした。

名瀬12時24.9度、降水24.0ミリ、北東4m/s、湿度82%、日照0.2h、気圧1011.9hpa

10分程して街に着く頃、止んだので、PACIFIC VENUS を撮った。

大きい写真 photo-memo

午後、ピーカン。

昨日も、一昨日もそんなふうな天気でした。

今、18時、びいなす出港の音。やわらかい響きで、ぶぁぉーん×6まで数えて5分が経った、ところで投稿。

2004 11/14 クルーズ船 PACIFIC VENUS 奄美大島 名瀬

2005 01/04 17時「ぱしふっくびいなす」名瀬出港

===================

今回のクルーズ

夏休み 屋久島・奄美大島クルーズ

8月15日(月)~8月20日(土)
横浜出発 5泊6日 横浜~屋久島~名瀬~横浜

びいなすクルーズのホームページ


午前中、雨なので山へ

2005年08月16日 | 日記・エッセイ・コラム

朝、少し強い雨が降りました。
久しぶりです。

8時台8.5ミリ、10時台10.5
北北西2m/s 湿度86%。

11時過ぎ小雨になって、Kさんと山へ。
名瀬の気温は10時に23.5度まで下がって、山はヒンヤリ。

原生林はところどころ靄(もや)がかかり、より一層亜熱帯らしい、感じでした。

この山(写真忘れる)は、金作原 gと書いて、きんさくばる と読みますが、金作の漢字の意味はないと思いますが、どうでしょうか。

ヒカゲヘゴgの幹の独特の模様、
葉(葉状体)の落ちた痕ですが、
それが大判、小判の形に似ています。

よく触っている人をみますが、「触ってみますか」

「ハイ、お金持ち、まではいいですけど、じゃぁ、お金に困らない程度に、・・・」と言う人が多いです。

帰りは、大浜海浜公園へ、いつもの散歩コースです。

「山もいいですね」

山で歩いてお腹がすいたので
チューリップ(ランチョンミート)で作ったおにぎりを食べました。

「これ、(食べてしまって写真はありません) おいしいっすね、コンビニでも売ってましたけど、奄美には多いんですか」

2005 01/05 近頃、奄美のお土産 チューリップ
の説明をしました。


ハブ捕り棒&カゴ、海を渡る

2005年08月15日 | お客さん

050815

みんなを、楽しませて下さった、Dさん(8/13日の記事)

ついにハブ捕り棒を買いました。
そしてついでに捕獲したハブを入れるカゴも買いました。

ハブ系関連グッズの収集です。

以下今朝の出来事。

空港に行く前、名瀬市内のホームセンターにCさんと三人で行くことになりました。

「とりあえず、見るだけ」のつもり。

半信半疑の二人を尻目にDさんは、ニコニコしながらあっさりと、本当に買っちゃいました。

「ほんとうっすか!」の声が聞えて来そうです。

そしてカゴは、宅急便で今夜(21:20出港)のフェリー(クィーンコーラル8)に乗せられ、海を渡り、明日朝(8:00)、鹿児島新港に上陸します。

遅くとも、翌日には、Dさんの地へと伝来?するものと思います。

ハブ捕り棒には、奄美の製造元のシールが貼ってありました。貴重です。

Dさん:「宅急便の受付の人に、伝票の品名の欄に、なんて書きましょうか?って訊かれちゃいましたね(笑)」

運賃と合わせて、1万円ちょっとの買い物になりました。

Cさん:「でも買って帰ってホントにどうするんですか」(笑)

「ま、これから考えますよ」

ま、「お土産としては意外といい記念かも・・・」

こういう例は他にあるかどうか、わかりませんので、少し大げさなタイトルになりました。

最後になりましたが、「おじさんは、子供の頃以来、野生のハブは見たことない」を再三強調したのですが。(笑)

Dさん、いろいろ楽しいお話をありがとうございました。
また奄美へ、是非。でもその時、棒を送るのは慎重に・・・(笑)