奄美 海風blog

写真。植物や本 ネットで映画感想。相撲見てツイート
04年4月~14年11月ブログ人
トップへはタイトルをクリック

動画 きょうの大浜 やや波高し

2013年07月31日 | 海の風景

↑ 奄美市名瀬 大浜海岸 今日7/1 13:00頃写す

★きょうの名瀬(最低気温~最高)        26.7 ℃~ 34.9 ℃

名瀬7/31日の平年値(1981~2010)    25.9 ℃~32.0 ℃  (気象庁)

お昼のニュースでは、

今月1日に梅雨が明けてから全く雨が降っていない奄美地方で、サトウキビなど農作物への被害が出始め、奄美市がスプリンクラーの設備のない農家からの要請があった場合に、畑に散水用のホースを引いて水撒きをしている映像(奄美大島北部 笠利町)が流れた。

家庭用の水道水は今のところ大丈夫だと。


『奄美の食と文化』  [単行本] 久留 ひろみ (著)

2013年07月28日 | 本と雑誌

130728_book_amaminosyoku『奄美の食と文化』  [単行本] 
久留 ひろみ (著)

=====

探している別の本が見つからず、日曜の朝、トンネルを通って有屋の書店へ。

この書店は、入り口正面に奄美関連の書籍が平積みになっているのがよい。 『新版 シマヌジュウリ―奄美の食べものと料理法 』[単行本] を買ったのもこの書店だったと思う。あれから、だいぶ経った。

平積みの一角に本書を見つけ、保存版にと、衝動買い。定価はこの種の本では破格の安さではないだろうか。

著者は、料理好きの母の影響で、奄美の高校卒業後、東京の大学で栄養学を学んだあと、栄養士として働いていた30歳のとき、民俗学と出会う。

奄美の民俗学者との運命的といえる出会い。
料理はあなたの財産と教わり、その後も島の料理を通したさまざまな島の人たちとの出会いの中で料理を文化として学ぶため沖縄に渡り民俗学を学び、「奄美の伝統料理は宝です」と。(あとがきより) 料理は自分の財産であるだけにはとどまらない、と本書は訴えかけているようだ。

そんな著者の経歴を反映して、奄美独特の伝統的年中行事のさい食される料理が一年を通して紹介されている。奄美群島各地域の食文化の紹介もあり料理本としてだけでなく、読み応えがある。

薬膳、酒、デザート、菓子と幅広い。

藩政時代、「砂糖を舐めただけで打ち首など」と、庶民が大変な苦労をしたという歴史感からは、これほどの食文化が庶民の間で現在まで受け継がれているのは驚きである。

亜熱帯の自然に恵まれ、薬草の島とも言われ、「道の島」として沖縄と薩摩の南と北の文化の交流は食の上でも多様に反映されているのがわかる。

本書をめくってみて使われている奄美の食材は、新しい調理済み食材であふれるスーパーや近所の八百屋さんでも容易に入手可能であることも驚きと言えば驚きである。

島料理の関しては、ワレコソハと、おっしゃる、○○オバや、△△姉ぇ達が身近にまだまだ健在なのもたのもしい。

本書では奄美食材の入手先や保存方法なども紹介されており、また伝統食のレシピだけでなく、斬新なアレンジが際立つおしゃれな調理法などが多数紹介されている。

あすから、ゆっくり読みたい。

奄美の食と文化 立ち読みページ(電子書籍)

==================

amazon 商品の説明:長寿世界一を二人も輩出し、元気な高齢者の多いことで有名な奄美。長寿と健康のひみつは食と風土にあるといわれています。世界に誇れる「奄美の食」を育んだ文化と伝承レシピ、現代風にアレンジしたレシピをまとめた保存版の一冊です。

登録情報

単行本: 185ページ
出版社: 南日本新聞社; 初版 (2012/03)

発売日: 2012/03
商品パッケージの寸法:  25.8 x 18.2 x 1.3 cm

ーーーーーーーー

奄美の食と文化 奄美の食と文化
価格:¥ 1,890(税込)
発売日:2012-03


動画 街のそばのwhite sands beach 名瀬 通称三角浜

2013年07月26日 | 海の風景

今日お昼ごろ写す。 三角浜(sankaku hama) ♪奄美民謡「黒(くる)だんど節」

空港からの国道が名瀬の中心市街地入り口付近にさしかかるあたり、(↓地図)

奄美市名瀬小浜町の消防署となりにこの浜はある。

八時を過ぎると、ようやく暗くなり、30分もすれば、対岸の名瀬港に、定期船フェリーも入港する。♪祭りも近いと フェリーの汽笛が呼ぶがごとく、大橋の上から、奄美まつりの舟こぎ競争の練習でしょうか、若い男女の元気な掛け声を聞いた。遠く島を離れて暮らす若者もうらやましく思う光景かも知れない。

130726_sankakuhama2

130726_sankakuhama

↓ この海岸付近の地図(ストリートビューは次の記事がアップされると、ページトップの表示が乱れるので、その時点で削除する場合もあります。

大きな地図で見る


サクララン(桜蘭) ガガイモ科

2013年07月25日 | 植物

130725_waxplant_1
サクララン 桜蘭 ガガイモ科  サクララン属 常緑つる性草本

九州南部から熱帯アジア,オーストラリアに自生。

学名 Hoya carnosa(ホヤ・カルノーサ) 英名 waxplant

130725_waxplant_2

ドーム状の ※散形花序
クロトンの葉にからんで葉は写真では見えにくい。葉は対生し,楕円形,多肉質,鈍光沢がある。

↑↓ ※散形花序(無限花序の一。花軸の先に、柄をもつ花が放射状につくもの。サクラソウ・セリ・ニンジンなどにみられる)

画像検索 散形花序

参考 散房花序

多肉質で,花冠の先が五裂 強い芳香がある。

和名は花の中央部が淡桃色で葉がランに似ていることに由来するがランの仲間ではない。

130725_waxplant_3


ヤナギバルイラソウ (柳葉ルイラ草)キツネノマゴ科

2013年07月24日 | 植物

130724ruiraso4
柳葉ルイラ草(ヤナギバルイラソウ)

キツネノマゴ科ルイラソウ属の常緑小低木である。名前は草だが木の仲間

園芸品種が野生化したものと、いわれている。

わりあい街に近い側溝や小川など水の近くに群生している。

英名 Common ruellia コモン・ルエリア

130724ruiraso2

130724ruiraso

ラッパ状の一日花(いちにちばな:一つの花の寿命が、おおよそ一日しかない花のこと。ハイビスカスなど)

130724ruiraso3


動画 実験のパッションフルーツ練乳かけand蜂蜜シロップかけonかき氷南国しろくま

2013年07月23日 | 食・レシピ

実験の パッションフルーツ練乳かけand蜂蜜シロップかけonかき氷南国しろくま Passionfruit with Condensed milk Honey Syrup on kakigori

二つに割ったパッションフルーツの一方に、小さじ一杯の練乳、もう一方に 蜂蜜+シロップ(オリジナル)をかけ、それぞれを混ぜ合わせ、それらを少しづつ市販のカップ氷に乗せて味わう。かき氷なしでも十分においしい。

コクのある甘味と爽やかな酸味のバランスはそのまま。パッションフルーツに、えも言われぬまろやかさが生まれ、加えて、かき氷の冷たさと食感が真夏のあたまを駆け抜ける。木製のスプーンでつつく氷のシャキシャキ音も楽しみたい。

130723_shirokuma
Cross-section of a passion fruit パッションフルーツ(時計草)果実の横断面とkakigori

紫色のつるんとしたやや硬い皮に、シワがよるほど追熟するくらいがおいしいのですが、出荷時は、つるんとした表面に少しのキズでも、はねられるということで農家の方から、いただいたおいしい時計草フルーツで実験しました。

130723_shirokuma2


『奄美八月踊り唄の宇宙』 (南島叢書 94) [単行本]清 眞人 (著), 富島 甫 (著)

2013年07月21日 | 本と雑誌

130721_book_hachigatsuodori_2
『奄美八月踊り唄の宇宙』 (南島叢書 94) [単行本] 
清 眞人 (著), 富島 甫 (著)

図書館 郷土コーナー 7月の新着図書

これは読了から、少し時間が経ってしまいました。(やはり感想は読了直後に書くのがよさそうだ。後日若干追記したい コメント欄に追記)

二人の著者の出会いそのものが、タイトルの『奄美八月踊り唄の宇宙』のように思える。

人生をかけて八月踊りとその唄を保存してきた島在住の著者(90歳)と、
もう一人の著者の哲学者が出会う。

大学のゼミの学生達を連れて訪れた父方の祖父の出身地(奄美瀬戸内町)での出会い。

今を取り逃がしたら二度とできないという思いで、ふたりは本書を作る。

軍事訓練に明け暮れながらも命がけで古仁屋の八月踊りとその唄を残そうと努めてきた90歳の著者の記録。

その「記録への意思」に感銘をうけ、何度も彼の元を訪れた教授が、歌詞に徹底した民俗学的、文学的考察を付ける。

二人の「掛け合い」は、類書に例をみないほど徹底されていて、「対象」ではない「主体」としての八月踊りとそれを担ってきた奄美人が躍動感のある文章でつづられている。とても知的な刺激を受けたる。

いままでの正確な対訳だけでは、今ひとつわからなかったシマ唄のすごさが浮き彫りになる。シマ唄に特に興味のない人でも十分刺激的だとう思う。

対訳以外の八月踊り唄論 探訪記にも多くの頁が割かれ、読ませてくれる。

奄美八月唄はいかに本州(ヤマト)の近世民謡と異なるか~~赤松啓介と折口信夫を手掛かりに p161

amazonのページには、まだ画像も、内容紹介も、カスタマーブックレビューもないのだが、タイトルで検索すれば、著者のウェブサイトや出版社の紹介記事など、立ち読みのできるページもあり、わりと詳しく読むことができる。

八月踊りでyoutube検索しても最新の映像を見ることができる。

===========

古代日本でおこなわれていたといわれる「歌垣」は本州ヤマトでは既に平安朝末期には姿を消してしまったといわれるが奄美全島では、それが昭和三八年頃までは、正月にも勝る秋の豊年祭の集落挙げての中心行事として生きていたのだ。

奄美の八月踊りと唄が、いまでも私たち現代人のこころを強く打ち、私たちの生活に欠けているものと痛烈に教えてくれる力をもっているのはなぜか。

薩摩からも、そして琉球沖縄にもない、地理的に権力から遠く離れた奄美の比類なき八月踊りの伝統。

奄美群島全体が世界自然遺産に登録される機運が高まるなか、
万葉時代の「歌垣」=相聞歌の魂をそのままに永らく生きつづけてきた奄美八月踊り唄の伝統は、奄美の自然と一体なのではないだろうか、と考えさせる。

amazon 登録情報

単行本: 250ページ
出版社: 海風社 (2013/06)
ISBN-10: 4876160244
ISBN-13: 978-4876160242
発売日: 2013/06

=====amazon で見る

奄美八月踊り唄の宇宙 (南島叢書 94)
価格:¥ 2,100(税込)
発売日:2013-06


大相撲7月(名古屋)場所 千秋楽(日)奄美郷土力士(幕下以上)の結果と星取表

2013年07月21日 | 大相撲

大相撲7月(名古屋)場所 千秋楽(日)奄美郷土力士(幕下以上)の結果と星取表

太字が今日取り組みがあった力士

赤字が勝った力士

日本相撲協会goo大相撲 

■鹿児島県出身力士一覧 平成25年6月24日更新
http://sumo.goo.ne.jp/ozumo_meikan/shusshinchi/kagoshima.html

十両 

里山(さとやま)奄美市笠利町 尾上部屋
7月西十両8 ○●●○○ ○○○●● ●●○○●8勝7敗

5月東十両5 ●○●○○ ●●●●● ●●○○●5勝10敗
3月 東十両10 ○○○●● ●○○●● ●○○○○ 9勝6敗
1月西十両3 ○●●●○ ○●●●● ○●●●●4勝11敗
11月東十両11○○●○● ○○●□● ○○○○○11勝4敗
9月東十両13○○●○○ ○●●○○ ●○■やや8勝5敗2休
7月西幕下2 -○○--○●-●●-○--- 4勝3敗
5月東十両10●●●●● ●●●○○ ●○●○●4勝11敗
3月東十両13●●○●○ ○○○●○ ●○●●○8勝7敗
1月東幕下1  ●-●-●-○-○-○-○-- 4勝3敗
11月西十両13 ●●●●● ○●●○○ ○○○●●  6勝9敗
9月東十両12 ○○○●● □●●●○ ●●●○○7勝8敗
7月西幕下6 -○●-○-○--○-○●-- 5勝2敗            
5月西幕下20 ●--○○--○-○-○●-- 5勝2敗

============
幕下

千代皇(ちよおう)与論島与論町 九重部屋
7月東幕下3 -●●-○-○-□-●-○-- 4勝3敗      

5月東十両14●●○○○ ○●●●● ○○●●○7勝8敗
3月西幕下5 ○-●--○○--●○---○ 5勝2敗    
1月西幕下7 ●--○●-○--○●-○-- 4勝3敗   
11月東幕下4 -●-○●-○-●○-●--- 3勝4敗         
9月西幕下9 -●-●○-●-○-○--○-4勝3敗   
7月西幕下14 -○-●-○-●-○-○●-- 4勝3敗 
5月西幕下19 ●--○-○-○○-●-●-- 4勝3敗
3月東幕下26 -○-○-○-●○-●---○ 5勝2敗   
1月東幕下33 -○○-○-○-●--●●-- 4勝3敗
11月東幕下25 -○-●-○-○-●●-●-- 3勝4敗
9月西幕下36 ○--●●-○--○-○○-- 5勝2敗
7月東三段14 ○--○○--○○-○-●-- 6勝1敗            
5月東三段82 -○-○-○●--○-○--○ 6勝1敗優勝

============

若乃島(わかのしま)奄美大島龍郷町 芝田山部屋
7月東幕下14 ●-○-○--○-○-○--● 5勝2敗
         

5月西幕下20-○-○-○○-●-○-●-- 5勝2敗         
3月幕下13 ●--○●-●--●-○--○ 3勝4敗 
1月東幕下17 -○●--○-○-○-●-●- 4勝3敗
11月西幕下22●-●-●--○-○-○-○- 4勝3敗   
9月西幕下16●--○-●-○-●-●-- ○ 3勝4敗      
7月東幕下11○--●-●-●-●○-○-- 3勝4敗 

=============

勝誠 (しょうせい)奄美大島宇検村 境川部屋
7月西幕下17 ●-○--○-●-●●-●-- 2勝5敗         

5月東幕下24-○-○-○●-●--●-○- 4勝3敗    
3月西幕下15 -○○--○●-●--●●-- 3勝4敗      
1月西幕下22 -○●-●-○--○-○--○ 5勝2敗
11月西幕下16○--○-●●--●-●--○ 3勝4敗         
9月西幕下10 ○--●-○○-●--●●-- 3勝4敗      
7月東幕下3 ○-●-●-●-●-●---○ 2勝5敗

============

■星取表の表示記号の見方
○ 勝  ● 負 □ 不戦勝  ■ 不戦敗
や 休み  × 引分  △ 痛分 - 取組なし(幕下以下)


大相撲7月(名古屋)場所 十四日目(土)奄美郷土力士(幕下以上)の結果と星取表

2013年07月20日 | 大相撲

大相撲7月(名古屋)場所 十四日目(土)奄美郷土力士(幕下以上)の結果と星取表

太字が今日取り組みがあった力士

赤字が勝った力士

日本相撲協会goo大相撲 

■鹿児島県出身力士一覧 平成25年6月24日更新
http://sumo.goo.ne.jp/ozumo_meikan/shusshinchi/kagoshima.html

十両 

里山(さとやま)奄美市笠利町 尾上部屋
7月西十両8 ○●●○○ ○○○●● ●●○○8勝6敗

5月東十両5 ●○●○○ ●●●●● ●●○○●5勝10敗
3月 東十両10 ○○○●● ●○○●● ●○○○○ 9勝6敗
1月西十両3 ○●●●○ ○●●●● ○●●●●4勝11敗
11月東十両11○○●○● ○○●□● ○○○○○11勝4敗
9月東十両13○○●○○ ○●●○○ ●○■やや8勝5敗2休
7月西幕下2 -○○--○●-●●-○--- 4勝3敗
5月東十両10●●●●● ●●●○○ ●○●○●4勝11敗
3月東十両13●●○●○ ○○○●○ ●○●●○8勝7敗
1月東幕下1  ●-●-●-○-○-○-○-- 4勝3敗
11月西十両13 ●●●●● ○●●○○ ○○○●●  6勝9敗
9月東十両12 ○○○●● □●●●○ ●●●○○7勝8敗
7月西幕下6 -○●-○-○--○-○●-- 5勝2敗            
5月西幕下20 ●--○○--○-○-○●-- 5勝2敗

http://youtu.be/ruASYtk4-aQ
東十14 芳東9勝5敗●押し出し○ 里山8勝6敗 西十8

きょうの一番、圧巻はビデオ(1:44)にやってまいります。(左下手を切られた里山は、・・・)

芳東(198cm 168kg)は現役日本人力士最長身。
里山(177.0cm. 123.0kg)は取りにくい相手。

潜り込まれ、頭を付けられると、長身の力士は、足元を支配されて動きづらい。へたに腰を低くすると、腕をたぐられバランスを崩される。
芳東には過去そうして大事な星を落とした苦い経験がある。

きょうも里山にうるさく食い下がられ、やりずらい。

とはいえ、相撲が長引けば、下になっている里山のほうがはるかに体力の消耗は速い。

左下手を引き、右で前まわしもねらう里山だが、膠着状態がつづきます。

芳東が(1:33秒)先に動いて強引に振って、里山の下手を切りにいき、耐えかねた里山、下手を離す(1:37秒)

命綱をはずされ、なおも左を極められ土俵際、腰を落として,耐える里山。
この粘り腰が里山だ。ここでも身長差は里山に有利に働いている。

そして、いよいよ(1:44)がやってきます。
芳東の右がゆるんだその時、

里山は、左差し手をすばやく抜いて、同時に右下手に切り替え、間をおかず出し投げぎみに芳東のバランスをくずし、あっというまの押し出し。
やはり芳東は里山が苦手だ。

============
幕下

千代皇(ちよおう)与論島与論町 九重部屋
7月東幕下3 -●●-○-○-□-●-○- 4勝3敗      

5月東十両14●●○○○ ○●●●● ○○●●○7勝8敗
3月西幕下5 ○-●--○○--●○---○ 5勝2敗    
1月西幕下7 ●--○●-○--○●-○-- 4勝3敗   
11月東幕下4 -●-○●-○-●○-●--- 3勝4敗         
9月西幕下9 -●-●○-●-○-○--○-4勝3敗   
7月西幕下14 -○-●-○-●-○-○●-- 4勝3敗 
5月西幕下19 ●--○-○-○○-●-●-- 4勝3敗
3月東幕下26 -○-○-○-●○-●---○ 5勝2敗   
1月東幕下33 -○○-○-○-●--●●-- 4勝3敗
11月東幕下25 -○-●-○-○-●●-●-- 3勝4敗
9月西幕下36 ○--●●-○--○-○○-- 5勝2敗
7月東三段14 ○--○○--○○-○-●-- 6勝1敗            
5月東三段82 -○-○-○●--○-○--○ 6勝1敗優勝

============

若乃島(わかのしま)奄美大島龍郷町 芝田山部屋
7月東幕下14 ●-○-○--○-○-○-- 5勝1敗         

5月西幕下20-○-○-○○-●-○-●-- 5勝2敗         
3月幕下13 ●--○●-●--●-○--○ 3勝4敗 
1月東幕下17 -○●--○-○-○-●-●- 4勝3敗
11月西幕下22●-●-●--○-○-○-○- 4勝3敗   
9月西幕下16●--○-●-○-●-●-- ○ 3勝4敗      
7月東幕下11○--●-●-●-●○-○-- 3勝4敗 

=============

勝誠 (しょうせい)奄美大島宇検村 境川部屋
7月西幕下17 ●-○--○-●-●●-●- 2勝5敗         

5月東幕下24-○-○-○●-●--●-○- 4勝3敗    
3月西幕下15 -○○--○●-●--●●-- 3勝4敗      
1月西幕下22 -○●-●-○--○-○--○ 5勝2敗
11月西幕下16○--○-●●--●-●--○ 3勝4敗         
9月西幕下10 ○--●-○○-●--●●-- 3勝4敗      
7月東幕下3 ○-●-●-●-●-●---○ 2勝5敗

============

■星取表の表示記号の見方
○ 勝  ● 負 □ 不戦勝  ■ 不戦敗
や 休み  × 引分  △ 痛分 - 取組なし(幕下以下)


ウォーキング 長浜公園から、うどん浜公園までの往復距離は約4.8キロ

2013年07月19日 | まち歩き

長浜公園 この看板のある場所の地図

大きな地図で見る


大相撲7月(名古屋)場所 十三日目(金)奄美郷土力士(幕下以上)の結果と星取表

2013年07月19日 | 大相撲

大相撲7月(名古屋)場所 十三日目(金)奄美郷土力士(幕下以上)の結果と星取表

太字が今日取り組みがあった力士

赤字が勝った力士

日本相撲協会goo大相撲→きょうから財団法人日本相撲協会公式サイト

■鹿児島県出身力士一覧 平成25年6月24日更新
http://sumo.goo.ne.jp/ozumo_meikan/shusshinchi/kagoshima.html

十両 

里山(さとやま)奄美市笠利町 尾上部屋
7月西十両8 ○●●○○ ○○○●● ●●○ 7勝6敗

5月東十両5 ●○●○○ ●●●●● ●●○○●5勝10敗
3月 東十両10 ○○○●● ●○○●● ●○○○○ 9勝6敗
1月西十両3 ○●●●○ ○●●●● ○●●●●4勝11敗
11月東十両11○○●○● ○○●□● ○○○○○11勝4敗
9月東十両13○○●○○ ○●●○○ ●○■やや8勝5敗2休
7月西幕下2 -○○--○●-●●-○--- 4勝3敗
5月東十両10●●●●● ●●●○○ ●○●○●4勝11敗
3月東十両13●●○●○ ○○○●○ ●○●●○8勝7敗
1月東幕下1  ●-●-●-○-○-○-○-- 4勝3敗
11月西十両13 ●●●●● ○●●○○ ○○○●●  6勝9敗
9月東十両12 ○○○●● □●●●○ ●●●○○7勝8敗
7月西幕下6 -○●-○-○--○-○●-- 5勝2敗            
5月西幕下20 ●--○○--○-○-○●-- 5勝2敗

西十8 里山7勝6敗○肩透かし● 旭秀鵬5勝8敗  西十2
http://youtu.be/N1Dcb9aEi4g

非常に恵まれた体格の旭秀鵬だが、きょうも動きがバタバタしていた。

それに立ち合い、里山に対して張り差しは、間違いだろう。しかも高すぎる。

里山は今日もまわしが取れたわけではないが、相手のふところに入って旭秀鵬の動きを止めた。テーピングの多い旭秀鵬だが特に右ひざ、右足の動きは外から見ても不自然だ。動きの中でそれを感じた里山は、旭秀の右足の重心が移る絶妙なタイミングに身を引いて肩透かし。いつもはじっくりと自分の形を組み立てる里山だが、頭より先に体が反応する里山の勝負勘の冴えを見た。

============
幕下

千代皇(ちよおう)与論島与論町 九重部屋
7月東幕下3 -●●-○-○-□-●-○ 4勝3敗
勝ち越し      

5月東十両14●●○○○ ○●●●● ○○●●○7勝8敗
3月西幕下5 ○-●--○○--●○---○ 5勝2敗    
1月西幕下7 ●--○●-○--○●-○-- 4勝3敗   
11月東幕下4 -●-○●-○-●○-●--- 3勝4敗         
9月西幕下9 -●-●○-●-○-○--○-4勝3敗   
7月西幕下14 -○-●-○-●-○-○●-- 4勝3敗 
5月西幕下19 ●--○-○-○○-●-●-- 4勝3敗
3月東幕下26 -○-○-○-●○-●---○ 5勝2敗   
1月東幕下33 -○○-○-○-●--●●-- 4勝3敗
11月東幕下25 -○-●-○-○-●●-●-- 3勝4敗
9月西幕下36 ○--●●-○--○-○○-- 5勝2敗
7月東三段14 ○--○○--○○-○-●-- 6勝1敗            
5月東三段82 -○-○-○●--○-○--○ 6勝1敗優勝

http://youtu.be/1teqjCF5oWQ

東幕3千代皇4勝3敗○寄り切り●琴弥山5勝8敗 西十14

千代皇、十両の土俵での取り組み。入れ替え戦か?

============

若乃島(わかのしま)奄美大島龍郷町 芝田山部屋
7月東幕下14 ●-○-○--○-○-○- 5勝1敗         

5月西幕下20-○-○-○○-●-○-●-- 5勝2敗         
3月幕下13 ●--○●-●--●-○--○ 3勝4敗 
1月東幕下17 -○●--○-○-○-●-●- 4勝3敗
11月西幕下22●-●-●--○-○-○-○- 4勝3敗   
9月西幕下16●--○-●-○-●-●-- ○ 3勝4敗      
7月東幕下11○--●-●-●-●○-○-- 3勝4敗 

=============

勝誠 (しょうせい)奄美大島宇検村 境川部屋
7月西幕下17 ●-○--○-●-●●-● 2勝5敗       

5月東幕下24-○-○-○●-●--●-○- 4勝3敗    
3月西幕下15 -○○--○●-●--●●-- 3勝4敗      
1月西幕下22 -○●-●-○--○-○--○ 5勝2敗
11月西幕下16○--○-●●--●-●--○ 3勝4敗         
9月西幕下10 ○--●-○○-●--●●-- 3勝4敗      
7月東幕下3 ○-●-●-●-●-●---○ 2勝5敗

============

■星取表の表示記号の見方
○ 勝  ● 負 □ 不戦勝  ■ 不戦敗
や 休み  × 引分  △ 痛分 - 取組なし(幕下以下)


大相撲7月(名古屋)場所 十二日目(木)奄美郷土力士(幕下以上)の結果と星取表

2013年07月18日 | 大相撲

大相撲7月(名古屋)場所 十二日目(木)奄美郷土力士(幕下以上)の結果と星取表

太字が今日取り組みがあった力士

赤字が勝った力士

日本相撲協会goo大相撲 

■鹿児島県出身力士一覧 平成25年6月24日更新
http://sumo.goo.ne.jp/ozumo_meikan/shusshinchi/kagoshima.html

十両 

里山(さとやま)奄美市笠利町 尾上部屋
7月西十両8 ○●●○○ ○○○●●●● 6勝6敗

5月東十両5 ●○●○○ ●●●●● ●●○○●5勝10敗
3月 東十両10 ○○○●● ●○○●● ●○○○○ 9勝6敗
1月西十両3 ○●●●○ ○●●●● ○●●●●4勝11敗
11月東十両11○○●○● ○○●□● ○○○○○11勝4敗
9月東十両13○○●○○ ○●●○○ ●○■やや8勝5敗2休
7月西幕下2 -○○--○●-●●-○--- 4勝3敗
5月東十両10●●●●● ●●●○○ ●○●○●4勝11敗
3月東十両13●●○●○ ○○○●○ ●○●●○8勝7敗
1月東幕下1  ●-●-●-○-○-○-○-- 4勝3敗
11月西十両13 ●●●●● ○●●○○ ○○○●●  6勝9敗
9月東十両12 ○○○●● □●●●○ ●●●○○7勝8敗
7月西幕下6 -○●-○-○--○-○●-- 5勝2敗            
5月西幕下20 ●--○○--○-○-○●-- 5勝2敗

東十12 栃飛龍3勝9敗○押し出し●里山6勝6敗  西十8

http://youtu.be/4ChRDZN7DaM里山は何もできないまま土俵を割った。

栃飛龍(1987年4月静岡県三島市)は、仕切り線からかなり下がっている。立ち合いの変化のない里山に、思い切り当っていくつもり。気合もこめた。

里山は、微妙な間合いを取らなければならないが、頭を下げるタイミングがわずかに速く、よくなかった。

受けるかたちになり、栃飛龍は肩に手を当て下から突き起こし、里山のまわしを触らせない。

栃飛龍、小刻みのすり足で前に出る動きにも無駄がない。
腰の低い体型を生かした栃飛龍本来の突き押し相撲で6連敗を免れた。

============
幕下

千代皇(ちよおう)与論島与論町 九重部屋
7月東幕下3 -●●-○-○-□-●- 3勝3敗      

5月東十両14●●○○○ ○●●●● ○○●●○7勝8敗
3月西幕下5 ○-●--○○--●○---○ 5勝2敗    
1月西幕下7 ●--○●-○--○●-○-- 4勝3敗   
11月東幕下4 -●-○●-○-●○-●--- 3勝4敗         
9月西幕下9 -●-●○-●-○-○--○-4勝3敗   
7月西幕下14 -○-●-○-●-○-○●-- 4勝3敗 
5月西幕下19 ●--○-○-○○-●-●-- 4勝3敗
3月東幕下26 -○-○-○-●○-●---○ 5勝2敗   
1月東幕下33 -○○-○-○-●--●●-- 4勝3敗
11月東幕下25 -○-●-○-○-●●-●-- 3勝4敗
9月西幕下36 ○--●●-○--○-○○-- 5勝2敗
7月東三段14 ○--○○--○○-○-●-- 6勝1敗            
5月東三段82 -○-○-○●--○-○--○ 6勝1敗優勝

============

若乃島(わかのしま)奄美大島龍郷町 芝田山部屋
7月東幕下14 ●-○-○--○-○-○ 5勝1敗
      

5月西幕下20-○-○-○○-●-○-●-- 5勝2敗         
3月幕下13 ●--○●-●--●-○--○ 3勝4敗 
1月東幕下17 -○●--○-○-○-●-●- 4勝3敗
11月西幕下22●-●-●--○-○-○-○- 4勝3敗   
9月西幕下16●--○-●-○-●-●-- ○ 3勝4敗      
7月東幕下11○--●-●-●-●○-○-- 3勝4敗 

=============

勝誠 (しょうせい)奄美大島宇検村 境川部屋
7月西幕下17 ●-○--○-●-●●- 2勝4敗      

5月東幕下24-○-○-○●-●--●-○- 4勝3敗    
3月西幕下15 -○○--○●-●--●●-- 3勝4敗      
1月西幕下22 -○●-●-○--○-○--○ 5勝2敗
11月西幕下16○--○-●●--●-●--○ 3勝4敗         
9月西幕下10 ○--●-○○-●--●●-- 3勝4敗      
7月東幕下3 ○-●-●-●-●-●---○ 2勝5敗

============

■星取表の表示記号の見方
○ 勝  ● 負 □ 不戦勝  ■ 不戦敗
や 休み  × 引分  △ 痛分 - 取組なし(幕下以下)


大相撲7月(名古屋)場所 十一日目(水)奄美郷土力士(幕下以上)の結果と星取

2013年07月17日 | 大相撲

大相撲7月(名古屋)場所 十一日目(水)奄美郷土力士(幕下以上)の結果と星取表

太字が今日取り組みがあった力士

赤字が勝った力士

日本相撲協会goo大相撲 

■鹿児島県出身力士一覧 平成25年6月24日更新
http://sumo.goo.ne.jp/ozumo_meikan/shusshinchi/kagoshima.html

十両 

里山(さとやま)奄美市笠利町 尾上部屋
7月西十両8 ○●●○○ ○○○●●● 6勝5敗

5月東十両5 ●○●○○ ●●●●● ●●○○●5勝10敗
3月 東十両10 ○○○●● ●○○●● ●○○○○ 9勝6敗
1月西十両3 ○●●●○ ○●●●● ○●●●●4勝11敗
11月東十両11○○●○● ○○●□● ○○○○○11勝4敗
9月東十両13○○●○○ ○●●○○ ●○■やや8勝5敗2休
7月西幕下2 -○○--○●-●●-○--- 4勝3敗
5月東十両10●●●●● ●●●○○ ●○●○●4勝11敗
3月東十両13●●○●○ ○○○●○ ●○●●○8勝7敗
1月東幕下1  ●-●-●-○-○-○-○-- 4勝3敗
11月西十両13 ●●●●● ○●●○○ ○○○●●  6勝9敗
9月東十両12 ○○○●● □●●●○ ●●●○○7勝8敗
7月西幕下6 -○●-○-○--○-○●-- 5勝2敗            
5月西幕下20 ●--○○--○-○-○●-- 5勝2敗

東十2 大岩戸5勝6敗○叩き込み● 里山6勝5敗  西十8
http://youtu.be/aNMsQ9KGwJ0

里山は、ナゼ二度目の叩きに落ちたのか?

放送席の解説は、緻密な里山相撲の崩れる瞬間を見逃さず、別角度のスロー再生で詳しく解説した。

大岩戸(上林)と里山は同じ32歳。同じく大学相撲出身で同期入門の大岩戸(近畿大)は、里山(日大)をよく知っている。
中に入れてはいけないことを熟知している。それで先場所里山に送り出しで勝った。

里山の立ち合いの当り、踏み込みともに今場所最高の立ち合いだが、
大岩戸は、よく見てまわしを与えず、諸手で突きかえしてすぐに叩いた。

この時体勢を立て直そうと里山の右手は大岩戸の左肩に乗った。(ビデオ21秒 http://youtu.be/aNMsQ9KGwJ0?t=21s
大岩戸が下からあてがって里山の差し手を防いでいるのがわかる。

普段は逆で里山は相手の突き手を下からあてがって中に入りまわしを取るのだが、ここで里山の計算は狂った。調子も狂った、と解説。

逆に大岩戸に押し込まれ、慌てて前に出るところを叩かれ落ちた。里山は最後までまわしに触ることも出来なかった。里山を中に入れないことを優先した大岩戸の作戦勝ちといえる。

両ベテランの、渋いが見ごたえのある攻防だった。

============
幕下

千代皇(ちよおう)与論島与論町 九重部屋
7月東幕下3 -●●-○-○-□-● 3勝3敗
      

5月東十両14●●○○○ ○●●●● ○○●●○7勝8敗
3月西幕下5 ○-●--○○--●○---○ 5勝2敗    
1月西幕下7 ●--○●-○--○●-○-- 4勝3敗   
11月東幕下4 -●-○●-○-●○-●--- 3勝4敗         
9月西幕下9 -●-●○-●-○-○--○-4勝3敗   
7月西幕下14 -○-●-○-●-○-○●-- 4勝3敗 
5月西幕下19 ●--○-○-○○-●-●-- 4勝3敗
3月東幕下26 -○-○-○-●○-●---○ 5勝2敗   
1月東幕下33 -○○-○-○-●--●●-- 4勝3敗
11月東幕下25 -○-●-○-○-●●-●-- 3勝4敗
9月西幕下36 ○--●●-○--○-○○-- 5勝2敗
7月東三段14 ○--○○--○○-○-●-- 6勝1敗            
5月東三段82 -○-○-○●--○-○--○ 6勝1敗優勝

============

若乃島(わかのしま)奄美大島龍郷町 芝田山部屋
7月東幕下14 ●-○-○--○-○- 4勝1敗      

5月西幕下20-○-○-○○-●-○-●-- 5勝2敗         
3月幕下13 ●--○●-●--●-○--○ 3勝4敗 
1月東幕下17 -○●--○-○-○-●-●- 4勝3敗
11月西幕下22●-●-●--○-○-○-○- 4勝3敗   
9月西幕下16●--○-●-○-●-●-- ○ 3勝4敗      
7月東幕下11○--●-●-●-●○-○-- 3勝4敗 

=============

勝誠 (しょうせい)奄美大島宇検村 境川部屋
7月西幕下17 ●-○--○-●-●● 2勝4敗
      

5月東幕下24-○-○-○●-●--●-○- 4勝3敗    
3月西幕下15 -○○--○●-●--●●-- 3勝4敗      
1月西幕下22 -○●-●-○--○-○--○ 5勝2敗
11月西幕下16○--○-●●--●-●--○ 3勝4敗         
9月西幕下10 ○--●-○○-●--●●-- 3勝4敗      
7月東幕下3 ○-●-●-●-●-●---○ 2勝5敗

============

■星取表の表示記号の見方
○ 勝  ● 負 □ 不戦勝  ■ 不戦敗
や 休み  × 引分  △ 痛分 - 取組なし(幕下以下)


『夜明けの晩に』 アマミアンナイト 単行本 

2013年07月17日 | 本と雑誌

130717_book_yoakenobanni_2
『夜明けの晩に』 アマミアンナイト

堀 晃(ほり ひかる)著

2012年7月 第一刷発行

全219頁

=====↑写真背景はPCより昨日のブログ(本との関連はありません)

======7月の新着図書

2005年に本州から奄美大島瀬戸内町に来てアトリエを立ち上げた(現在は往復)画家の、
エッセイ集。

そこには、

えも言われぬ島(シマ)暮らしの幸福も
客人には言えない離島のシマ暮らしの苦労も感じられる。

軽妙洒脱、抱腹絶倒といっていいのでしょうか、味わい深い
島の風景とシマンチュの暮らしと心が描かれていた。
(いわれてみると?確かに霧が似合うなあ奄美大島の山の風景)

それに、写真がいい。
読後に見る白黒の小さいサイズ写真は、
絵にも描けないような、いっそうのしみじみ感が。

===

余談ですが、リュウキュウコノハズクの話(P212ウラ返ったズク)がおもしろかったので読後に、「夜明けの晩に」とはいつの時間のことだろうと思い検索にふけった。検索が検索を呼び、なかなかいいタイトルだなあ・・と。

====
この本の amazonのページがまだ探せないでいる。