奄美 海風blog

写真。植物や本 ネットで映画感想。相撲見てツイート
04年4月~14年11月ブログ人
トップへはタイトルをクリック

離島甲子園、奄美大島 全国から25チーム出場

2023年08月22日 | スポーツ

 


奄美・古仁屋、全国制覇 中学相撲 重村は個人2年連続準V、決勝相手は琴光喜の長男

2023年08月21日 | スポーツ

個人戦は、元大関・琴光喜の長男の田宮愛喜(埼玉・大宮西中3年)が制して中学横綱に。
決勝で田宮と対戦した重村鴻之介(奄美・古仁屋中3年)は、内容では勝っていたものの勇み足で惜敗。2年連続の準優勝となった。

 


横浜DeNAベイスターズのキャンプ練習始まる

2018年11月02日 | スポーツ

横浜DeNAベイスターズのラミレス監督はじめ若手を中心とした選手とスタッフ約70人がきのう、秋季キャンプのため奄美大島入りした。
ベイスターズの奄美キャンプは2010年から毎年続いていて、19日まで奄美市の名瀬運動公園(三儀山)で行われる。
写真はきょうお昼ごろ、にて。 pic.twitter.com/ojer7VWOnI

— 奄美海風荘 (@amami_kaihu_so) 2018年11月2日

 

関連記事 このブログ 2010年11月01日

横浜ベイスターズ 奄美キャンプ 3日目 動画と写真集

 


九州地区高校野球 鹿児島県予選準々決勝 大島vs鹿児島南10-0 大島九州大会出場決定

2015年10月03日 | スポーツ

 第137回九州地区高等学校野球大会 鹿児島県予選

他の県からは、上位2チームが出場できるが、
各県持ち回りで開催される九州地区高等学校野球大会(10月24日から)が、
今年は鹿児島市で開催されるため、鹿児島県からは
上位4チームが出場できる。

奄美市名瀬の大島高校は、2年前の春のセンバツで21世紀枠で出場しており、
部員数も増えて、現在47名に増えているという。

 


去年のセンバツ6日目 ●神村学園(鹿児島)0-2○福地山成美(京都)

2015年03月27日 | スポーツ
 
センバツ6日目 ●神村学園(鹿児島)0-12  ○福知山成美(京都)

15:50 ソクホー図書館から赤崎公園散歩の帰り、車中ラジオはNHK。二年ぶり、雨で一日順延となった、第86回選抜高校野球大会6日目、第1試合。1回戦最後のカードの八戸...
 

 


去年の今日の記事 2/3 86回センバツ大会 ●大島2-13○龍谷大平安

2015年03月25日 | スポーツ
 
86回センバツ大会五日目 ●大島 2-16 ○龍谷大平安

この記事は、数少ないこのブログ読者の熱烈な奄美大高ファンの皆様の声におこたえしてソクホーします。野球は(も)あまり詳しくありません(詳しくはニュースなどで・・)。大会5日目第3...
 

 


去年の今日の記事 横浜ベイスターズ 奄美秋季キャンプ 他

2014年11月06日 | スポーツ
 
ツイートまとめ 他 横浜ベイスターズ 奄美秋季キャンプ
今年リーグ5位の横浜DeNAベイスターズ。奄美での秋季キャンプは4年目。11/4日、中畑清監督はじめ若手を中心に選手26人スタッフを含む約50人が来島し、5日~18日まで奄美市の名...
 

 


センバツ6日目 ●神村学園(鹿児島)0-12  ○福知山成美(京都)

2014年03月27日 | スポーツ

15:50 ソクホー

図書館から赤崎公園散歩の帰り、車中ラジオはNHK。

二年ぶり、雨で一日順延となった、第86回選抜高校野球大会6日目、第1試合。

1回戦最後のカードの八戸学院光星(青森)対横浜(神奈川)。

実力校対決は、2回戦で大島(鹿児島)との対戦も有り得た横浜は5―9破れ、八戸学院光星が、2回戦に進んだ。

Next ラジオ甲子園は、このあたりから。

福知山成美(京都)対 神村学園(鹿児島)

試合開始12:00。ラジオは正午のニュースの時間。鹿児島放送局としても、これははずせない。中継は12:20から始まった。

福知山成美は二回2死満塁で西田が二塁打を放ち、3点を先制。3回にも一点追加。

このあたりまでは、まだ余裕だった。その後は自宅でTV観戦。

しかし、 福知山成美その後も着実に加点し、毎回の18安打を放ってなんと、12―0で快勝。ベスト8一番乗りを果たした。準々決勝進出。

これで、おとといの大島につづき、鹿児島県勢は甲子園から姿を消した。

=========

福知山成美 12―0 神村学園
▽2回戦 第2試合(第6日)
神村学園(鹿児島)―福知山成美(京都)

神村学園  000 000 000=0
福知山成美 031 021 41×=12


86回センバツ大会五日目 ●大島 2-16 ○龍谷大平安

2014年03月25日 | スポーツ

この記事は、数少ないこのブログ読者の熱烈な奄美大高ファンの皆様の声におこたえしてソクホーします。野球は(も)あまり詳しくありません(詳しくはニュースなどで・・)。

大会5日目第3試合 14:00 開始

大島(鹿児島)-龍谷大平安(京都)

大島      0 0 0 1 0 0 1 0 0    2

 

龍谷大平安 0 0 1 0 3 5 0 7 X    16

2時前、まもなく試合が始まると告げる広報車の声。
交通量の多い奄美市名瀬長浜町の県道は、いつもより明らかに車が少ない。

TVにはすでに、あっと驚く大応援団。

アルプススタンド、そろいのジャンパーは、さっき散歩で見た山々新緑の色かなあ。(名瀬港駐車場の誘導のOBのスタッフも着ていた)

一塁側、大島高校アルプススタンド6000席が超満員。奄美一色に染められる。

全校で応援できるのは「甲子園の雰囲気を全校生徒に経験させたい」と思いやる、OBや地域の方々のおかげと、
23日夜フェリー2隻で名瀬港を出発した生徒たち。http://youtu.be/vCqG8WK7r6Q

鹿児島から途中、広島で一泊するなど、バス14台に乗り継いで、約1300キロ離れた甲子園球場へ。

TVのアルプストタンドには、その全校生徒や教師など約470人の姿があった。
それ以外にもすごい数の人の拍手。

練習試合を組むことにも困難の多い環境下、県大会には島から片道11時間の船酔いとの戦いもあった中(これは野球に限らないが)、大島は力をつけてきた文武両道高。

初出場、離島、21世紀枠といっても、強豪ひしめく鹿児島で秋ベスト4。優勝経験のある学校を破ったことも評価されての選抜。あなどれないど。

相手は全国最多出場の強豪龍谷大平安といえども、気持ちでは負けてはいなかった。

試合は序盤、大応援団と共に合を楽しむようにな、はつらつプレーで、ヒット数で互角、クロスゲームの展開か?と思われる流れ。

平安は堅い守りでじょじょにペースを整え、結局、後半持ち前の打撃力の強さも見せつけ圧倒したが、大島も持ち味は十分に生かして駆け回った甲子園だった、といえる。

選手たちの笑顔。スポーツの楽しさ、明るさ、躍動感。高校野球に限らず、スポーツの原点といえる試合を楽しむ姿は放送席でも評価された。選手たちの笑顔は強い印象を残した。

地元鹿児島のTVでは、大島の甲子園が、OBや地元の人たちとのつながりを強めたと強調した。応援のすごさは、今大会中大きく目立った。地域の人との結びつきも甲子園大会の原点、原動力といえる。

前半強豪相手に互角以上の戦いを見せた大島の打撃力は評価できる。あと走塁など細かな状況判断などを磨けば、夏の大会の出場も大きな楽しみになると放送席。

大応援団は、試合がおわり、勝った平安高校にも大きな拍手を送った。

きょうの神戸   データ  時刻
最低気温(℃)   12.2   02:27
最高気温(℃)   17.7   15:30
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 7.2(南西) 10:45

きょうの名瀬   データ   時刻
最低気温(℃)   14.9   05:56
最高気温(℃)   21.7   11:03
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 8.9(南南東) 10:38


ツイートまとめ 他 横浜ベイスターズ 奄美秋季キャンプ

2013年11月06日 | スポーツ

131106baystars2

131106baystars

131106baystars4

131106baystars3

? 奄美海風荘 (@amami_kaihu_so) November 6, 2013 >

131106susuki3

ハイビスカスとススキ

131106susuki2

131106susuki

↑ クワズイモとススキ

131106susuki4

↑ 逆光のススキとトックリヤシモドキ

131106cherry

ヒカンザクラ紅葉


明日は立冬ですが横浜ベイスターズ秋季キャンプがきょうから始まりました。

2012年11月06日 | スポーツ

===============

↑ ハマナンのベイスターズ送迎バス 市民球場のある三儀山総合運動公園の芝生で乱舞していたアオタテハモドキ   室内練習用サンドーム

===========

横浜DeNAベイスターズはきのう5日、今年も秋季キャンプのため奄美入り。
名瀬の奄美市民球場などで今日6日から始動し19日までキャンプを行う。
来島したのは中畑清監督はじめ選手・コーチ・スタッフら約50人。期間中は恒例の子供たちを対象にした野球教室も予定されている。

ベイスターズは5年連続の最下位とあって中畑監督は「秋季キャンプは外出禁止」と厳しい姿勢。また10月には、球団が新人選手に対して「タバコ禁止」を義務づけるなど、最下位脱出にむけ心身ともに「奄美から本当のスタートを切る」


ロンドン五輪女子レスリング 栄和人監督(奄美市笠利町)亡き姉にささげる金メダル3個

2012年08月10日 | スポーツ

東スポweb 2012年08月10日記事 ↓

女子レスリング:亡き姉にささげる金メダルでもあった栄監督・元東大総長に“反証”した吉田沙保里

きょうのツイート

奄美海風荘?@amami_kaihu_so
wikipedia栄 和人は、日本の元レスリング選手、現在は至学館大学(旧・中京女子大学)レスリング部の監督と全日本女子レスリングヘッドコーチを兼任。鹿児島県奄美市(旧・大島郡笠利町)出身。鹿児島商工高等学校(現樟南高等学校)日本体育大学卒業。教え子に伊調千春、吉田沙保里、伊調馨

wikipedia 栄和人

画像検索 栄和人

栄監督と喜び合う吉田(時事通信) - ロンドンオリンピック Yahoo!スポーツ×スポーツナビ

============

今回は、五輪関連の記事は書かなかったのですが、

昨夜あたりから、このブログの四年前の記事

このブログ 2008年8月14日 (木曜日)
4個の金めざす日本女子レスリング 栄和人監督

の記事が検索されたようだ。

前掲東京スポ記事にもあるように「吉田、伊調馨の五輪金メダルは計6個。世界選手権も入れれば20個にはなるだろう。」今回金メダルの、フリースタイル48キロ級小原日登美(自衛隊・31)も初期にころの教え子だ。

これだけの実績がありながら、指導者は一般にあまり知られない。栄監督自身ソウル五輪出場を果たしていることを考えると、奄美での知名度はまだまだ低いといわざるを得ない。


フィットネス 器具4点 fitness

2012年07月31日 | スポーツ

120731fitness_2

龍郷町のディスカウントストアで衝動買い 呼び方いろいろ 通販での値段もいろいろ わくわくunboxing やりすぎちょっと筋肉疲労

写真下から

☆ シェイプアップボディローラー(ストレッチポール) Stretch pole
☆ ステップヘルシーボールstep healthy ball 
☆ エクササイズボール exercise ball
☆ アンクルリストウェイト ankle足首 wrist 手首weight

フィットネス wikipedia より

語源

英語の "fitness" には「適合」のほかに「健康であること」の意味もある。活き活きと生活できることを指すこともあり、医学書においては身体の状態を意味することもある。 一方で、"fitness convention" で各種の運動プログラムが紹介されていることから[注 1]、米国においても "fitness" が健康のための運動を指すことが多いようである。

また、英語の "physical fitness" は「体力」と訳される。「体力」は単に筋力や持久力のみを指すのではなく、柔軟性や平衡性や敏捷性そして防衛体力(細菌や環境ストレスから自身を守る能力=抵抗力/免疫力)をも含む。

"health related physical fitness" すなわち健康に関連する体力は体組成(体脂肪率)、心肺機能、筋力・筋持久力、柔軟性をいう[1]。一般的に、「フィットネス」の目的は "health related physical fitness" を高めることである。

============

関連記事

このブログ 2012年7月 6日 (金曜日)
PNFストレッチ のケンキュウと実践


今年も 横浜ベイスターズ 奄美キャンプ 2011

2011年11月05日 | スポーツ

111105_baystars_1

きょうの午後一時から紅白戦

11月1日、横浜ベイスターズの選手とスタッフ約80人(去年は100人)が、秋季キャンプのため奄美大島着。
レギュラーを狙う若手中心の編成で21日まで、奄美市の市民球場(奄美市小宿三儀山 総合運動公園)を拠点にキャンプ。

横浜の選手らが奄美でキャンプイン 西日本新聞 2011年11月2日

111105_baystars_4

 

111105_baystars_2

111105_baystars_3

 

↑ 去年2010年11月1日のようす

more blog http://kaihu.blog.ocn.ne.jp/amami/2010/11/post_2d64.台風一過の奄美にベイスターズ到着秋季キャンプのため30日奄美入りしたプロ野球 横浜ベイスターズ奄美市名瀬の運動公園 来島したのは尾花高夫監督(53)をはじめ、エースの三浦大輔投手(36)、奄美で自主トレを続ける主砲の村田修一内野手(29)ら総勢約100人。

 

mm


宇検村 生徒数40名 田検久志中学バレー部、全国大会準優勝の快挙

2011年08月20日 | スポーツ
きょうのツイート
 
奄美海風荘
 
 
平成23年度全国中学校体育大会 第4 1 回全日本中学校バレーボール選手権大会は、大阪市中央体育館メインアリーナで20日、男子決勝トーナメント戦の準決勝と決勝戦が行なわれ、奄美大島宇検村の生徒数40名の小規模校の田検・久志中学が準決勝戦を制し、決勝戦に進出、これまで3年連続優勝の強豪、駿台学園(東京)と対戦。惜しくも敗れたが、全国準優勝の快挙となった。
 
鹿児島県大島郡宇検村の魅力はつきない<ここに記事>
 
 
=============
 
 
平成23年度全国中学校体育大会 大会HP トップ
 
8月18日
男子予選リーグ 2組 田検/久志・駅家・平岡・大正中央
 
田検・久志(鹿児島)2   1 駅家(広島)
22-25
25-15
25-19
=======================
  
8月19日
二回戦

田検・久志(鹿児島)2  0 三木(香川)
26-24 
25-20
 
三回戦
田検・久志(鹿児島) 2  0 サレジオ(東京)
25-19
25-17
 
========================
 
 
8月20日
 
準決勝
田検・久志(鹿児島)2    1 清園(北海道)
27-25
13-25
25-17  
 
決勝
駿台学園(東京) 2   0 田検・久志(鹿児島)
25-12
25-14
 
===================
 
優勝 駿台学園(東京) 4年連続4回目
準優勝 田検・久志(鹿児島)
第3位 高川学園 (山口)
第4位 清園 (北海道)