奄美 海風blog

写真。植物や本 ネットで映画感想。相撲見てツイート
04年4月~14年11月ブログ人
トップへはタイトルをクリック

連休初日、大潮、旧暦4月2日

2006年04月29日 | 日記・エッセイ・コラム

060429floodtide1_1

連休初日、小雨。

大潮となりました。

名瀬12時 17.1度 降水 0.0 北北西 2m/s日照 0.0 湿度85 気圧1009.8

海の畑とも呼ばれる、イノー(礁池、礁湖)が、遠浅にひろがり、漁りをする人が、あちらこちらの海岸でみられた。
神様からの贈り物を皆で獲っている。

【大潮】
約半月ごとに生ずる、干満の差が最大となる潮汐(ちょうせき=ある地点での一日の干満は普通二回あり、平均12時間25分で次の干または満を迎え、毎日平均約50分の遅れを生じて現れる)の状態。また、その時期。新月および満月の一日ないし二日後に起こる。

月と太陽が一直線に並ぶ(図で確かめたい)。
陰暦の1日と15日の上げ潮。

今日は旧暦の4月2日大安

【小潮】(こしお)=大潮の反対。上弦および下弦の月のあと(月と太陽が地球に対して互いに直角に配置されたとき、月と太陽の起潮力が打ち消しあって潮差が最小になる)動く図で確かめたい↑

060429floodtide2_1

ここ、名瀬の市街地に近い朝仁(あさに)の海岸から、150mほどの距離には、鹿児島県大手スーパー(福岡証券取引所、大阪証券取引所上場)タイヨー朝仁店がある。
そこでは、たぶん、イノーよりも豊富な魚介類が手に入るだろう。

カメラを置いてそのまま歩いて行けそうですが、そうしないのは、いつでもいけるから?。といって結局あまりしませんな。なので知識もありません。

釣りでもそうですが、あまり身近過ぎると・・・。
ドライブの途中、何年ぶりかに、ふと思い立ち、釣具屋さんに寄って、道具を買い揃え(驚くほど安い)、レジを出てから15分で、第1投・・・なんてありがたみがあまりない釣りばかりしています。買った安物の竿、数知れず、釣れた記憶ははるかに遠い。

釣った魚を左手に持って、大海原(大空でもよい)に向けてパチリという写真で、ブログを飾りたい。

そう期待して実は、先月から車に釣竿をシノバセテいるのですが・・・むふふふ。

まあ、釣った魚は、浜で調理して食べてもよし、帰って、今晩仲間と一杯なんて、至福の時、楽しみなんでしょうが、こんな時間に、こんなブログの編集をしているおじさんは、そんな機会にあまりめぐまれません。


『小泉内閣メールマガジン』を読んでいる

2006年04月28日 | 日記・エッセイ・コラム

060428amamiplum ←スモモ、20ミリくらい。Large pics(blooom)

=====================

おじさんは、小泉メールマガジンを読んでいる。
なんと英語版も読んでいる。
それに、もう5年も読んでいる。

小泉内閣メールマガジンの読者全国民の5%(200万人)といわれているなかの一人です(笑)

奄美市の人口はおよそ5万人なので、およそ250人の読者がいる計算です。間違いました、2500人です。

ちなみに長浜町の人口は・・・うーむ、分かりません。
分かりました。2594人です。
2594×5%=129.7人です。うーむ、本当かなぁ。

読者は、大都市ほど多い傾向にあり、3~40歳代の若い層が多く、男性は女性の2倍と言われています。

おじさんは読んでいるといっても、ほとんどタイトルだけですが。
それも、見るといったほうがよいかもしれません。
毎日のメールチェックの時、字面をみて、ああ、もう木曜日か、昨日は水曜日だったのか、あしたは金曜日だな、とわかる、という読み方です。

この点、けっこう役にたっているので、配信停止手続きを後回しにしているうちに、ああ、あれからもう5年がたったのかぁ、という読み方もしています。

しかし、それでは、あまりに、あれなので、今日は少しだけ読みます。
といって時々読むこともあります。

これは、誰でも読むことができます

最新号です==(一部です)==============

小泉内閣メールマガジン 第232号 ====== 2006/04/27
らいおんはーと ~ 小泉総理のメッセージ

就任以来5年
小泉純一郎です。

 平成13年4月に総理に就任して以来、昨日で5年になりました。私は、
就任以来、毎日毎日、総理大臣の職責というものをいかに果たしていくか考
えながら、全力投球してきました。「気がついてみたら5年経過していた」
というのが率直な気持ちです。

 この間、メルマガ読者のみなさんをはじめ、多くの国民から、厳しいご批
判、暖かい激励の言葉、力強いご支持をいただいて、今日まで精一杯やって
まいりました。

就任当時の日本経済は停滞していて、経済成長率は実質でマイナス0.8%、
それが昨年の実質経済成長率は2.7%のプラス成長に回復しました。(以下略)

英語版です。===================

Koizumi Cabinet E-mail Magazine No. 232 (April 27 - May 4, 2006)

[Lion Heart -- Message from Prime Minister Junichiro Koizumi]
(Provisional Translation)

Five years since my inauguration

Junichiro Koizumi here.

It has been exactly five years yesterday since my inauguration as
Prime Minister in April 2001. From the day I took office, I have
spent every day thinking about how I can discharge my
responsibilities as Prime Minister and have devoted myself
wholeheartedly to my job. Five years had passed before I knew it,
and that is my honest feeling.

The Japanese economy had been stagnating when I took office with a
minus 0.8 percent real economic growth rate, but the economy has
recovered to register positive growth of 2.7 percent for the real
economic growth rate last year.

================
以上の英文を、Yahoo翻訳にコピーして訳してみましょう。

このソフトの下段の翻訳結果の欄では
一文ごとに、どの語句がどのように訳されたのかを語句のハイライト表示で確認することができる機能や、単語ごとにYahoo!辞書の検索結果を表示する機能もあり、その単語の用例なども調べることができて便利です。

訳文===============

2001年4月に首相として私の就任以来昨日、正確に5年でした。私が就任した日から、私は私が首相として私の責任を放出することができて、心から私の仕事に専念することができた方法について考えることに毎日を費やしました。私がそれを知る前に、5年が過ぎました、そして、それは私の正直な感覚です。

それらの年の間に、私はこのメールマガジンの読者を含む多くの人々から厳しい批判、励ましの暖かい語と強い支持を受け取りました、そして、それのため、私は現代まで私の能力の及ぶ限りでは私の機能を実行するよう努めました。

私がマイナス0.8パーセントの実質経済成長率で就任したとき、日本経済は停滞していました、しかし、経済は昨年実質経済成長率のために2.7パーセントのポジティブな成長を登録するために回復しました。


雨あがり、黄砂はれ、すっきり名瀬湾。

2006年04月27日 | 気象 お天気

060427nazebay

↑今朝、名瀬湾 大きい写真で見る  

↓黄砂で霞む名瀬湾24日、25日を見る

昨日========
9時台3.5mm、16時台4mmなどの雨。

一日、南南東、東南東、など南よりの風、最大6m/s。

最高気温、20.7度(平年24.4-3.7
最低 16.1度(平年17.9)-1.8

今日========
午前中、薄日。陽射し弱く、一日もつか保証はない。
雲も多い。
雨降ったが、降水記録なし。

北北西、北北東など北よりの風、11時から5~6m/s

最高気温、25.8度(平年24.6)+1.2
最低 19.2度(平年18.0)+1.2

ウーム、ネタ切れではないのですが。


大相撲夏場所、新番付発表

2006年04月25日 | スポーツ

060425sumoringsumiyocho

↑奄美市住用町 奄美体験交流館の土俵 去年12月18日の映像

=========================================

大相撲夏場所(5/7~21 東京両国国技館)の新番付が、きのう発表された。

里山は東十両4枚目(先場所は西8枚目)。

旭南海は西十両2枚目(先場所西6枚目)と、それぞれ4枚づつランクを上げた。

The "banzuke" or official listing of rank for the 2006 May Grand Sumo Tournament(Sun. May 7th - Sun. May 21st, 2006, Ryogoku Kokugikan - Tokyo) has been released.

Satoyama(place of birth;AmamiOshima Kasari-cho) has been placed in Jyuryo East 4th slot on the new banzuke.(Higashi jyuryo yonmaime)

Kyokunankai(place of birth;Tokunoshima Amagi-cho)is Jyuryo West 2nd slot.

===================

十両の番付は、筆頭から14枚目まで、東西それぞれ30人の力士がランクされる。

里山、旭南海とも十両上位。翌場所十分幕内を狙える位置だ。

===================

里山は新十両の先々場所、先場所と、共に9勝6敗の好成績をあげている。
十両最軽量と小柄ながら、日大相撲部の先輩、舞の海を思わせる多彩な技とけれんみのない闘志あふれる相撲で連日館内を沸かしてきた。

その相撲のうまさは、前に出るという強い気持ちと、強靭な足腰にささえられてのものであるという点をおじさんは高く評価している。

里山の相撲は館内ばかりでなく、放送席をもうならせ、その興奮は連日わが奄美大島長浜町の仮設14インチTVにも衛星電波によって届けられる。

それはまたインターネットを通じて世界中の里山ファンを魅了し続けている、かもしれない、と考えてみるのも楽しい反面・・・、(以下、略)笑。うーむ。

現在、このブログには、世界のおよそ40を越える国と地域からのアクセスが確認されている、と考えられる。

=====================

夏場所で十両6場所目となる旭南海
先場所は7日目まで全勝。12日目に、自己最高となる二桁10勝をあげ、新入幕の期待が高まったが、その後三連敗に終わり、惜しくも、惜しくも今場所の新入幕をのがした。

旭南海は、新十両以来、序盤の好調が光るが、後半戦で、やや、もたつき、勝ち越しはするものの、かならずしも実力にふさわしい成績を残せないできた。

しかし、先場所は終盤まで、優勝戦線に残り万全な体調を維持した。
あと一歩で逃した幕内の地位。夏場所は、全勝優勝での幕内入りを期待したい。

里山、旭南海、どちらが先に新入幕を果たすか、あるいは同時か、非常に楽しみになってきた。


黄砂、はげしく、かすむ名瀬の街、24日、25日

2006年04月25日 | 気象 お天気

060425yellowsand24

↑昨日24日午前11時過ぎ写す。大熊(地図)から見た名瀬湾。手前に山羊島(やぎじま)

24日(月)
名瀬11時 21.5度 降水0.0 北 2m/s日照 0.2 湿度56 気圧1014.2

060425yellowsand25

今日25日、午前11時半ごろ。下、名瀬湾ズーム名瀬港

25日(火)
名瀬11時 21.3度 降水 0.0 北 3 m/s日照1.0 湿度37 気圧1016.9

黄砂 Kosa=Yellow Sand, Ajian dust

気象庁、黄砂に関する基礎知識 黄砂とは


市長選開票始まる

2006年04月23日 | 日記・エッセイ・コラム

060423nzetown1

普段、大相撲中継の時しか見ない、わが仮設14インチTVを見ています。

地元ケーブルTVの特別番組です。

奄美市長選挙(詳しくは、奄美市長選挙 ニュースgoogle)の開票速報は、8:25分現在、まだ始まりません。

名瀬小学校体育館で8時から始まる開票作業の終了予定時刻は午後10時台の見込みで、当落が判明するのは、午後11時ごろと見られています。

この記事は、開票結果に大きな変化があったら、随時更新するつもりです。

==================

投票率は76.99パーセント。(前回、旧名瀬市長選挙の52.91%より、+24.08ポイント)

投票者数 男 13121人

       女16251人  合計 29372人

立候補者は次の二名、いずれも新人。←新生(3/20)奄美市なのでもちろんですが。

平田隆義氏(68、無所属)旧名瀬市長3期務めた。2月に立候補表明。自民、公明の推薦。

叶(かのう)芳和氏(63、無所属)瀬戸内町出身で元拓殖大学教授。市民グループの要請を受けて3月に立候補表明。民主、共産、社民の推薦。

060423nzetown2

======================

奄美市(名瀬、住用 笠利)の有権者数 (4/15現在)

計39,315人
男18,913人
女21,222人

奄美大島の市町村別人口(3/1現在)

旧名瀬市40,986人
旧住用村1,756人
旧笠利町6,808人
以上合計49,550人
大和村2,000人
宇検村2,045人
瀬戸内町10,723人
龍郷町5,994人

=================

8:30になり番組が始まりました。

8:37分 投票率を更新 開票結果の第一報は9:00の予定

===================================

21:00 選管発表 

平田氏 3000  叶氏 3000  開票率20.43パーセント

次回発表は21:30 

21:05更新  

両氏の選挙戦の模様のVYR、市民の関心は高まっている。

続いて、各地の投票所の模様。 

投票を終えた各地の有権者の声 「若者に職場を」の声多い。 21:21更新

=================================

選管 21:30 発表

平田氏 7000  叶氏 7000  開票率47.66パーセント 次回発表22:00 21:24更新

開票作業の進む名瀬小学校体育館の模様、VTR。整然としている。手際もよい。

スタジオの予想、票差が現れるのは10時過ぎか。これから大票田の名瀬の票。次の開票率75パーセントか。 21:46更新

===========================================

10時になりました。

22:00 分 選管発表

平田氏 10000  叶氏 10000  開票率68.09パーセント 次回発表22:30

接戦か。予想以上に市民の関心高く、奄美全体にたいする市民の具体的な提言にうなずく、おじさん。 22:02更新

予想以上の接戦に スタジオ、当落判明予想時刻を11時ごろと修正。

両候補の公約の逐条検証続くスタジオ。なかなか票が読めない両陣営。

=============================================

22:30分 選管発表

平田氏 14000  叶氏 13850  開票率94.82パーセント 次回発表23:00

平田氏当確とスタジオ発表  22:35更新

残り票 およそ500

===================

22:45分 選管最終発表  投票者総数29372 有効29199 無効172 持ち帰り1

平田氏 14961  叶氏 14238  開票率100パーセント

平田氏 当選確定  

14961-14238=723票差

723(票差)÷29732(総投票者)×100≒2.43%

23:01更新 番組続くが今日の更新は終わり。


名瀬の気温平年値(日)4月~8月。トンボ、蝶

2006年04月21日 | 気象 お天気

060421dragonflybutterfly

南の島関連のサイトのアクセス数は一般に夏になると増え、冬に減る傾向にあるようだと、以前聞いたことがあります。(ちゃんとしたデータがあるわけではありません)
北の東北や北海道ではどうなんでしょうか。

下は名瀬の過去30年(1971~2000)の日別の平年値です。
気象庁のHPの電子閲覧室の地点ごとのデータ(昨日まで)で調べることができます。

【平年値】
気温や降水量など気象要素の累年平均値。西暦年の一の位が〇である年が終わるごとに、それ以前の30年間分を算出する。たとえば、1961年から90年までのものを2000年まで用い、10年ごとに更新する。

平均気温1月の28日に14.1度を記録したあと、順調に上がりだします。↓
後戻りすることはありません。
ピークは7月17日の28.6度、そのあと順調に下がりだします。

最高気温のピークは7月18日の32.2度最低気温8月2日と19日の25.7度があり、順調ではありません

7月と8月はそれぞれ、上がり方がにぶります。

今日21日の最高気温は21.1度(平年23.8)、最低21.1度(平年17.3)でした。

日中、北北西から北北東の風3~4m/sで、山ではアサギマダラを多く見かけました。北上(渡り)のため、南風を待っているのでしょうか。

トンボの群れも、あちらこちらで見かけました。(↑写真)龍郷町自然観察の森付近の林道。

名瀬の過去30年(1971~2000)の日別の平年値

↓数字は、日にち、平均気温、最高気温、最低気温、降水量、日照時間、の順です。

4月
1日 18.5 21.6 15.4 8.8 2.9
2日 18.6 21.7 15.5 8.9 3.0
3日 18.7 21.8 15.6 8.9 3.0
4日 18.8 21.9 15.7 8.9 3.1
5日 18.9 22.0 15.9 9.0 3.1 
6日 19.1 22.1 16.0 9.0 3.2
7日 19.2 22.3 16.1 9.0 3.2 
8日 19.3 22.4 16.2 9.0 3.3
9日 19.4 22.5 16.3 9.0 3.3 
10日 19.5 22.6 16.3 9.0 3.4 
11日 19.5 22.7 16.4 8.9 3.4 
12日 19.6 22.8 16.5 8.8 3.5
13日 19.7 22.9 16.5 8.6 3.6
14日 19.8 23.0 16.6 8.5 3.6
15日 19.9 23.1 16.7 8.3 3.7
16日 20.0 23.2 16.8 8.1 3.8
17日 20.1 23.3 16.8 8.0 3.8 
18日 20.2 23.5 16.9 7.8 3.9 
19日 20.3 23.6 17.0 7.6 3.9
20日 20.4 23.7 17.1 7.5 3.9 
21日 20.5 23.8 17.3 7.3 4.0
22日 20.6 24.0 17.4 7.2 4.0
23日 20.7 24.1 17.5 7.2 4.0
24日 20.8 24.2 17.6 7.1 4.0
25日 20.9 24.3 17.7 7.1 4.0 
26日 21.1 24.4 17.9 7.1 4.0 
27日 21.2 24.6 18.0 7.2 4.0 
28日 21.3 24.7 18.1 7.3 4.0 
29日 21.4 24.8 18.2 7.5 4.0 
30日 21.5 24.9 18.3 7.7 4.0

5月
1日 21.6 25.0 18.4 7.8 4.0 
2日 21.7 25.0 18.5 8.0 4.0 
3日 21.7 25.1 18.6 8.1 4.1 
4日 21.8 25.2 18.7 8.2 4.1 
5日 21.9 25.3 18.8 8.3 4.1 
6日 22.0 25.3 18.8 8.3 4.2 
7日 22.1 25.4 18.9 8.3 4.2 
8日 22.1 25.5 19.0 8.3 4.3 
9日 22.2 25.6 19.1 8.2 4.3 
10日 22.3 25.6 19.2 8.2 4.3 
11日 22.3 25.7 19.3 8.2 4.4 
12日 22.4 25.8 19.3 8.1 4.4 
13日 22.5 25.8 19.4 8.0 4.4
14日 22.5 25.8 19.4 8.0 4.4
15日 22.6 25.9 19.5 7.9 4.4
16日 22.6 25.9 19.5 7.8 4.3 
17日 22.7 26.0 19.5 7.8 4.3 
18日 22.7 26.0 19.5 7.8 4.3 
19日 22.7 26.0 19.6 7.8 4.3
20日 22.8 26.1 19.6 7.9 4.3 
21日 22.8 26.1 19.6 8.1 4.3 
22日 22.9 26.2 19.7 8.4 4.3 
23日 22.9 26.3 19.8 8.8 4.2 
24日 23.0 26.3 19.9 9.2 4.2
25日 23.1 26.4 20.0 9.7 4.2 
26日 23.2 26.5 20.1 10.2 4.1 
27日 23.3 26.6 20.2 10.7 4.1
28日 23.4 26.7 20.3 11.1 4.0 
29日 23.5 26.8 20.5 11.5 4.0
30日 23.6 26.9 20.6 11.8 4.0

6月
1日 23.9 27.1 20.9 12.2 3.9
2日 24.0 27.2 21.1 12.4 3.9 
3日 24.1 27.4 21.2 12.6 3.9
4日 24.2 27.5 21.4 12.8 3.9
5日 24.4 27.6 21.5 13.1 3.9 
6日 24.5 27.7 21.7 13.4 3.9 
7日 24.6 27.9 21.8 13.8 3.9 
8日 24.7 28.0 22.0 14.2 3.9 
9日 24.9 28.1 22.1 14.6 3.9 
10日 25.0 28.2 22.3 14.9 3.9 
11日 25.2 28.4 22.5 15.3 3.8 
12日 25.3 28.5 22.6 15.5 3.8 
13日 25.5 28.7 22.8 15.7 3.9
14日 25.7 28.9 23.0 15.8 3.9 
15日 25.9 29.0 23.2 15.7 3.9 
16日 26.0 29.2 23.4 15.6 4.0 
17日 26.2 29.4 23.6 15.4 4.1
18日 26.4 29.6 23.8 15.0 4.2 
19日 26.6 29.7 24.0 14.7 4.3 
20日 26.7 29.9 24.1 14.3 4.5 
21日 26.9 30.1 24.3 13.8 4.7 
22日 27.1 30.3 24.4 13.3 4.9 
23日 27.2 30.5 24.6 12.7 5.1 
24日 27.4 30.7 24.7 12.2 5.3 
25日 27.5 30.8 24.8 11.6 5.5
26日 27.6 31.0 24.9 11.0 5.7 
27日 27.7 31.1 25.0 10.4 5.9 
28日 27.8 31.2 25.1 9.8 6.1 
29日 27.9 31.3 25.1 9.2 6.2 
30日 28.0 31.4 25.2 8.7 6.3

7月
1日 28.0 31.5 25.3 8.2 6.4 
2日 28.1 31.6 25.3 7.7 6.5 
3日 28.1 31.6 25.4 7.2 6.6 
4日 28.2 31.7 25.4 6.8 6.6 
5日 28.2 31.7 25.4 6.5 6.7 
6日 28.3 31.8 25.5 6.1 6.8 
7日 28.3 31.9 25.5 5.9 6.9 
8日 28.4 31.9 25.5 5.6 7.0 
9日 28.4 32.0 25.6 5.5 7.1 
10日 28.4 32.1 25.6 5.4 7.2
11日 28.5 32.1 25.6 5.4 7.3 
12日 28.5 32.2 25.6 5.4 7.3 
13日 28.6 32.2 25.6 5.6 7.4
14日 28.6 32.2 25.6 5.9 7.4
15日 28.6 32.2 25.6 6.2 7.4 
16日 28.6 32.2 25.6 6.6 7.4 
17日 28.6 32.2 25.6 7.1 7.3
18日 28.5 32.2 25.6 7.6 7.3
19日 28.5 32.1 25.6 8.0 7.2
20日 28.5 32.1 25.6 8.5 7.1 
21日 28.5 32.0 25.6 8.8 6.9
22日 28.5 32.0 25.6 9.1 6.8
23日 28.4 31.9 25.6 9.3 6.7
24日 28.4 31.9 25.6 9.5 6.6
25日 28.4 31.9 25.6 9.6 6.6 
26日 28.4 31.8 25.6 9.6 6.5
27日 28.4 31.8 25.6 9.6 6.4 
28日 28.4 31.8 25.6 9.5 6.4 
29日 28.3 31.7 25.7 9.5 6.3
30日 28.3 31.7 25.7 9.4 6.3
31日 28.3 31.7 25.7 9.3 6.2

8月
1日 28.3 31.6 25.7 9.3 6.2 
2日 28.3 31.6 25.7 9.3 6.1 
3日 28.3 31.6 25.6 9.2 6.1 
4日 28.3 31.6 25.6 9.3 6.1 
5日 28.3 31.5 25.6 9.3 6.0
6日 28.2 31.5 25.6 9.4 6.0 
7日 28.2 31.5 25.6 9.4 5.9
8日 28.2 31.5 25.6 9.4 5.9 
9日 28.2 31.5 25.6 9.5 5.8 
10日 28.2 31.5 25.6 9.5 5.8 
11日 28.2 31.5 25.6 9.6 5.7 
12日 28.2 31.5 25.6 9.6 5.7 
13日 28.2 31.5 25.6 9.7 5.7 
14日 28.2 31.5 25.7 9.6 5.7
15日 28.2 31.5 25.7 9.6 5.7 
16日 28.2 31.5 25.7 9.6 5.7
17日 28.2 31.5 25.7 9.6 5.7 
18日 28.2 31.5 25.7 9.5 5.8
19日 28.2 31.4 25.7 9.3 5.8
20日 28.2 31.4 25.6 9.1 5.8
21日 28.1 31.4 25.6 8.9 5.9 
22日 28.1 31.4 25.6 8.7 5.9
23日 28.1 31.4 25.5 8.4 5.9 
24日 28.1 31.3 25.5 8.2 5.9
25日 28.0 31.3 25.4 8.0 5.9
26日 28.0 31.3 25.4 7.8 5.9 
27日 27.9 31.3 25.3 7.7 5.9 
28日 27.9 31.2 25.3 7.6 5.8 
29日 27.8 31.2 25.2 7.7 5.8 
30日 27.8 31.2 25.1 7.8 5.7
31日 27.7 31.1 25.1 8.0 5.7


ビーチコーミングマガジンが届きました。

2006年04月20日 | 本と雑誌

060420beachcombing1

去年に続き、昨日、

今年も届きました。フリーマガジン(無料雑誌)『ビーチコーミングマガジン』、+BCM beach combing and mobike and magazine、

ありがとうございます。

この雑誌が、サーファーの皆さんの間で有名だというのは、お客さんに教えていただいた。
A5版の携帯サイズながら、なるほどすごい情報量だ。

この雑誌は全国のサーフショップや、コンビニ、宿泊施設などで無料配布される。

SurfmediaNews 2006 ビーチコーミングマガジン 4月18日全国配布スタート!!

060420beachcombing2 2006年度版巻頭企画はDiscover Domestic Waves 日本の波を探しに行こう。41ページまで。

日本の海岸線の総延長は35000キロ。海岸線の複雑な奄美の島々もこの数字に貢献している。(地球一周は40000キロ)。

10枚の広域地図(Plannig Map)とカラー写真をふんだんに使って、全国各地域の気象パターンとともに各エリア毎の基本的な特徴が概観されている。

地図上で写真を見ながらルートを辿り、自由な旅のイメージを楽しみながプランを練ろうという趣向だ。

広域エリアマップのカーフェリーの運航経路は各エリアの交通アクセス情報にリンクしている。

42ページからがエリアごとのPoint Guide 。
道路地図、交通アクセス、観光協会の電話などに続き、各ポイントの紹介も詳細だ。波の特徴、年間を通した気象の特性、サーファー向けのアドバイス。ポイント近くの宿やレストランなどの情報も写真入り。
今年の奄美大島からは、yurimunya さん、奄美郷土料理鶏飯ひさ倉さん、奄美大島サーフィン サーフトリップ ペンショングリーンヒル GREEN HILL さんが紹介されている。258ページ
060420beachcombing3 さらに携帯と連動したBC mobile Coupon というのもあって、これはおじさんにはうまく説明できません。

読者の投稿文やコラムなども随所で読むことができる。巻末には各地の潮汐表も。

うーんパソコンかおまけだ。サーファーだけでなく、一般のドライブ旅行にも役立ちそうだ。


まだいたアサギマダラ

2006年04月19日 | 生き物観察

060419asagimadara

秋冬南下、春夏北上の旅するチョウ、アサギマダラ、まだ奄美にいた、記録です。

去年初めてみた日10月12日のブログ記事

和歌山からのマーキングを見たのは10月24日

今年初めてリュウキュウアサギマダラを見た日は1月30日

アサギマダラは最近あまり見かけなかった。

捜していたわけではないのですが、今日12時ごろ、うす曇。見た場所の地図、奄美大島北部、龍郷町秋名(たつごうちょう あきな)林道。一頭。

今日の名瀬の天気 

12時 22.9度、降水 0.0 北北東 2m/s日照 0.0 湿度76 気圧1013.4

最高気温24.9度 最低18.3度

昨日の名瀬

12

時21.7度、降水

0.0 南東 6m/s、日照 0.9 湿度49気圧 1021.3

最高22.9度 最低13.1度


流木2本 大和村ヒエン浜

2006年04月18日 | 日記・エッセイ・コラム

060418driftwood

↑流木 on the ビーチロック 大きい写真で見る

昨日夕方、大和村のヒエン浜mapで。
こんなもの撮ってどうすんだ、と思いながら。

帰ったらTVのニュース
鹿児島の高速船「トッピー4」の衝突事故で
船底に衝突したのは流木の可能性もある。

第10管区海上保安本部(鹿児島市)によると、先月13日パナマ船籍の
木材運搬船が沖縄県・久米島mapの北西約150キロの東シナ海で沈没し、積み荷の丸太約1500本が漂流したという。

23日には屋久島近くの口永良部mapの海岸に最大で長さ20メートル、直径1.5メートルのラワン材3本が漂着。

この写真の丸太は直径4~50センチ、長さ10メートルくらいか。
漂流時期が違うと見られる二本の丸太の写真を撮った。

今月4日の写真記事のヒエン浜の写真にもこの丸太は写っていた。(二枚目の写真)

はたしてこれは?

=========google 流木の所有権

「トッピー4」の事故は今月9日夜に佐多岬沖で起きている。

Yahoo ニュース 社会ニュース - 4月17日(月)23時37分
<高速船衝突事故>衝突物、流木の可能性強まる 鹿児島


奄美大島県道ドライブの魅力、簡単に。

2006年04月17日 | 観光ポイント

060417sumoringkuninao

大和村国直(くになお)の土俵 大きい写真で見る

=========================

連休、コンサート(B'z)、夏休み。

コンサートだけで帰るのはもったいない。2~3時間でも時間の都合がつくのでしたら、ドライブはレンタカーやレンタバイクがお勧めです。

レンタカー会社はは空港前にいくつかあります。

google 奄美 レンタカー

空港前の道路は県道81号線です。

奄美空港の地図(縮尺を変えてご覧下さい。スクロールできます。shift+クリックで別窓)=====

空港は島の北部にあります。空港から見て左が名瀬(なぜ)へ向かう側です。15分から20分の龍郷町赤尾木map(たつごうちょう あかおぎ)で国道58号線に合流します。

赤尾木から国道58号線へ左折して2~30分で名瀬です。(途中、龍郷町役場前mapの浦で県道82号へ右折して、迂回しても国道58に戻り名瀬に至ります。30分程のロスですが、ドライブコースとしておすすめです。)
名瀬を通過して50分くらいで、第二の街、南部の古仁屋map(こにや)へ、奄美大島を縦断します。

国道は移動には最短ですが、海岸線の多いのは県道です

比較的地形が平坦な奄美大島北部は県道81号線も82号線も険しい坂道はほとんどありません。美しい海岸沿いを走ります。

名瀬mapからは東シナ海側を走る県道79号線でも、古仁屋へいけます。海風荘の前の道路です。

海風荘mapからは、コンサートなどが行なわれる奄美文化センターmapへは徒歩10分くらいです。

その県道79号線は奄美文化センター手前で左折して、奄美大島の東シナ海側を走ります。(海風荘のお客さんには、ガイドマップ、新聞紙1ページ大、両面、さしあげます。)

県道ドライブには渋滞などは、まずありません。

060417kuninaobeach

↑大和村国直海岸map

=============

東シナ海側は北部南部を問わず、夕日が海に沈むところを見ることができます。(現在の日没の時刻は18:49分。一日に約1分くらいづつ遅くなります。詳しく

名瀬の次の大和村map(ガイドマップ)の大金久(おおがねく)を過ぎたあたりから道は次第に険しくなり、今里を過ぎると海岸線を離れます。

北部に比べると南部は山がちですが、そこから眺める海や山は雄大で格別です。

古仁屋に向かう途中50分くらいで宇検村map(うけんそん)に入ります。時間があれば、焼内(やきうち)湾大島海峡沿いの海岸線も走りたいところですが、できればそれだけでもたっぷり一日時間が欲しいところです。(お勧めしたお客さんにはとても好評です。)

名瀬から東シナ海側を走る県道79号線で古仁屋まで最短距離を走るだけなら1時間半もあればいけます。

それ以外の林道もたくさんあります(県道からの案内標識あり)が、慣れた人向きです。

2435メートル級から29メートルまで、本島だけで30もあるトンネル旧道からの景観も魅力ですが運転には険しいです。

google 奄美 県道 ドライブ ブログ

古仁屋から南のカケロマ島には海上フェリーで渡れます。時間的に日帰りの計画のひとは少ないようです。

以上は、ごく簡単な案内です。

その他、人気の観光スポットには、送迎付きのガイドの業者さんにお願いするのもよいです。プランに応じたガイドもあるようです。

google奄美 観光ガイド


選挙とブログ

2006年04月16日 | うんちく・小ネタ

060416heronura

物言えば唇寒し・・あれは秋の空だったでしょうか。
奄美は夏、そろそろ台風の季節。

ある意味、奄美は選挙の先進地といえるかも知れません。
いろいろありました。

まあ、名瀬は、いろいろな人が集まる、それなりの都会でもあるわけで、多様な意見があるはずですが、よそから移り住んだ人や、転勤してきた方たちも、職住接近の名瀬では、どうでしょうか、職場の人や地元の人への遠慮などで、いいにくいこともあるのではないでしょうか。
インターネットを通してそのようないろいろな意見にふれることができるようになりました。

レキシはある意味、よそ者やガイアツによって動いてきたという側面もあるわけで、そのような人たちの意見、とまではいかなくても、物の見方や感じ方は、非常に興味がありますし、またしばばおどろかされたり感心させられたりもします。

が、しかし、しがらみや人の目ばかりではありません。
選挙には公職選挙法というグレーゾーンの多い?法律があります。時代遅れといいましょうか。

そこで今日は、選挙とブログについて、勉強しました。
公職選挙法第146条 何人も、選挙運動の期間中は、著述、演芸等の広告その他いかなる名義をもつてするを問わず、第142条(文書図画の頒布)又は第143条(文書図画の掲示)の禁止を免れる行為として、公職の候補者の氏名若しくはシンボル・マーク、政党その他の政治団体の名称又は公職の候補者を推薦し、支持し若しくは反対する者の名を表示する文書図画を頒布し又は掲示することができない。(ぶんしょとが)

「何人も」にはもちろん候補者だけでなく、一般の有権者も含まれます。

ブログなどで特定の選挙に、特定の候補者の当選をはかること又は当選させないことを目的に投票行為を勧めることは、いけません。ことになっているようです。

第142条の「文書図画」(ぶんしょとが)には音声ファイルも含まれるのか、といったことも話題になりました。頒布(はんぷ=配って広く行きわたらせること。配布)←わざと難しい言葉を使っても、もはや有り難味はありませんな。

うーん、むずかしいことを書いてしまったぞ、詳しいことは、こちらなどでお確かめ下さい。

選挙とブログgoogle

公職選挙法142条 google

この記事は特定の候補者の当選をはかること又は当選させないことを目的に投票行為を勧めるために掲載したものではありません。うーむ。

写真は、選挙応援のため、初めて奄美に来島する管直人、民主党代表代行到着一時間前の名瀬の金久(かねく)公園。と龍郷町浦(たつごうちょう うら)のアオサギ。


奄美市長選挙あす告示、投開票は23日

2006年04月15日 | 日記・エッセイ・コラム

060415strawberry1

ブログを書いていると、新聞を読む時間が減ります。

「奄美市長選あす告示」

これは今日の地元紙のトップ記事です。
激戦模様一騎打ち公算が大きいらしい。

今日、街では、明日民主党 管直人代表代行が初めて来島して演説を行なうというお知らせをするポスターを貼る人の姿、街宣車。

まあ、好き嫌いあるでしょうが、奄美から新しい風が吹くのでしょうか。
かつてのような過熱した様子はありません。よのなか変わりました。ま、かつても報道から受けるイメージほどではなかった、というのはおじさんだけでしょうか。

「風は南から」
これは島の観光ガイドマップの表紙にかいてあるキャッチコピー。

奄美もやはり日本の縮図です。「日本がよく見える」そうです。

気象庁からは、現在台風情報は発表されていません。
去年は4月の8日、9日に台風4号が接近している。
今年は、まだ発生が0なので、接近0。

060415strawberrylily

奄美市は人口が減ってたいへんです。

フリー百科事典ウィキペディア(Wikipedia)『奄美市』

一時は旧名瀬市だけで5万人を越えたこともあったのですが、
4/4日のこのブログの記事によると名瀬市と住用村、笠利町が合併して3/20にできた奄美市の人口は49,550人。

よくわかりませんが、課題山積です。これまでも、いろいろなしんぽじゅうむとか行なわれてきたようですが、それでどうなったのかはよくわかりません。結局、市民一人一人の自覚がたいせつだ、と言われているようで(最近はいわないかも)、「そうじゃやー」。おこられた気分になってしまうような。
このままだと奄美はどうなるのでしょうか。

ま、いろいろありますが
新しい市長には是非、公務員の意識改革を徹底して行なってもらい、優秀な職員の人材育成に努めてもらいたいものだ。(←う、おこられまいかも。人のことはいえません) 大勢の市民の意見ではないでしょうか。

同紙の今日の紙面では、奄美の市町村の枠をこえて「若手議員の会」旗揚げ、のニュースも。

奄美市長選挙の投開票は23日です。

立候補者の動きなどは地元紙「南海日々新聞」のウェブサイトでも見ることができます。

バックナンバーから3月24日(金)付にあります。


さかなのみそ汁一杯いただきました。

2006年04月13日 | お客さん

060413misosoup

↑お客さんが釣り上げた魚のみそ汁。

方言で、いゅん汁。魚のことをいゅといいます。
奄美大島のどこでもそういうのかは、専門家(いるのかなぁ)でもないと自信をもっていえません。奄美の方言は多様です。

えーと、この魚の名はなんでしょうか。
あ、そうですか。チヌです。おいしいです。ありがとうございます。

いゅん汁は、体が温まり、信じて飲むと風邪が治る気がします。

ゆげがたっていたほうが美味しそうな写真になると思いますが、近づきすぎるとレンズが曇ります。角度を変えると余計なものが写ってしまいます。フラッシュをたくと光るし、割り箸でかきまぜると、ネギが見えなくなって・・・というあんばいです。

060413toguchi ←最近の戸口漁港

長期間、釣りを楽しんでいるお客さんは、地元の人に奄美各地の釣り場を教えてもらい、このチヌは龍郷町戸口(たつごうちょう とぐち)の河口付近で釣ったそうです。40センチくらい。

教えた地元の人も、そこへ「行ってみる」そうです。

060413kashiken

名瀬長浜の防波堤釣りなどでは、隣で釣っている人や、それを見物している地元の人が、「それは、みそ汁にするとおおいしいよ」とか、「てんぷらがいい」とか教ええくれます。あまり玄人ぽくしていると教えてもらえないかもしれません。
なかには「あげ、これはだいばんじゃ、刺身にしまいじゃ」と言って、その場でさばいてくれるおじさんもいるかも知れません。
長時間話がはずむと「今晩はうちに来て泊りなさい」といって、翌日は奄美大島一周のドライブに連れていってもらったというお客さんも何人かいます。まれですが、ありえない話ではありません。(笑)

写真は最近の龍郷町加世間(かしけん)、本文とは関係ありません。戸口、加世間とも奄美大島北部太平洋側。