↑ 奄美市 大浜海岸 (名瀬港より車で約10分 東シナ海側の海水浴場) きょう13:00頃写す。http://youtu.be/Wwhkh9Y1S9Q
関 広延 (著)
郷土コーナーの書架から、背表紙の文字が飛び込んできて選んだのだが、以前、※似たような書名の本2,3冊読んだ記憶があったからだと思う。
※誰も書かなかった沖縄―被害者史観を超えて 恵 隆之介 (2000/6)
※誰も語れなかった沖縄の真実 ――新・沖縄ノート 惠 隆之介 (2011/12/21)
※沖縄 だれにも書かれたくなかった戦後史 上/下巻 (集英社文庫) 佐野 眞一 (2011/7/20)
本書はその中でもっとも古いが、いちばん読み応えがあった。
沖縄のバス事情の考察の中での沖縄人、日本人論のひろがりには驚いた。沖縄の魚の話から、海に囲まれた沖縄の中でインテリが海や漁業に対してあまり知らないという話、沖縄の”優等生と劣等性”(方言では微妙な意味の違いがある ”ディキャーとディケランヌー”)の話など奄美にもというか実は日本中に通じる話かも知れない。
CTS闘争 金武湾闘争=石油備蓄基地建設反対闘争(1973-1985)
という言葉はなつかしくさえあるが実はとても今日的だとわかる。
「CTS闘争:生存思想民衆が共有」『琉球新報』時の眼第19回 ... 2012-05-02
amazon 登録情報
-: 213ページ
出版社: 大和書房 (1976)
発売日: 1976
===========
誰も書かなかった沖縄 (講談社文庫) 価格:¥ 441(税込) 発売日:1985-10 |
<param name="movie" value="//www.youtube-nocookie.com/v/9f0Ex2eL5R0?hl=ja_JP&version=3" /><param name="allowFullScreen" value="true" /><param name="allowscriptaccess" value="always" />
<object width="370" height="278"></object><object width="370" height="278"></object><object width="370" height="278">
オオハマボウ(大浜朴、学名:Hibiscus tiliaceus)
アオイ科 フヨウ属 常緑高木。
別名はユウナ(右納、沖縄や奄美地方の呼び名)、ヤマアサ。
<object width="370" height="278"></object>
夕方になると赤く染まりやがて落花する。地上でもなお、ドキリとするあやしげな存在感。
<object width="370" height="278">根張りが浅いということは、倒れても直ぐに再生が容易ということか。逆らわず、しなやかに、したたかに。
オオハマボウは海岸付近の砂浜と陸地の境目付近の風の強いところに自生する。
</object>♪ ゴンドラの唄(オルゴール)1915年(大正4年)に発表された歌謡曲。(50年の著作権保護期間)
</object>
クワズイモ 雨乞い 成就? success, pray for rain
August 18 →→→→→→ after six days まだ安心はできない。
↑ ビデオ キャプションに August 23とあるのはAugust 24の誤りです。
<param name="movie" value="//www.youtube.com/v/jkQW3tEAz48?hl=ja_JP&version=3&rel=0" /><param name="allowFullScreen" value="true" /><param name="allowscriptaccess" value="always" />
近年、台風の影響もなく、林道脇では、元気なクワズイモの姿が目立つ。道路の草刈作業員もノボタンの花やクワズイモの葉はなるべく残す傾向にあるようだ。
クワズイモ (学名Alocasia odora アロカシア オドラ)
サトイモ科クワズイモ属の常緑性多年草。
サトイモのような塊状ではなく、棒状に伸びる根茎が特徴。wikipedia
人が入ることができる傘ほどに成長するのもめずらしくない。
ドリアン助川 (著)
(19件のカスタマーレビュー)
名瀬の書店でランキング入りしていた。
これは2013年8月6日第9刷
哲学ブームはいつからのことだろうか、いまでも続いているのだろうか
、今は「老子」を読むのが静かなブームらしい。
ブームの理由は本書を読むとわかる気がするのだが、その奥が深そうだ。深いからわからなくていいだろう、と思ってもうなづいてくれるのが「老子」だろうか。
NHK Eテレ 100分de 名著 『老子』も現在再放送中で、昨夜は第3回だった。
来週最終第4回のゲストは本書著者のドリアン助川 氏。
ということで記念の意味もこめて買った。他に3冊。いづれも読みかけでいそがしい。
amazon 登録情報
新書: 201ページ
出版社: 角川マガジンズ(角川グループパブリッシング) (2011/11/10)発売日: 2011/11/10
バカボンのパパと読む「老子」: 1 (角川SSC新書) 価格:(税込) 発売日:2013-03-28 |
12:30ごろ ※名瀬新港にいたクィーンコーラル 8(エイト)
================
※マリックスライン(株)(鹿児島・沖縄航路(クイーンコーラルプラス・クイーンコーラル8)
※マルエーフェリ(株)ー東京・沖縄航路(飛龍21)、阪神・沖縄航路(琉球エキスプレス)、鹿児島・沖縄航路(フェリーあけぼの・フェリーなみのうえ)
※マルエーライン・奄美海運(株) - 鹿児島・喜界・知名航路(フェリーあまみ・フェリーきかい)
※名瀬新港とは。 (名瀬港wikipediaより) 奄美市名瀬塩浜町2281 google map
名瀬港をおおまかに次の4つにわけた場合の新港地区にあたり、地元で道をたづねたとき、なぜこう、みなと、なぜしんこう、しんこう、フェリーターミナル、ふねのりば、などと言えば、通常ここを指す。(名瀬新港待合所 - 鹿児島県)
1長浜地区(大型観光船用岸壁)奄美海上保安部「かいもん」常駐)
2新港地区
3本港地区(旧港とも呼ばれ、埋め立て工事中)
4佐大熊地区(貨物地区)
=============
新港地区(名瀬新港)には旅客用のフェリーターミナルがあり、以下の定期フェリー専用となっている。
※鹿児島~沖縄
※東京~沖縄航路
※神戸港(六甲船客ターミナル) - 大阪港(南港)~那覇港(新港ふ頭)
※十島村 - 十島航路 (フェリーとしま)
名瀬新港岸壁(長さ370m、水深9m)
同時に2隻が接岸できる「くの字」型岸壁。
将来、同時に3隻が同時に接岸できる直線状の岸壁整備を計画(名瀬港港湾計画改訂 - 国土交通省)
</object>
あずきバーと あいすまんじゅう 食べ比べ
感想:最後までガンコな硬さが人気の秘密(公然)なのだろう。硬さの中にある、おしるこぜんざいの風味とつぶあずきの食感は、どこか素朴でなつかしい。食べ終わるころは、もう一本食べたくなる。忘れたころに無性に食べたくなるのもこのせいだ。
一方、あいすまんじゅうのほうは、
やや大粒のあずき。アイスのなかで、ねっとりとした、やわらい状態にたもつ技術も相当なものだろうと、素人ながら考える。それをくるんだ外側のクリームもやわらかく、たっぷりの餡とからみあって、そのゴージャス感でやみつきになる人も多いだろう。
「あずきバー 猛暑で過去最高の売り上げペース 中高年が支持 」というニュース http://t.co/DxrleyjUtlを受け、早速試食の動画 http://t.co/48NMbwXl4k
? 奄美海風荘 (@amami_kaihu_so) August 20, 2013
海音寺 潮五郎 (著)
======
この夏、奄美図書館は、「海音寺文庫」を設置した。
東京の海音寺潮五郎記念会館が、平成24年12月に解散したことに伴い、同財団から県に寄付をいただいたのだという。(奄美図書館だより8月号より
海音寺 潮五郎(1901年 - 1977年(昭和52年)鹿児島県伊佐郡大口村(現・伊佐市)生まれ wikipedia
いちおう手にした本は、全てページをめくるだけはめくることにしているのだが、30分ではほとんど頭に入らなかった。
amazon 内容(「MARC」データベースより)
全世界を毘慮遮那仏の顕現ととらえ、微塵の中に全世界が宿り、一瞬の中に永遠があるという華厳経の教えを、物語の形でやさしく紹介する。木耳社1978年刊に解説を加えて再刊。登録情報
単行本: 223ページ
出版社: 河出書房新社; 復刊版 (2003/10)発売日: 2003/10
人生遍路 華厳経 価格:¥ 2,100(税込) 発売日:2003-10 |
===========
ソクラテス・イエス・ブッダ―三賢人の言葉、そして生涯 [単行本]
フレデリック ルノワール (著), Fr´ed´eric Lenoir (原著)
こちらはわかりやすかった。
amazon 登録情報
単行本: 283ページ
出版社: 柏書房 (2011/04)
発売日: 2011/04
amazon内容(「BOOK」データベースより) 未曾有の危機に直面した今こそじっくりと耳を傾けたい、賢人たちの時空を超えたメッセージ。その教えと実像に迫る。真の幸福、正しい生き方、そして人生の意味とは。
ソクラテス・イエス・ブッダ―三賢人の言葉、そして生涯 価格:¥ 2,415(税込) 発売日:2011-04 |
奄美市名瀬 朝仁旧道できのう写す。
ここ数年、台風が少ないせいか林道脇には大きなクワズイモ(多年草)が、数多く見られる。
6月27日にまとまった雨が降った名瀬ではその後27日に一ミリを記録。7月1日に梅雨明け。
50日近くも降水量0ミリ(0.5ミリ未満)がつづいたが、ここ2~3日雨が降りやすくなって、一息ついたかっこう。
降雨:奄美市名瀬で49日ぶり /鹿児島 http://t.co/nP8NEWkpT3
? 奄美海風荘 (@amami_kaihu_so) August 18, 2013
ガジュマルの根元のクワズイモも合掌(奄美市名瀬赤崎公園で今朝写す)
通常は葉を左右に広げて、葉の表面はこちら向きに垂れ下がるのですが、日照りで水分の蒸散と日光を取り入れる量を調節しているのでしょうか、葉の表面を向かい合わせに垂直になって雨乞いの合掌をしているかのように見える。
↑ 今朝の観察記録 旧県道塩浜・長浜~朝仁(あさに)新町
長浜の街にせまるマツくい虫被害。千年松は大丈夫か?旧県道の観察 130817damage pine tree: http://t.co/PJtvxXa88k @youtubeさんから
? 奄美海風荘 (@amami_kaihu_so) August 17, 2013
↑ 通称 「朝仁(あさに)の千年松(リュウキュウマツ 琉球松)樹周3.8m 樹高 13m 樹齢 400年
奄美市名瀬朝仁新町 千年松公園
=====少雨影響で奄美地方 リュウキュウマツ「松枯れ」加速
森の中も乾燥気味 - 今日の記事 - 奄美新聞社 http://t.co/KJIbHH7RLU
? 奄美海風荘 (@amami_kaihu_so) August 17, 2013
=============
↑ 2008/11/20 - アップロード元: 奄美 海風荘
more blog http://blog.goo.ne.jp/amami_kaifuso/d/20081120
鹿児島県 奄美大島 奄美市名瀬朝仁(あさに) 千年松公園のリュウキューマツ
通称 「朝仁の千年松(リュウキュウマツ 琉球松)
昭和53年(1978年) 3月 名瀬市(現、奄美市)指定 保存樹 第1号
樹周3.8m 樹高 13m 樹齢 400年
HP 鹿児島県 かごしまの名木より
奄美市名瀬朝仁(あさに)の街の近く 千年松公園
==============================================
ちなみに、西郷松との比較
樹種 マツ 龍郷町久場(たつごうちょうくば)
樹周3.9m 樹高 18m 樹齢 140年
記録的少雨の奄美に雨。 名瀬港付近きょう12時過ぎ写す。130817rain: http://t.co/Ch2sYW6dZS @youtubeさんから
? 奄美海風荘 (@amami_kaihu_so) August 17, 2013
この夏、記録的な少雨となっている奄美群島ですが、農作物への影響が懸念され、畑への散水支援などのニュースはあるが、名瀬では家庭の水道水への影響はいまのところ、かつてほど心配されているようでもない、というのは、ナゼだろうか。(人口減?)
今日の名瀬
13時 27.1℃ 降水9.0mm 北東 2.6m/s 日照0.0h 湿度89 1003.1hpa
14時 26.9℃ 降水11.0mm 北西 1.7m/s 日照 0.0h 湿度92 1002.3hpa
気象庁 データ 時刻
最低気温(℃) 25.8 13:22
最高気温(℃) 30.1 11:07
↑ 奄美市名瀬長浜町県道79号 8/16日3時すぎのにわか雨がやや弱くなった15:20分ごろ写す。
気象庁 アメダス(表形式)
鹿児島県 各地のきのう今日の観測データ 速報値(観測地点名をクリックすると毎時の観測表が表示されます。(20分頃に更新)
一月半以上の降水量0ミリ。記録的少雨の奄美市名瀬では、1897年の統計開始以来、初の「月間雨量ゼロ」
奄美・名瀬は6/27に、まとまった雨を記録後7/1梅雨明け。ごく局地的な俄か雨はあったものの良い天気で降水の記録0ミリ続いた。名瀬測候所は今日12時台に2.5ミリ13時台に1ミリを記録。長浜町(15時過ぎhttp://t.co/5YMNw39DLzは10分ほどで再び強い日差しに
? 奄美海風荘 (@amami_kaihu_so) August 16, 2013
今回はカメラを固定。ライトは蛍光灯。接写モード。音楽 asadoya yunta
かき氷のザクザク シャリシャリの食感のなかでも、チョコでコーティンされたpinoの中身(バニラ、アーモンド、チョコ マルチパック チョコアソートwikipedia)はクリーミーでしっかりした味わいを失わない。冷たさの中にもう一つ冷たさがあるような感じ。アズキやくだもの、練乳との相性も悪くはない。最後に両者渾然一体となったところで一気に飲み干す。
===========
131年07月23日 Passionfruit with Condensed milk Honey Syrup on kakigori