↑太陽グラス裏面 写真は拡大します。
★日食開始
06:08:33
★金環開始
奄美市は部分日食です。完全なリング状にはならないそうだ。
↑ 奄美は、たぶんこんな感じ。(上のリンクでお確かめください)
★日食最大
07:16:40
★日食終了
08:35:31
奄美市名瀬のきょう、あすのお天気 Yahooピンポイント天気
太陽グラス
グリンストアできのう498円
ビルの向こうに南北に細長い名瀬湾(写真左の北に開いています)を東に向かって見ています。
今日は(7時半現在)雨で厚い黒い雲が動いています。稜線がキリに覆われて見えなくなった、向こうの山から日が昇るはずです。
あす、この場所からの日食の撮影は、お天気次第。
「きのうの今頃、太陽はどのへんだったかい?」
「え~、覚えてないよう、なんでね・・」
聞く方もそうですが、聞かれたおばちゃんたちもあまり興味はなさそうだった。
↑ これは、他のサイトからの埋め込みです。
喜界島 2009 7/22 の皆既日食
喜界島は奄美大島の東 約30キロで、晴れた日には、カメラの望遠で
人家が見えるほど近いのですが、これほどよく皆既日食が撮影されたとは、おどろきです。
現在の再生回数 476
↑ Clear view ,Total solar eclipse 2009 7/22
Kikai-Jima Island
located about 30 kilometers east of Amami-Oshima
southwestern Japan
前の記事のつづきです。 撮影場所の地図 camera map
カミハイルノカ?
いままで、いい天気つづいていたのに。
梅雨の期間だっていい天気つづいていたのに。
どおして、今日・・・あの時間・・・。
全知全能の神が実行委員長の素晴らしい皆既日食。
あんな素晴らしいことがお出来になるのに
神さまは、ナゼ、きょうの雲をはらすことがおできにならなかったのだろう。
ほんとは神なんて、いないのではないだろか。
いや、もしいたとしても、神様にもできないことがあるのではないだろうか・・・。興味がないこととか・・・。
実は、村上春樹の小説『1Q84 BOOK 1』(いちきゅうはちよん)で、小説の登場人物の会話かなんかで、そんな件の部分を、きのう読んだ。「・・人についてのまったくのすべてを知ることなんて誰にもできません。おそらく神様にも」。すると月が二つに見えるという別の一人が「悪魔にも」と言った。P434
きょうの神秘的な天体ショーを見て、神さまについて、いろいろと考えた人も多いのではないでしょうか。
撮影失敗。
カメラなど持たず、のんびり、そんなこと考えながら見ていたほうがよかったかな、せっかくの皆既日食の日。
アクセス急増
日 1402 計330084
奄美の北の端、笠利崎
日食観察 不完全燃ショー
名瀬港からチュウケイするつもりでしたが、朝、雲が多かったので北部へ出かけました。
帰りは、交通渋滞、2時ごろ帰りつきました。のちほどくわしく
2:20 ソクホー この記事は書きかけです。
動画編集中
2:40分ごろ名瀬、にわか雨
注目される皆既日食 前日の奄美大島の空模様
↑ 名瀬港 長浜みなと公園(Map) 7/21 12:00分ごろ
この記事は前の記事のつづきです。
午後4時半現在、雲は半分ほどに減り、日差しが戻り青空がひろがっている。
ここでは明日2分08秒の皆既日食を観察できる(天気の条件がよければ)
ここは、歩いてすぐの場所だが、奄美大島で一番長く観察できる笠利崎の3分55秒との差1分47秒は、交通渋滞がないとしても車で1時間あまりもかかることを思えば、さほどの差ではない、とも考えられるが、しかし一生に一度などと考え出したら、とてつもない差にも思える。残りの1分47秒の間だけ雲が消えるかもなどと考えだしたら、なおさらだ。後悔のないよう、観察場所を選びたい。このことは、今世紀最長といわれる6分44秒の太平洋上のボイント以外のすべての場所でいえることかもしれない。そお考えると、そこへ行くひとの気持ちもわかろうというものだ。国内の陸地では、鹿児島県 悪石島 の10:53:06 から10:59:31 の 6分25秒が最長です。
周辺の駐車場は、500台収容可能
10:57 + 02 ソクホウ11:07
下の記事のつづきです。
↑ 10:57 ジャスト くも (これは日食一日前の映像です)
あせったこと
三脚で、可動式ファインダーでは、曇っていると日食メガネをレンズにかけると暗くてファインダーにSolar をとらえることが難しい(できない)。手持ちに切り替えた。
電池残量(長く使っている充電式電池は、新品に交換しておくのがのぞましい)予備の電池、メモリはあるにこしたことはない。
レンズのくもり。
日食メガネのズレ
動画撮影すべきか否か(うすくもが流れるようすなど悩ましい)。
人の多いところでは人の動きなどにも注意が必要。
一生に一度などと思うと、なお、あせることになります。(観察場所の選定は慎重に、迷うことなく)
日付かわって 19日 午前1時 奄美・名瀬(新)港
臨時便 フェリーきかい 到着
乗り換え 村営船 フェリー としま トカラ列島へ皆既日食観察ツアー
この記事はかきかけです。19日12:30 更新
=====
この記事をアップしたあと1時のNHKBSニュースを見たら、
トカラ列島の悪石島へ皆既日食のためのはじめてのツアー客(周遊・団体客)が来島したとのニュース。映像は、フェリーとしまだった。
また、いつも英語の勉強のため見ているNHK WORLD のビデオニュースでも取り上げられていた。きのうあたりから観測ツアーの出発、移動が本格化、現地準備大詰め、のニュース。
Solar eclipse tours head for southern Japan
The first group of tourists has left for an island in southern Japan where they hope to get a clear view of a total eclipse of the sun on July 22nd.
The rare natural phenomenon will be visible along a belt stretching from India and southern China to the Pacific Ocean.
It will be the first total solar eclipse visible in Japan in 46 years. The best place to see it will be in the Tokara Islands in Kagoshima prefecture.
On Saturday, dozens of people heading for Akusekijima, one of the Tokara Islands, embarked on a ferry at Kagoshima port after receiving special glasses from travel agents.
The eclipse will last for 6 minutes and 25 seconds at Akusekijima, the longest anywhere this century.
Tents have been set up in a playground at a school on the island where visitors coming to see the eclipse will be able to stay. Islanders plan to sell handmade souvenirs made of native plants.
One man visiting the island said he is looking forward to see the halo of light known as a diamond ring.
Another man said he would probably be overwhelmed by emotions when he finally sees the phenomenon for the first time. He said he only hopes that the sky will be clear on Wednesday.
2009/07/18 20:10(JST)
(JST: UTC+9hrs.)
この NHK online English のニュースは、テレビの「ニュースで英会話」でとりあげられ、またこの番組はラジオ、ワンセグ、インターネットと連動していて、テスト問題を解いて自分で採点することもできる。相撲など身近なニュースで英語にしたしむことができる。
↑ 写真は拡大します。
龍郷町の大型ストアーでは、「品切れ」の貼り紙(今日午前のことです。今後入荷があるかも知れません。以下同じ)
名瀬・平田町のホームセンターでも、売り切れ。
名瀬・入舟町のストアーでも、レジの人「きのうまであったのですが」。
それを聞いた買い物のお客さん「えっ、あんなにあったの、もう売り切れたわけ?」
「もう一度、少しですけど入荷があります。」
うーむ、日食が近づいて大量に買った人がいるのかも知れないナ。
40数年前、ガラスにロウソクのススをつけて太陽を見たことを思い出した。(しかしなあ)
久里町の書店でも売っていると聞いて、行った。
ひとつ420円で4枚買った。どうやらほぼ最後の品みたいだった。
↑ 奄美デザインなのだねえ。
「宇宙の唄掛け」かあ、なるほど。いろいろな企画がありそう。
↑ 昼前、名瀬長浜の奄美海風荘の前で撮影した太陽。月ではないヨ。
レンズの上に日食メガネをかぶせた。少しレンズの方が大きい。(カメラ壊れないかシンパイ)
撮影練習
三脚にカメラを取り付ける。 カメラが太陽を向かず、地球を向いてしまう(ヤスモノトハイエ、コンナ事ガアッテイイノカ?汗ル)。あ、そうか、カメラの取り付け逆だった(笑)
練習の必要 痛感。
↑ 暑いし、
80倍ズームだと、揺れるゆれる。三脚で固定しても、きちんと画面に収めるのも大変。練習の必要 痛感。
カメラ用のフィルターみたいのがあるのかもしれないが、それほどのあれでもないし・・・。
ほかの現象を撮ったほうが賢明かなあ、迷うネ。(練習は5分ほどで雲がやってきた)
↑ これって、ちゃんと撮れているのかねえ?
ーーーー 7月14日、気象庁は
平成21年7月22日の日食時に、静止気象衛星「ひまわり」が観測した画像を気象庁ホームページで公開します
それによると、
気象庁では、当日10時から「ひまわり7号」が観測した15分間隔の可視画像を気象庁のホームページ(下記URL)にて公開する予定です。
URL:http://www.jma-net.go.jp/sat/data/web/suneclipse_observation.html
↑ これは正しい気温の計り方ではありません。
きょうの暑さは、ニュースになるほど。
暑い度
だが、きょうも最高気温は東京や名古屋のほうが高い。
奄美北部あやまる岬の芝生の上 炎天下。数分で50突破
皆既日食のある、11時ごろ
きょうの 名瀬
28.5 ~ 32.9
那覇
28.0 ~ 31.7
宮崎
24.4 35.4
名古屋
24.9 33.7
東京
24.5 33.6
日陰は涼しい。
↑ 木陰、地上2m
風が吹くと、クーラーの中より気持ちいい。
が、30℃ 超えてるド。相対性理論体感?。
↑↓ あやまる岬公園
テントサイト 設営準備中?
奄美市笠利町
”太陽が丘総合運動公園 奄美” で画像検索すると
数年前のこのブログの土俵が表示される。まだまだ情報少ないか奄美大島。お客さんの話で見学に。詳しくは公式サイトでご確認ください。
↑↓ 太陽が丘総合運動公園 テントサイト
設営中
散歩の帰り、11時すぎ。
名瀬(新)港 東京からの定期船 フェリーありあけ
タラップから次々とお客さん。船内にも下船待ちのお客さんの姿。
==
皆既日食前後の船便の予約状況は、10日現在、まだいくらか空席があるようだ。
定期船 フェリーなみのうえ ありあけ ほか
A''Line マルエーフェリー株式会社・奄美海運株式会社
2009年7月7日 皆既日食期間中のご予約(空席)状況及びご案内
==========
定期船 クインコーラル8
マリックスライン
皆既日食前後の予約状況について(2009年7月10日18時00分現在の予約状況)
========
こんなサイト見つけました。
yahoo 旅の知恵袋
解決日時:2009/05/25 15:44:47 ちょっと古いのですが
7月22日の皆既日食。 急に『奄美大島皆既日食音楽祭』に行きたいと思いますが...羽田→奄美大島の航<wbr></wbr>空券を予約しましたが
<wbr></wbr>解答 沖永良部 や 徳之島から奄美大島へ入る?
=======あまり情報もなく当日の状況は、まだまだ予測がつきせん。
ツアー(周遊・団体)客の見込みがはずれたのでしょうか。市内の宿泊の予約にも混乱が見られます。
奄美市名瀬の大きな公園 今朝
入り口に、「注意!当公園はテントサイトではありません」
テント泊希望の方は、旅行会社へお問い合わせ下さいと知らせる奄美市都市整備課の看板
↑ 奄美皆既日食 09 7/22まであと365日 10時57分ごろ
奄美市笠利町 あやまる岬 土盛海岸 再生回数 2,517 回
=====
気象庁 気象統計情報 > 過去の気象データ検索 > 平年値(日ごとの値)
名瀬7月
===7/22日の名瀬と全国主要地点の平年値比較(30年)
数字は、
降水量(mm) 平均気温(℃) 最高気温(℃) 最低気温(℃)
日照時間(時間) 日射(MJ/㎡) 平均雲量 の順
-
名瀬
22日 9.1 28.5 32.0 25.6 6.8 18.7 6.3
東京
22日 4.2 26.1 29.8 23.3 5.2 14.8 7.4
大阪
22日 3.5 27.9 32.3 24.7 6.6 17.3 7.0
鹿児島
22日 8.4 28.4 32.1 25.3 6.6 1 8.4 6.8
沖縄那覇
22日 6.1 28.6 31.4 26.5 7.7 19.7 6.5
札幌
22日 2.0 21.4 25.9 17.9 5.8 17.0 7.5
-
※ 日射MJ/m2は単位面積(1平方m)あたりのエネルギー。
※ 雲量は全天に対し雲が占める割合を10分比で表したものである。
======
名瀬の最高気温は、鹿児島や大阪より低いことがわかる。
海洋性気候 google の特徴(奄美は夏、気温が高いうより、冬、気温が下がらない、ぬくい。)
港町と呼ばれる都市、海岸、島などは以下のような特徴を示すことが多い。wikipedia 海洋性気候 より
====
最低気温と最高気温の差(日較差)が小さい。
一般的に降水量は多い。
他の地域に比べ風が強い。
海と陸の温度差や地理的条件から竜巻などの突風が比較的発生しやすい。
内陸に比べ、スコールなどの突発的な嵐の影響を受けやすい。
湿度が高くなる傾向にある。
海水温の変化や海流の流路変化に伴って天候が変化しやすい。
海風が強い時は波飛沫が飛来し、塩害に遭う場合がある
なるべく日陰。