奄美 海風blog

写真。植物や本 ネットで映画感想。相撲見てツイート
04年4月~14年11月ブログ人
トップへはタイトルをクリック

お客さんは予報官?

2004年04月30日 | お客さん

orion-040425.jpg

タイトルと写真がむすびつきませんが、沖縄のオリオンビールです。
きのうの地元紙に奄美でのキャンペーンの記事をみかけました。
今日あたり、奄美大島の各量販店などに沖縄からのキャンペーン
ガールが来島しているはずです。毎年のキャンペーン展開で奄美
でもすっかりおなじみになりました。

あっ、展開といえば、全国巡回中の田中一村展が28日から5月9日
まで、東京の大丸百貨店で展開中です。一村が若いころの
未公開3点も初展示されているそうです。

また、話がそれました。

これは、お客さんにいただきました。他にも、滞在中に使い切れなかった
日用品など、「次のゲストの方にどうぞ」と、いただきました。
さっそく使っていただいております。ありがとうございます。
あっ、そういえば去年いただいた、キャンプファイヤー用の炭、まだ
使っていただいておりません。・・・

タイトルの説明です。

観光客の方にとって、旅先の天気は、もっとも気になることの
ひとつです。特に、晴れた日の奄美の海は最高の感動です。
最近は、お客様から奄美の今日明日の天気を教えていただくことが
多くなりました。時間ごとの気温や降水量まで、よくあたります。
インターネットや、衛星放送で調べることも容易になりました。
天気に合わせて、うまく明日の計画の調整をするのも楽しみのひとつ。

鹿児島地方気象台 名瀬測候所

YAHOO 天気情報 名瀬市


唐突ですが。

2004年04月29日 | インポート
040429-nazecitymanhole.jpg
名瀬市の下水道のマンホールです。金作原(きんさくばる)原生林の
帰り、名瀬市里(さと)の道路で、シャッターカシャーン。
さんご礁の中を熱帯魚が泳いでいます。これには意味があるようです。
長浜町のものとはデザインが違います。
名瀬市は全国の離島の中では比較的はやく下水道が整備されたようです。
国土交通省 都市・地域整備局 下水道部
これからは、青い海の写真を撮ります。




名瀬市のたんぼ。

2004年04月28日 | 田中一村

isson1.jpg
ありました。といってもこれは大島紬の泥染め用の泥田。
形は池といったイメージでしょうか。
写真手前、水面に青空が映っています。泥染めの様子。
後ろの家は、有名な田中一村終焉の家です。名瀬市有屋(ありや)。
名瀬市街地から空港に向かう、国道58号で、「ケンタッキー」や
24時間スーパーの信号を右折して案内板にしたがって下さい。

ほかにも、大島紬泥染め公園や、龍郷町(たつごうちょう)の
大島紬村などで泥染め体験ができます。
写真の場所は実際の作業場です。「体験」などはできません。


今日は、雨。

2004年04月27日 | インポート
big2.jpg←ここは、ココ Map
20040427_1119_001.jpg20040427_1121_000.jpg
20040427_1121_001.jpg

大型ディスカウントスーパー ビッグⅡ(写真先頭)は、
空港→名瀬の国道沿いの龍郷町(たつごうちょう)。
レジ待ちで偶然知り合ったらしい観光客らしき方たち3名が
奄美談義。
おみやげ?用の焼酎などたくさん。アウトドア用品などもあります。
観光客の方の御用達も増えました。
名瀬には、全国チェーンの大型店もいろいろ増えました。
奄美初めてのお客さんの奄美の印象第一位は
「奄美がこんなに大きな島だとは・・・」
第二位?「名瀬は意外と都会ですね」。「そう、小さな大トカイ」。
田んぼは見当たりません。





長寿の島奄美でも花の命は短くて。

2004年04月24日 | インポート
 yuri-040423.jpg

今日の開花はゼロ。最初の開花は18日だったでしょうか。
昨日は、あんなにきれいだったのに、5個くらいはしおれはじめて
います。ひとつは触ると落ちてしまいました。
昼間の観察と撮影を忘れて(怠って)しまいました。
というわけで、ojisan のユリ観察もそろそろ・・・。
諸行無常・・・。名瀬新港のドラの音、今朝は「数回聞こえた」
そうです。普段はなりません。



名瀬港大型船専用バース供用式に「飛鳥」

2004年04月23日 | 船 
4月22日、名瀬港長浜地区3万トンバース供用開始式
にあわせてきたらしい。去年来たのは10月23日
名瀬港を空から見てみる。←写真の湾の右手の街が長浜町。
奄美海風荘はここ
郵船クルーズ株式会社
全国・海外船の旅情報

asaka-040420-2.jpg

↑杜のなかから「飛鳥」

 asuka-040420.jpg

↑長浜町の道路から「飛鳥」
「あげぇ、いつのまにかビルができたチ思ったら船ね、これ。」
長浜町のおばさんたち。
ここ(+印)から撮影しました。
地図にはまだバースはできてません。

 asuka-040420-2.jpg

去年まで接岸していた場所から。望遠。
今日も黄砂。晴らすのは風より雨が効果的。





5個咲いて合計27個

2004年04月22日 | 植物
こんな切り取りかたもあったんですね。
一応、奄美大島のかたちのつもり。秀吉の時代の?。
架計呂間島が描けません。

48のつぼみのうち27ですから、過半数咲いたことになる。
明日咲きそうもないつぼみが11あったから48-11-27で
明日の開花予想は10個咲いて37。そうこうしているうちに
隣のグラジオラスがつぼみをつけていた。
もうすぐ、ゴールデンウィークです。

 yuri040420.jpg




火箱 火鉢

2004年04月21日 | 歴史 民俗

龍郷町(たつごうちょう)の知人の家で。現在も活躍中の火鉢。
現在は一般的ではありません。昔、火箱(ひばく)と発音していた。
箱と鉢の違いは何でしょうか。
琉球語音声データベースというサイトの今帰仁方言音声
データベース
のページで発音を確かめることができます。
今帰仁は(なきじん)と入力したら出てきました。ウーンこちらも
むずかしい。

20040421_1113_000.jpg