先日 ヒナゲシの丘に行った時に、貰ったパンフを見ますと、
「第6回 馬見花菖蒲まつり」が6月9日から11日まで、中央エリアの菖蒲園周辺で
行われ、大道芸パフォーマンス、ステージイベント、馬見グルメストリートなどの
楽しいイベントが計画されているとの案内がありました。
イベントも楽しいだろうけど、駐車場が満杯になる心配もありましたので、6月1日に花菖蒲は、きっと咲いているだろうと、
思って行ってきました。
花菖蒲約100品種3万本の、花菖蒲が賑やかな状態で開花して、待っていてくれました。
色とりどりの花菖蒲が、咲き誇って気持ちまでウキウキとしてきます。
園内の散策道を歩きながら、この花もあの花も、色あいがみんな好きと
同じところを何度も歩きました。
平日だったので高齢者が多く、あちこちでカメラを構えて好みの花と向き合っています。
何度もここに来ていますが、今年の咲き具合が一番いい時に来たように思いました。
一期一会の今年の花は、まるで花の波のように、寄せてくるように皆微笑みながら迎えてくれるのが
何よりです。
花菖蒲をできるだけ近くで、観ることができるように、菖蒲園の中には、木道が付けられています。
木道の幅も、高低も誰でも通ることが出来るようにしてくれてあります。
でも膝の都合でバランスだ時々崩れますので、もし何かの拍子にバランスを崩して
転げ落ちでもしたら大変なので、毎年は木道を渡ってごく近くから写真を撮っていたのですが、
今年が自粛して、周りからカメラを向けて行きました。
花菖蒲がお好きな方は、小さい画像をクリックして大きくしてご覧ください。
来週の土日は、きっと賑やかな幸せな表情の人で一杯でしょうね。
私も花に貰った幸せ感に包まれて帰ってきました。