知らなかった 英単語今日の発見

映画、ドラマ、小説、ニュース。
毎日たくさん出会う知らないことば。
忘れないようにブログに残していきます。

ジョン&パンチ

2005年12月14日 | 映画・ドラマ

いつものようにIMDbのゴシップ記事を読んでいたら「白バイ野郎ジョン&パンチ」
リメイクされるとか。

「白バイ野郎ジョン&パンチ」はカリフォルニア・ハイウェイ・パトロールの
ジョンとパンチが活躍する「決して殺人事件は起きない」ホーム・ドラマ風警察ドラマでした。

新しいパンチを演じるのはオリジナルのエリック・エストラーダによく似ているという、ウイルマー・バルデラマ。好青年を絵に描いたようなジョンの方はまだ配役が決まってないそうです。

「刑事スタスキー&ハッチ」もベン・スティラー、オーウェン・ウィルソンでリメイク。
マイアミ・バイス」もコリン・ファレルとジェイミー・フォックスでリメイク。
70年代から80年代にかけての刑事、警察ものがなぜか復活してます。
新しいアイデア不足なのか、それともノスタルジーなのか。

どのシリーズも楽しんで見ていた私としてはどれどれと期待してしまいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

stanionary bike

2005年12月14日 | 英語

今日の"Frank & Ernest"(サイトはこちらから。

ショウウインドウに展示してある"stationary bike"を見ながら
家にも"stationary car"があるから売れるぞと喜ぶアーネスト。

ショウウインドウにあった"stationary bike"というのはサイクリングマシン、
エエアロバイクのこと。

"stationary"というのは動かない、固定されたという意味なので
確かにこういう意味になりますね。

アーネストが持っているのは固定されてるわけではない、ただの壊れた車なんでしょうか。
"Frank & Ernest"はいつもこういう"pun"、ことば遊びで笑わせてくれます。

ところでstationaryとそっくりな単語と言えば"stationery".
こちらは「文房具」のこと。
間違えやすい単語の例でよく見かけるのに相変わらず混乱します。

ブログに書いたから今度こそ覚えたぞ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする