「こんにちわッ、テディちゃでス!
まんまるゥぞうさんがァ、きましたでスゥ~♪」
「がるる!ぐるるるがるるぐるる~?」(←訳:虎です!こんなに丸い象いるの~?)
こんにちは、ネーさです。
今日は読書をお休みして、
まぁんまる~い象さんを皆さまに御紹介いたしましょう。
その象さんがどこにるかというと……
はい、こちらで~す!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/20/144b27489adf56469dc0be5842fd9ce8.jpg)
―― 江戸絵画の真髄 ――
東京・八王子市の東京富士美術館にて、
会期は2014年4月8日~6月29日(月曜休館)、
『秘蔵の名品、初公開!!――若冲、蕭白、応挙、呉春』
と副題が付されたこの展覧会は
開館30周年を記念する特別企画展ですよ~♪
「まるいィ!」
「ぐるる!」(←訳:丸すぎ!)
チラシ(最近はフライヤーともいいますね)の中央で
アルマジロか?風船か?ってくらい丸~く描かれているのが
伊藤若冲さんの《象図(部分)》。
初公開、ですって!
「こッちもォ、おはつゥでス!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/31/5bb41e333722a712553a126c4c2d11b7.jpg)
呉春(ごしゅん)さんの『蘭亭脩契図』も初公開!
「がっるるっる!」(←訳:こっちだって!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/63/c84814ac7b721f1249450ad607e663b5.jpg)
曽我蕭白さんの『観瀑図(山水瀧図)』も初公開!
時代の流れに沿って展示されるのは
美術館所蔵の江戸絵画約70点。
そして、
若冲さん、蕭白さん、応挙さん、呉春さんたちの作品18点を
一挙初公開!だそうですから、
江戸美術マニアさんにはたまらない企画だわね♪
(なお、作品の入替が5月19日に行われたので、
現在の展示期間は後期にあたります。
作品展示の詳細については美術館にお問い合わせを。)
東京富士美術館は、
私鉄やJR八王子駅からはだいぶ離れた場所にあるのですが……
「ううゥ~、とおいィ~でス!」
「ぐるるるるる~…」(←訳:遠いんだよね~…)
マニアさんは、
メゲずに!
挫けずに!
東京の西の端っこまで、お出掛けしてみてくださいな♪♪
ではここで、初夏っぽいオマケ画像も、どうぞ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b2/cbf33ba003502dd75bbc52e652efcb68.jpg)
『明治』さんの
《果汁グミ アセロラ》。
「ほんのりィ、すッぱッ!」
「ぐるぐるるぅ~」(←訳:ぷにぷにだぁ~)
グミ好きさんに、おすすめです♪
まんまるゥぞうさんがァ、きましたでスゥ~♪」
「がるる!ぐるるるがるるぐるる~?」(←訳:虎です!こんなに丸い象いるの~?)
こんにちは、ネーさです。
今日は読書をお休みして、
まぁんまる~い象さんを皆さまに御紹介いたしましょう。
その象さんがどこにるかというと……
はい、こちらで~す!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/20/144b27489adf56469dc0be5842fd9ce8.jpg)
―― 江戸絵画の真髄 ――
東京・八王子市の東京富士美術館にて、
会期は2014年4月8日~6月29日(月曜休館)、
『秘蔵の名品、初公開!!――若冲、蕭白、応挙、呉春』
と副題が付されたこの展覧会は
開館30周年を記念する特別企画展ですよ~♪
「まるいィ!」
「ぐるる!」(←訳:丸すぎ!)
チラシ(最近はフライヤーともいいますね)の中央で
アルマジロか?風船か?ってくらい丸~く描かれているのが
伊藤若冲さんの《象図(部分)》。
初公開、ですって!
「こッちもォ、おはつゥでス!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/31/5bb41e333722a712553a126c4c2d11b7.jpg)
呉春(ごしゅん)さんの『蘭亭脩契図』も初公開!
「がっるるっる!」(←訳:こっちだって!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/63/c84814ac7b721f1249450ad607e663b5.jpg)
曽我蕭白さんの『観瀑図(山水瀧図)』も初公開!
時代の流れに沿って展示されるのは
美術館所蔵の江戸絵画約70点。
そして、
若冲さん、蕭白さん、応挙さん、呉春さんたちの作品18点を
一挙初公開!だそうですから、
江戸美術マニアさんにはたまらない企画だわね♪
(なお、作品の入替が5月19日に行われたので、
現在の展示期間は後期にあたります。
作品展示の詳細については美術館にお問い合わせを。)
東京富士美術館は、
私鉄やJR八王子駅からはだいぶ離れた場所にあるのですが……
「ううゥ~、とおいィ~でス!」
「ぐるるるるる~…」(←訳:遠いんだよね~…)
マニアさんは、
メゲずに!
挫けずに!
東京の西の端っこまで、お出掛けしてみてくださいな♪♪
ではここで、初夏っぽいオマケ画像も、どうぞ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b2/cbf33ba003502dd75bbc52e652efcb68.jpg)
『明治』さんの
《果汁グミ アセロラ》。
「ほんのりィ、すッぱッ!」
「ぐるぐるるぅ~」(←訳:ぷにぷにだぁ~)
グミ好きさんに、おすすめです♪