テディちゃとネーさの読書雑記

ぬいぐるみの「テディちゃ」と養い親?「ネーさ」がナビする、新旧の様々な読書雑想と身辺記録です。

― 水彩の、うるわしきみどり ―

2015-03-21 21:31:26 | ミュゼ
「こんにちわァ、テディちゃでス!
 すみれがァ~さいたどォ~♪」
「がるる!ぐるるるがっるる!」(←訳:虎です!サクラもふっくら!)

 こんにちは、ネーさです。
 昨日のウグイスくんに続き、今日はスミレの花がポン!
 近所の早咲き品種のサクラも一分咲きに!
 春って忙しいのね~と感心しちゃう本日は、
 読書をおサボリして激おすすめの展覧会情報ですよ~♪

  



           ―― 御所の花 安野光雅 展 ――



 神奈川県横浜市の そごう美術館にて、
 会期は2015年3月28日~4月19日(会期中は無休)、
 『両陛下のお庭を彩る四季の草花を描く』と
 副題が付されています。

「わほゥ♪ おはなァでスねッ!」
「ぐるるぅ!」(←訳:原画だぁ!)

  

 以前に御紹介いたしました安野さんの画集『御所の花』(2013年7月刊)――
 御本に掲載された草花の画の原画が
 このたび、展覧会で公開されることになりました♪

 ↑上の画像は……

「はすのォおはなッ!」
「がるるぅるぐる!」(←訳:サンシュユです!)

 ↓そして、下の画像は……

  

「やまぼうしィ!」
「ぐるぅる!」(←訳:キキョウ!)

 ちなみに、チラシ(フライヤー)表面のお花は、
 イチリンソウを描いたものですよ。

 2011年1月から翌年4月にかけて
 一般には非公開の御所のお庭を写生した安野さん。

 この展覧会では、
 御所に咲く四季おりおりの草花を題材とした
 130点の水彩画が展示されます。

  

「まえすとろォ、あんのさんッ!」
「がるるぐるる!」(←訳:水彩の魔術師!)

 そごう美術館は、横浜駅東口の、そごう横浜店6階にあります。
 会期はちょうど春休みに重なっていますね。
 社会人さんも学生さんもチビっ子ちゃんたちも
 貴重な安野さんの原画を観賞する機会ですから、ぜひ~!





   さて、サクラにも水彩の花にもワクワク♪な週末のオマケ画像は。
   
   『日本橋菓房』さんの
   《ポンジュースもち》!
   「わほゥ! これはァ~…!」
   「ぐるる!」(←訳:極美味!)
   やわらかなおモチの中には
   マシュマロの層と
   ポンジュースのゼリーが♪
   オレンジジュースが苦手な私ネーさも思わず
   おいし~い!と叫びました。
   ぷにぷに食感が好きな御方は必食です!

   では、季節の変わり目に風邪など引かぬよう努めつつ、
   皆さま、穏やかな休日を♪




   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする