テディちゃとネーさの読書雑記

ぬいぐるみの「テディちゃ」と養い親?「ネーさ」がナビする、新旧の様々な読書雑想と身辺記録です。

~ 資料が語る、巨匠の建築 ~

2023-12-09 22:08:40 | ミュゼ

「こんにちわッ、テディちゃでス!

 おひさしぶりのォ~しん・ごじらくんッ!」

「がるる!ぐるるがるる!」(←訳:虎です!破壊王だねえ!)

 

 こんにちは、ネーさです。

 昨日12月8日、NHK-BSで『シン・ゴジラ』が放送されて、

 庵野秀明さん版ゴジラくんの暴れぶりに考えさせられました。

 なぜだー? なぜゴジラくんは上陸してくるんだー?

 海中にいる方がラクだろー? 地上はGがかかるぞー? なのになぜー?と悩みながら、

 さあ、本日は読書をサボって、こちらの展覧会情報を、どうぞ~♪ 

  

 

 

    ―― フランク・ロイド・ライト――世界を結ぶ建築 ――

 

 

 東京・港区のパナソニック汐留美術館にて、

 会期は2024年1月11日~3月10日

 (水曜休館、ただし3/6は開館、2/2、3/1、3/8、3/9は夜間開館を実施)、

 『The Wright Imperial Hotel at 100: Frank Lloyd Wright and the World』

 と英語題名が付されています。

 

「おおッ、らいとさんッ!」

「ぐるるるがるるぐる!」(←訳:偉大なる建築家さん!)

  

 フランク・ロイド・ライトさん(1867~1959)。

 

 パナソニック汐留美術館が

 2024年の幕開けに開催する展覧会のテーマは、

 20世紀建築界の巨匠ライトさん!です。

 

「きちょうなァしりょうッ、こうかいィされまスゥ!」

「がるるるるぐる!」(←訳:ライトさん直筆!)

  

 2012年、フランク・ロイド・ライト財団から

 ニューヨーク近代美術館と

 コロンビア大学エイヴリー建築美術図書館に移管されたのは、

 建築、芸術、デザイン、著述、

 造園、教育、技術革新、都市計画など、

 ライトさんが携わった様々な分野の資料5万点。

 

 調査研究が続けられているこれらの資料のうち、

 この展覧会では、

 ライトさん設計による邸宅のドローイングや、

 帝国ホテルの断面図、

 椅子、木製玩具などが展示されます。

  

 この企画展は

 〔帝国ホテル二代目本館100周年〕を記念する催しでもあり、

 講演会や

 学芸員さんによるスライドトークといった

 関連イベントも予定されています。

 参加を希望する場合は、

 先ず、美術館の公式HPで詳細を確認してくださいね。

 

 また、会期中に一部展示替えが行われますので、

 こちらも公式HPをご参照くださいな。

 

「じゅんかいィもォ、しまァ~ス!」

「ぐるるがるる!」(←訳:豊田と青森へ!)

 

 現在は愛知県の豊田市美術館にて開催中(10月21日~12月24日)、

 2024年3月20日からは青森市立美術館へ巡回する

 スペシャルな展覧会に、

 皆さま、ぜひ、お出掛けを♪

 

 

 

   では、ここでビューティフルなオマケ画像も、じゃ~ん!

   

   人気のあまり品薄になっている

   フェイスパック『ルルルン プレシャスR』で、

   私たちも冬のお肌をケアいたしましょう。

   「しッとりィ~…」

   「がるるる!」(←訳:つるるん!)

   体調管理に充分気を付けて、

   皆さま、どうか穏やかな休日を♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする