「こんにちわッ、テディちゃでス!
おおたにィさんッ、ゆうしょうゥおめでとうゥ~!」
「がるる!ぐるるがるぐる!」(←訳:虎です!進化はまだ続く!)
こんにちは、ネーさです。
祝地区優勝達成!
と思ったら、今日は盗塁54号本塁打も?
大谷選手のマンガを超える大活躍に啞然としつつ、
さあ、本日は読書……をサボって、こちらの展覧会情報を、どうぞ~♪
―― かがくいひろしの世界展 ――
東京・八王子市の八王子市夢美術館にて、
会期は2024年9月14日~11月4日
(月曜休館、月曜が祝日の場合は翌火曜日が休館)、
『日本の子どもたちを笑顔にした絵本作家』
と副題が付されています。
先日ご紹介しました、
八王子市の八王子市夢美術館で開催されている
『かがくいひろしの世界展』へ、
私ネーさもお出掛けしてきましたので、
今回はプチレポをお送りいたしますよ。
絵本作家 かがくいひろし さん(1955~2009)の、
没後初の大回顧展であり、
関東地方初の開催となるこの展覧会では、
かがくいさんの代表作『だるまさんが』などの
原画作品が、↓こんな感じで!
会場内は、うれしいことに、
写真撮影OK!
(ただし、動画の撮影は禁止、フラッシュの使用も禁止です)
また、作品保護のため、
照明はやや暗めになっています。
「おおォ! ↓こッちのもォ~かわゆいィ!」
「ぐるるるるる!」(←訳:おもちさんだ!)
「↓こッちはァ、なつやさいィ!」
「がるるるるぐるる!」(←訳:果物さんもいます!)
原画を拝見していて感じたのは、
だるまさんや野菜たちの
《生命力》でしょうか。
躍動感、スピード感……
呼吸や、心臓の音までも聴こえてきそうな、
¨彼ら¨の存在。
そして――
原画とともに、
制作資料も展示されています。
↓かがくいさんが愛用した画材も。
会場内には、
かがくいさんの絵本を自由に読めるスペースがあって、
小さなお客さんたちに大人気です。
受付近くには、
絵本やグッズの販売コーナーも
特設されていますよ。
全世代にすこぶる好評!な
今回の展覧会は、
土曜日・日曜日は混雑するため、
来館日時の指定予約をした御方を
優先入場する方式になっています。
詳細を夢美術館HPで確認して、
ぜひ、お出掛けしてみてくださいね~♪
では、ここでオマケ画像も!
『ローソン』さんの
《ホボクリム ほぼほぼクリームのシュー(ミルク)》
でございまする。
「ひゃほゥ!」
「ぐるる!」
クリーム大々好きな私たちはニヤリ♫な
美味しいお菓子でした。
お天気不安定な9月最後の週末ですが、
皆さま、しっかり栄養補給して、
どうか穏やかな休日を♪